海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第540回】海外送金できるネット銀行リストと海外クレジットカード(Amex)の使い方。

こんにちは。河合です。


海外投資ニーズが高まる今日この頃ですが、それと共に海外送金はどんどん厳しくなってますよね。
背景にマネーロンダリングに対する取締強化というのがありますが、どう見てもマネーロンダリングとは縁の遠い皆さんのような個人資産にまで手が伸びています。
お上が意図してるのかどうかはわかりませんが、日本国民にとっては海外に資金を移動する手段が減ってきています。

高額な場合は銀行の窓口へ行って海外送金となりますが、少額の海外送金なら店頭に行かなくてもオンラインで送金できるようになりました。
少額は我々もあまり関係なかったので把握していませんでしたが、この機会に以下まとめてみました。

 

銀行

オンライン送金

送金限度額

送金手数料

中継銀行手数料

合計コスト

TransferWise

GBP1m(日本からの送金は100万円/回)

930円

0円

930円

ゆうちょ銀行

100万円

2,000円

中継銀行による

2,000円+為替手数料

みずほ銀行

200万円

5,000円

2,500 円

7,500円+為替手数料

楽天銀行

100万円

750円

1,000円

1,750円+為替手数料

新生銀行

審査の上決定

2,000円

中継銀行による

2,000円+為替手数料

ソニー銀行

500万円

3,000円

3,000円

6,000円+為替手数料

ドコモ

45万円

1,000円

中継銀行による

1,000円+為替手数料

ウエスタンユニオン

30万円

2,000円

0円

2,000円+為替手数料

SBIレミット

100万円

1,480円

0円

1,480円+為替手数料

セブン銀行

100万円

3,000円

0円

3,000円+為替手数料

福岡銀行

5,000円

2,500円

7,500円+為替手数料

北洋銀行

4,500円

3,000円

7,500円+為替手数料

中国銀行(Bank of China)

200万円

3,600円

中継銀行による

3,600円+為替手数料

スルガ銀行

450万円

4,000円

1,500円

5,000円+為替手数料

千葉銀行

4,500円

2,500円

6,000円+為替手数料


※オンライン送金できないところは載せてません。
※△は法人・個人事業主など条件があります。


ということで、送金限度額、コスト考えても、TransferWiseさえあればいいということになりますね。

今回もう一つご提案できるのが、海外発行のクレジットカードを持つということ。
海外発行のクレジットカードだと何が違うかというと・・・

・海外(米国)の銀行からの引落し(銀行送金での支払いも可)
・海外のマイルを貯めることができる
・海外でクレジット(与信)がついていく


ということで、海外移住を将来的に考えていたり、日本というリスクの回避先を探しているリテラシー高い日本人に人気です。
海外のクレジットカードを発行するには、その国の納税番号、ID、住所証明が必要だったりしますが、今回海外投資をされている方には海外発行のAmex(AmesricanExpress)が発行できるようになりました。

こちらがカードのランクごとの発行基準



銀行に現金で置いておかないといけないわけではないですから、積立や一括投資をされてる方は投資をしながら、その時価に基づいてAmexを発行してもらうことができます。

こちらが年会費

Amex Green:100ドル
Amex Gold:300ドル
Amex Platinum:550ドル


いずれも国内とほぼ同じになってます。
対象となる金融商品がこちら。

海外積立投資
固定金利商品(5年、3%)
オフショア資産管理口座


皆さんも既にいずれかをされていて、海外発行のAmexを持ちたいという時は、お気軽にご連絡ください。
まだ投資をしていなくて、海外発行Amexを持ちたいという時もこちらからお気軽にご連絡ください。
(お問合せ内容に「海外発行Amex希望」とご入力ください。)

最後に海外送金できるネット銀行とこのAmexの関係性ですが・・・もう気づいてますよね?
そう、海外で発行したAmexを毎月使って、使った分の支払いとしてネット銀行から海外送金をするんです。
一度送金先を登録しておけば送金指示も毎月の使用金額を打ち込むですから簡単。
あとは毎月アラートをかけて送金を忘れないようにしてくさいね(笑)。
どこもそうですが、延滞金はとても高いです(年32.4%)。

関連記事

【第413回】R社積立の推奨ポートフォリオを刷新しました。【年平均リターン:12.36%、年平均リスク:13.63%】

こんにちは。河合です。海外積立投資(変額プラン)も何社か扱っていますが、先日のI社、F社に引き続き、

記事を読む

【第422回】私河合が日本滞在中に採用面接します(一人1.5時間、面談一回だけで決めます)。【11/8-12/12 @東京、大阪、福岡、香港、名古屋】

こんにちは。河合です。ハワイから3ヶ月ぶりの帰国です。それに伴い弊社K2の採用面接を各地でしたいと思

記事を読む

【第324回】スイスのプライベートバンク担当者来日のお知らせです。【2月12〜23日】

こんにちは。河合です。本日は今年初めてのスイスプライベートバンク担当者の来日のお知らです。最近どうも

記事を読む

【第273回】(緊急)8/1よりオフショア資産管理口座(最低投資額:USD75,000〜)経由のオフショアファンドが大きく制限されるようになります。

こんにちは。河合です。本日はちょっと緊急ですが、オフショア資産管理口座(最低投資額:USD75,00

記事を読む

【第52回】使っていない昔のランドセルはありませんか?(想い出のランドセルギフト贈呈式)

こんにちは。河合です。 本日は投資とはまったく関係のないお話。  「使っていない昔のランド

記事を読む

【第126回】スイスプライベートバンカーの来日です(1/21-2/4)。

こんにちは。河合です。さて本年最初のスイスプライベートバンカーの来日です。昨年も4度程来日していて、

記事を読む

【第55回】先日の投資セミナーの動画を配信します。

こんにちは。河合です。 本日は3月27日に開催した弊社主催の投資セミナーの動画配信のご案内

記事を読む

【第678回】私河合の個別相談予約フォームを用意しました(東京、大阪、名古屋、Paris、ハワイ、オンライン)。

こんにちは。河合です。しばらく私河合の個別相談受けていませんでしたが、9,10月だけ私専用の予約フォ

記事を読む

【第249回】今年2回目、スイスプライベートバンカー来日のお知らせです。【3/17〜27 in 東京、名古屋、大阪】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンカーの来日のお知らせです。今回10日間しかいません

記事を読む

【第898回】7,8月の個別面談予約開始です(東京、横浜、名古屋、大阪、福岡、Geneva、オンライン)。

こんにちは。河合です。数年ぶりのスイスへ来ています。今回新しいスイスプライベートバンクを紹介するよう

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら