【第240回】オプション・プレミアムと株の配当だけで7.33%の金利をもらいながら米国株へ投資するオフショアファンドです。
公開日:
:
最終更新日:2023/07/21
号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) iShares edge MSCI vol USA ETF, オフショアファンド, オフショア資産管理口座, オプション・プレミアム, プライベートバンク口座, 株式投資, 米国株オプションプレミアム
こんにちは。河合です。
本日は新しいオフショアファンドのご紹介です。
金利を取りながら、株式投資(米国株)をしようというファンドです。
投資先はiShares edge MSCI vol USA ETFという米国株指数180銘柄のうち30銘柄だけに絞っています。
・配当利回り
・時価総額
・ボラティリティ(上下のブレ)の低さ
を基準に銘柄を絞っているので、株の配当利回りだけで現在2.33%あります(2016年12月時点)。
組入銘柄は以下の通り。
アクセンチュア
バークシャー・ハサウェイ
ジョンソン・エンド・ジョンソン
コカ・コーラ
マクドナルド
メルク
P&G
ペプシコ
ベライゾン
エクソン・モービル
というように、皆さんもおなじみの銘柄が多いです。
そしてこれらの銘柄のうち20%に対してオプションを使って金利を取ります(オプション・プレミアム)。
このオプション・プレミアム収入が年5%(2016年12月現在)。
つまり・・・
2.33% + 5% = 7.33%
が株価の上昇によって得られるキャピタルゲイン以外の平均的なインカムゲインとなります。
投資をしたら、この7.33%を毎年もらいながら、株式の上昇益も取れるということですね。
トランプ大統領になり、経済界、ウォール街のCEO達をアドバイザーに指名するなどして、米国経済は更に強くなることと思います。
12月に利上げがありましたが、来年も3回と言われているように徐々に利上げしていくことでしょう。
それにはやはり強い景気と相場という背景があるということですね。
なおこのファンドは新しいファンド設定のため、過去のトラックレコードはベースとなっているiShares edge MSCI vol USA ETFになります。
2013年:20.67%
2014年:13.53%
2015年:3.74%
2016年:5.81%(〜10月)
以下、本ファンド詳細です。
最低投資金額:USD 10,000(約120万円)
通貨:USD、EUR、GBP、JPY
購入手数料:0%
解約手数料:5~0%(5年経過後0%)
売買:毎日
戦略:米国株オプションプレミアム
(直接投資可、オフショア資産管理口座可、プライベートバンク口座経由可)
なおこのファンドは日本円(JPY)でも投資できますが、現在116円/ドルを突破しようということからもわかるように、明らかな円安傾向です。
長期的に見ても円安になると思われますので、米ドル(USD)で投資することをオススメします。
それでは本ファンドの資料をご希望であれば、いつものようにこちらよりご連絡ください。
(お問合せ内容に「米国株オプションプレミアムファンド資料希望」とご入力ください。)
関連記事
-
-
【第172回】円高の今のうちにまとめてドル転しておいて、そこから米ドルで海外積立投資をしましょう。
こんにちは。河合です。 本日は今までお話した海外積立投資でも、 「為替(米ドル)だけはまと
-
-
【第238回】年6%固定金利、満期3年の海外仕組債の募集です(世界3大指数対象)。【募集期限:12月15日】
こんにちは。河合です。本日は新しい海外仕組債の募集のお知らせです。※『海外仕組債入門書(マニュアル)
-
-
(新規、期間限定)【第1033回】インデックスで投資するよりも元本確保型ファンド(参加率:124%)でSP500へ投資しよう。【募集期限:〜12/20(金)】
こんにちは。河合です。巷ではすっかりインデックス投資が主流となり、コストを抑えてSP500へ投資して
-
-
(当社限定、期間限定)【第880回】今年既に+31%のUSD 500,000(約6500万円)からしか投資できない『世界株ロングショート戦略ヘッジファンド』が今だけUSD 100,000(約1300万円)から投資できます。
こんにちは。河合です。以前にもご紹介しましたが、最低額がUSD 500,000(6500万円)からと
-
-
【第499回】新しい元本確保型ファンドの募集開始です(6年、100%保証、年率平均リターン19.9%、参加率112%)。【募集期限:〜7/1(月)】
こんにちは。河合です。前回の元本確保型ファンド募集から間がそれほどありませんが、また新しい元本確保型
-
-
【第382回】ドイツのブリッジローンファンド(年平均リターン6.25%、リスク0.62%)のご紹介です(新規)。
こんにちは。河合です。 先日の東京セミナーで3番目に人気のあったブリッジローンファンドをご紹介しま
-
-
【第328回】約1年ぶり、海外積立投資の弊社推奨ポートフォリオを刷新。【F社編】
こんにちは。河合です。本日は約1年ぶりに、各社海外積立投資のご参考ポートフォリオを刷新しましたので、
-
-
(新規)【第1130回】年平均116.9%(2倍以上)の『仮想通貨ファンド』です。
こんにちは。河合です。ビットコイン含め、仮想通貨、ずいぶん上がっていますね。・ビットコインETF承認
-
-
(新規)【第723回】低リスクなマーケットニュートラル戦略ヘッジファンドをご紹介します。
こんにちは。河合です。お待たせしました。久しぶりに新しいオフショアファンドをご紹介します。本日のはヘ
-
-
【第189回】8%固定金利ファンドの募集が100万ドル(約1.2億円)超えた5つの理由
こんにちは。河合です。 約半年前に本メルマガでご紹介した8%固定金利ファンドが、全体を