【第363回】最先端をいく完全AIの新規ヘッジファンドをご紹介します。
公開日:
:
最終更新日:2023/07/17
号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) AI, MSCI World(世界株インデックス), S&P500(米国株インデックス), UCITsファンド, イギリス, オーストラリア, ケイマン籍オフショア資産管理口座, バミューダ籍オフショア資産管理口座, ヘッジファンド, 世界株AIファンド, 世界株インデックス, 南アフリカ(イギリス圏), 投資家, 米国株インデックス, 米国株ショート
こんにちは。河合です。
欧州出張終了です。
Londonとスイスで多くの新しいファンド会社、昔なじみのファンド会社を弊社スタッフ、パートナーと共に訪問してきました。
7月帰国時に9つの新しいオフショアファンドを全てセミナーでご紹介しようと思いますが、まずはこちらのメルマガで一つずつリリースしていくことにします。
(7月にはどのファンドが人気があったのかある程度答えが出ていると思います。)
それでは第1弾。
今全ての産業で注目されているAIで全ての運用を決めるヘッジファンドをご紹介します。
創立が今年でちょうど100年。
1997年に上場。
総資産11兆円。
格付けがAA+。
主にイギリス、オーストラリア、南アフリカ(イギリス圏)に投資家がいます。
そして今回のファンドの資産残高は約60億円(戦略全体では約140億円)です。
ここが既に世界の株、債券が相関性が高すぎて分散の意味なし、ということで7年前からAIで運用を始めました。
こちらが投資対象です。
MSCI World(世界株インデックス) ロング: 10~90%
cash : 10%
SP500(米国株インデックス)ロング・ショート:0~80%
つまり全体の90%を世界株上昇と米株上昇のポジションを基本的には取り、ポジション修正とリスク低減のために米株ショートを活用します。
ですので国別で見るとこのようなポートフォリオとなっています。
これを毎週リバランスすることをAIの裁量にて行います。
こちらが今年4月時点のポジション。
結構米国株ショートを保有していました。
こちらが過去のトラックレコードです。
2007:+10.72
2008:-9.85
2009:+26.31
2010:+7.08
2011:-7.52
2012:+10.10
2013:+14.43
2014:+2.99
2015:-5.33
2016:+4.66
2017:+16.76
2018:+5.99(〜4月)
累積リターン:95.1%(約2倍)
年率平均リターン:14.15%
年率平均リスク:9.64%
同じ期間中の世界株インデックスと米国株インデックスよりも全然良い数字となっています(詳しくは資料請求してください)。
以下こちらのファンド詳細です。
最低投資金額:USD 10,000(約110万円)
通貨:USD、EUR、GBP、CHF、SEK、AUD
購入手数料:0%
解約手数料:6~0%(1年ごとに低減、6年経過後ゼロ)
売買:毎日
戦略:ロング・ショート戦略(AI)
(直接投資可、オフショア資産管理口座可、スイスプライベートバンク可)
こちらはUCITsファンドなので、ケイマン籍のオフショア資産管理口座(USD 75,000〜)からもバミューダ籍のオフショア資産管理口座(USD30,000〜)からも投資ができます。
なお今後15-20%のボラティリティが世界の株式相場で出てくるだろうとのことで、このファンドにはプラスだということでした。
また毎日売買なので、既にオフショア資産管理口座に待機資金を入れている方は、弊社へ投資額をご連絡頂くだけですぐに買付指示を出して購入することができます。
それではこのファンドの資料を希望であれば、まずはいつものようにこちらからご連絡ください。
(お問合せ内容に「世界株AIファンド資料希望」とご入力ください。)
関連記事
-
-
【第87回】米ドル(USD)で年4.25%の固定金利を取れる最後のチャンス(~3/14)
本日は、以前本メルマガでもご紹介した固定金利商品が3/15より利下げをしてしまうという残念なお知らせ
-
-
(新規)【第1086回】海外積立(変額プラン)を通して、Bitcoin ETFへ投資をしよう。
こんにちは。河合です。海外積立(変額プラン)していますか?米ドル建てで、NISA経由では投資ができな
-
-
【第144回】今話題の訴訟ファンドの機関投資家クラスに120万円から投資をしよう。<買付期間:4月24日まで>
こんにちは。河合です。 本日は新しいオフショアファンドのご紹介です。先日ロンドン出張の際、
-
-
(新規、期間限定)【第1152回】元本確保(100%)+参加率(132%)でSPインデックスへ投資しよう。【募集期限:〜3/28(金)】
こんにちは。河合です。新しい元本確保型ファンド(SP500)の募集開始です。大手機金融機関(今回は
-
-
【第243回】年8.3%固定金利、6年満期の海外仕組債です。【申込期限:〜1/20(金)】
こんにちは。河合です。本日は新しい海外仕組債のお知らせです。※『海外仕組債入門書(マニュアル)』はこ
-
-
【第94回】 ついに新しいオフショア資産管理口座が開設できるようになりました(最低投資額:750万円)。
こんにちは。河合です。大変長らくお待たせしました。多くの私のクライアントがまだかまだかと丸2年待ちま
-
-
【第370回】年率平均11.56%の英国不動産ファンドです。ロンドン市内の不動産運営全て(購入、建設、ローン、売却、レント)に投資してます。
こんにちは。河合です。新規オフショアファンド第4弾。今度も安定したリターンを出しているローリスク=ロ
-
-
【第332回】年11%、3年満期の新規債券の募集です。【募集期限:〜2/16(金)】
こんにちは。河合です。本日は以前もご紹介した満期の短い債券のご案内です。今回も新しい債券で条件がこち
-
-
【第526回】ドイツブリッジローンファンド(年8-10%)が残高EUR500m(約600億円)到達で一旦募集締切となります。【募集締切:〜8/30(金)】
こんにちは。河合です。まだ元本確保型ファンド募集期間中(〜8/2)ではありますが、別のドイツブリッジ
-
-
【第53回】S&P500(米国株)に投資する元本確保型ファンド
最近、ずいぶんお問合せが増えている「元本確保型ファンド」のお知らせです。 昨年10月に当時新規設定さ