【第53回】S&P500(米国株)に投資する元本確保型ファンド
公開日:
:
最終更新日:2023/08/05
号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) REIT資産, S&P500(米国株), 元本確保型ファンド, 新興国株資産, 日本株資産
最近、ずいぶんお問合せが増えている「元本確保型ファンド」のお知らせです。
昨年10月に当時新規設定された元本確保型ファンドをご紹介したので、はや半年が経とうとしています。
※『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
今回ご紹介するのは、7年間後には元本を100%保証するというものです。
その間はS&P500(米国株)に投資をします。
米国株はドル高(円安なので)にも関わらず絶好調ですね。
リーマン・ショック前の高値を抜いて、過去最高値を更新しています。
いったいどんな時に下がるのでしょうか(笑)。
こちらがこのファンドのその他の諸条件です。
最低投資金額:USD 10,000(約100万円)
満期:7年
満期保証:元本の100%
購入手数料:0%
解約手数料:9~0%(毎年逓減)
購入時に手数料はかかりませんし、途中解約も手数料はかかりますが、いつでもできます(毎日)。
解約手数料が高めに見えますが、年間元本の10%と増加分は無手数料で引き出しができます。
例えば1000万円投資をして、今1270万円になっているとします。
これが投資した最初の年であれば、370万円(100万円+270万円)が自由に引出しができることになります。
これが3年目であれば、570万円(300万円+270万円)を無手数料で引出しできるようになります(1,2年目に一部引出しをしていない場合)。
もし解約手数料以上にS&P500が上昇していれば、7年を待たずに利益確定(一部含む)をしてしまうのも一つの手ですね。
またこのファンドは投資開始後、オンラインのログイン画面(日本語)でご自身の資産状況が確認できます。
7年忘れて持っていても損はしないので安心ですが、更に毎日TVニュースで出てくるS&P500が上昇していれば儲かっているとすぐにわかります。
それをオンラインでささっと確認することができるのって快適な投資環境ですよね。
・日本株資産
・REIT資産
・新興国株資産
もしこうしたハイリスクな運用をしているのならば、今円安で資産が上昇しているうちに利益確定をして、損をしない(元本確保)ファンドで株投資をしていきましょう。
このファンドの唯一のリスクである米ドル(USD)ですが、今後も円安が続いていくことでしょう。
円安になれば円資産(日本株や投資信託など)はむしろ目減りしていることになるので、米ドル(USD)にしておくいい機会となりますね。
いつもの通り、日本語資料を希望される際はこちらのフォームよりご連絡ください。
(お問合せ内容に「S&P500元本確保型ファンド資料希望」とご入力ください。)
電話でのご相談もお気軽にどうぞ。
代表:03-5050-2160
(平日10:00~19:00)
関連記事
-
-
【第694回】富裕層向けの海外養老保険が販売終了です(一括2600万円〜)。【締切:〜11/30(香港着)】
こんにちは。河合です。本日は富裕層限定の海外養老保険の販売終了のお知らせです。この商品は一括でUSD
-
-
【第929回】11/14から海外固定金利の金利が上がります(3年:3.25%、5年:3.75%、7年:4.0%、10年:4.5%)。
こんにちは。河合です。また米国の金利が上がりましたね。それに伴い海外固定金利商品の金利も11/14か
-
-
(期間限定)【第1148回】新海外固定金利商品の2月のレートです(4.9~5.55%)。【募集期限:〜2/28(金)】
こんにちは。河合です。2月の『新海外固定金利商品』のレートが出ました。前回と比べると多少上昇していま
-
-
(新規)【第739回】1年ぶりに元本確保型ファンド新規募集です(設定来11年間11連勝、累計+454.2%、年平均+17.9%、資産残高3.5兆円のヘッジファンド)。【募集期限:〜5/14(金)】
こんにちは。河合です。お待たせしました。皆さん待望の元本確保型ファンドが1年ぶりに募集再開です。しか
-
-
(新規)【第962回】『仮想通貨ヘッジファンド』で分散投資しながら仮想通貨へ投資しよう。
こんにちは。河合です。本日は世界で初の『仮想通貨ヘッジファンド』をご紹介します。こうしたファンドがで
-
-
(新規)【第735回】オフショアでFAANGsファンドに投資をしよう(Facebook, Amazon, Apple, Netflix, Google)。
こんにちは。河合です。昨年はずいぶん投資でリターンあげたんじゃないですか?昨年に限らないですかね。も
-
-
【第217回】設定来32ヶ月負けなしのコモディティファンドのご紹介です。
こんにちは。河合です。本日は以前も本メルマガでご紹介したコモディティファンドが・・・1)その後も順調
-
-
(新規、期間限定)【第1033回】インデックスで投資するよりも元本確保型ファンド(参加率:124%)でSP500へ投資しよう。【募集期限:〜12/20(金)】
こんにちは。河合です。巷ではすっかりインデックス投資が主流となり、コストを抑えてSP500へ投資して
-
-
(新規)【第836回】オフショアで世界不動産株ファンドへ投資をしよう(年2回3~7%分配、毎日売買)。
こんにちは。河合です。本日はオフショアで投資できる『世界不動産株ファンド』をご紹介します。ヘッジファ
-
-
【第129回】3.25%の固定金利がもらえる最後のチャンスです。【募集締切:1月31日(土)】
こんにちは。河合です。本日は最も保守的な資産で運用する固定金利商品が今月末(1/31)をもって利下げ