【第402回】I社積立の推奨ポートフォリオを刷新しました。【年平均リターン:11.54%、年平均リスク:14.75%】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/07
号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) I社ポートフォリオ, アドバイザー変更, ボーナス金利, 一括投資, 中国株, 学資準備, 年平均リスク, 年平均リターン, 年金準備, 海外保険, 海外積立投資(変額プラン), 積立, 米国債
こんにちは。河合です。
海外積立投資(変額プラン)も何社か扱っていますが、まずI社の弊社推奨ポートフォリオを刷新しました。
こちら最新のポートフォリオになります。
I社内の投資可能ファンド変更に合わせての今回の推奨ポートフォリオ変更ですが、昨年12月以来の変更です。
今回のポイントは・・・
・依然米国経済拡大、緩やかな利上げとともに米国株の上昇が見込まれる
・世界的に今度は更にハイテク株が中心となることが予想される
・今後のテーマはロボティクス、ブランド、森林
・新興国は不安材料が多く不透明だけど、米国とともに世界の主役となっている中国株だけ配分
ということで今回の配分となっています。
結果、設定来のリスク=リターンが・・・
年平均リターン:11.54%
年平均リスク:14.75%
となっています。
これを積立シミュレーションに入力してみると
毎月:600ドル
期間:25年
ボーナス金利:4%
ではこのようになります。
25年後は約100万ドル(約1億円)となり、積立総額180,000ドルから見ると594.6%のリターン(解約返戻率)となっていますが、そこまで長期で見なくても・・・
といずれも高いリターンになっていますよね。
5年でも135.3%と短くても積立をする意味が見えてきます。
これを最大のボーナス金利がもらえる額にしてみると・・・
毎月:11250ドル
期間:25年
ボーナス金利:5%
となり、リターン(解約返戻率)は・・・
と更に良くなります。
一括投資も大事ですが、やはり積立も少額からでも忘れずしておいてください。
また海外保険は安全性の高い資産(主に米国債)ということで、将来の年金準備、学資準備にむいていますが、海外積立投資(変額プラン)のような高い利回りは絶対にありえません。
ですので、海外保険もした上で、さらなる余剰資金で積立もしておいてください。
また他社さん(香港IFA、紹介業者など)で積立開始したけれど、
・全然パフォーマンスが良くない
・運用報告が来ない
・紹介者と連絡がつかない
などあれば、いつでもアドバイザー変更を受けてますので、お気軽にこちらからご連絡ください。
関連記事
-
-
(新規)【第799回】1億円からしか投資ができない「ABSファンド」をご紹介します(年平均リターン:7.5%、リスク:0.4%、シャープレシオ:19.3%)。
こんにちは。河合です。昨日は5000万円からしか投資できない「世界株ロングショート戦略ヘッジファンド
-
-
【第335回】年12%固定金利、2年満期の海外債券を募集します。【募集期限:〜3月20日(火)】
こんにちは。河合です。本日は毎度人気の海外債券のお知らせです。今回の条件がこちら。金利:12%/年
-
-
【第323回】元Winton出身のファンドマネージャー、年率平均12.8%のマネージド・フューチャーズ戦略ヘッジファンドをご紹介します。
こんにちは。河合です。本日は久しぶりに新しいオフショアファンドのご紹介です。それもマネージド・フュー
-
-
(期間限定)【第897回】世界株ロングショート戦略ヘッジファンドキャンペーン締切は8/31です。
こんにちは。河合です。今年S&P500が-20%を超える中、依然絶好調な世界株ロングショート
-
-
【第929回】11/14から海外固定金利の金利が上がります(3年:3.25%、5年:3.75%、7年:4.0%、10年:4.5%)。
こんにちは。河合です。また米国の金利が上がりましたね。それに伴い海外固定金利商品の金利も11/14か
-
-
(新規)【第731回】昨年105.99%(約倍)のパフォーマンスをあげたシステマティックデイトレード戦略ヘッジファンドのご紹介です。
こんにちは。河合です。先日のマルチストラテジー戦略ヘッジファンドに引き続き、今回もハイリスク=ハイリ
-
-
【第211回】英国大手企業(amazon, BT, Royal Mail, RBS, TESCO, Sainsbury’s, M&S, DEBENHAMS, John Lewisなど)に不動産物件を貸付するローリスクオフショアファンドをご紹介します。
こんにちは。河合です。本日は新しいローリスク系のオフショアファンドをご紹介します。今回のファンドは、
-
-
【第114回】 1年満期で年6%金利の仕組債です(最低投資額:100万円)。
こんにちは。河合です。この度、弊社でも初めて仕組債をご紹介します。仕組債って何?と思われると思います
-
-
(新規)【第943回】IP社のオフショア資産管理口座を紹介します(最低額:USD 10,000)。
こんにちは。河合です。これまでUSD 30,000〜、USD 70,000〜と最低投資額が高かったオ
-
-
【第138回】 8.5%固定金利ブリッジローンファンドの募集終了です。<募集締切:4月5日>
こんにちは。河合です。今回ご紹介するファンド、以前は10%固定金利がつくものもありましたが、今回8.