【第240回】オプション・プレミアムと株の配当だけで7.33%の金利をもらいながら米国株へ投資するオフショアファンドです。
公開日:
:
最終更新日:2023/07/21
号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) iShares edge MSCI vol USA ETF, オフショアファンド, オフショア資産管理口座, オプション・プレミアム, プライベートバンク口座, 株式投資, 米国株オプションプレミアム
こんにちは。河合です。
本日は新しいオフショアファンドのご紹介です。
金利を取りながら、株式投資(米国株)をしようというファンドです。
投資先はiShares edge MSCI vol USA ETFという米国株指数180銘柄のうち30銘柄だけに絞っています。
・配当利回り
・時価総額
・ボラティリティ(上下のブレ)の低さ
を基準に銘柄を絞っているので、株の配当利回りだけで現在2.33%あります(2016年12月時点)。
組入銘柄は以下の通り。
アクセンチュア
バークシャー・ハサウェイ
ジョンソン・エンド・ジョンソン
コカ・コーラ
マクドナルド
メルク
P&G
ペプシコ
ベライゾン
エクソン・モービル
というように、皆さんもおなじみの銘柄が多いです。
そしてこれらの銘柄のうち20%に対してオプションを使って金利を取ります(オプション・プレミアム)。
このオプション・プレミアム収入が年5%(2016年12月現在)。
つまり・・・
2.33% + 5% = 7.33%
が株価の上昇によって得られるキャピタルゲイン以外の平均的なインカムゲインとなります。
投資をしたら、この7.33%を毎年もらいながら、株式の上昇益も取れるということですね。
トランプ大統領になり、経済界、ウォール街のCEO達をアドバイザーに指名するなどして、米国経済は更に強くなることと思います。
12月に利上げがありましたが、来年も3回と言われているように徐々に利上げしていくことでしょう。
それにはやはり強い景気と相場という背景があるということですね。
なおこのファンドは新しいファンド設定のため、過去のトラックレコードはベースとなっているiShares edge MSCI vol USA ETFになります。
2013年:20.67%
2014年:13.53%
2015年:3.74%
2016年:5.81%(〜10月)
以下、本ファンド詳細です。
最低投資金額:USD 10,000(約120万円)
通貨:USD、EUR、GBP、JPY
購入手数料:0%
解約手数料:5~0%(5年経過後0%)
売買:毎日
戦略:米国株オプションプレミアム
(直接投資可、オフショア資産管理口座可、プライベートバンク口座経由可)
なおこのファンドは日本円(JPY)でも投資できますが、現在116円/ドルを突破しようということからもわかるように、明らかな円安傾向です。
長期的に見ても円安になると思われますので、米ドル(USD)で投資することをオススメします。
それでは本ファンドの資料をご希望であれば、いつものようにこちらよりご連絡ください。
(お問合せ内容に「米国株オプションプレミアムファンド資料希望」とご入力ください。)
関連記事
-
-
(新規)【第943回】IP社のオフショア資産管理口座を紹介します(最低額:USD 10,000)。
こんにちは。河合です。これまでUSD 30,000〜、USD 70,000〜と最低投資額が高かったオ
-
-
(新規)【第1051回】年率リターン170%のベンチャーキャピタルファンドをご紹介します。
こんにちは。河合です。本日は新しいオフショアファンドのご紹介です。その名も「ベンチャーキャピタル(V
-
-
(新規)【第933回】新しい元本確保型ファンドの募集開始です。【募集期限:〜12/16(金)】
こんにちは。河合です。新しい元本確保型ファンドの募集が開始しました。米国が利上げしていることに伴い、
-
-
(新規)【第735回】オフショアでFAANGsファンドに投資をしよう(Facebook, Amazon, Apple, Netflix, Google)。
こんにちは。河合です。昨年はずいぶん投資でリターンあげたんじゃないですか?昨年に限らないですかね。も
-
-
【第84回】設定来+8000%(80倍)のCTAファンド
こんにちは。河合です。 それでは先日の新春セミナー『最新オフショアファンド20本一挙ご紹介
-
-
【第216回】2007年来毎年二桁リターンのFXヘッジファンドです。
こんにちは。河合です。本日はFXのみで運用するヘッジファンドをご紹介します。FXというと、個人でもレ
-
-
【第377回】年10%固定金利(満期2年)、デンマーク首都コペンハーゲンの学生寮債券です。【募集期限:〜6/27(水)】
こんにちは。河合です。 新規の海外債券(北欧)の募集です。今回はデンマークの首都コペンハーゲンにある
-
-
(新規)【第1032回】今年最後の元本確保型ファンド(ヘッジファンド)の募集です。【募集期限:〜12/12(火)】
こんにちは。河合です。今年最後となる元本確保型ファンド(ヘッジファンド)の募集開始です。こちら今回の
-
-
【第360回】年12%、18ヶ月(1年半)満期の海外債券の募集開始です。【募集期限:〜5/29(火)】
こんにちは。河合です。海外債券(北欧)への投資事例をあげているところで、また早速次の募集の連絡があり
-
-
【第952回】I社海外積立、弊社K2推奨ポートフォリオを変更しました(2023.1)。
こんにちは。河合です。昨年一年はインフレ、利上げ、株価調整局面ということで、ドルコスト平均法で積立し