海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第541回】海外積立投資一部解約資金で元本確保型ファンドへ投資された事例です。【千葉県 公務員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は今回募集の元本確保型ファンドへ投資された事例をご紹介します。
今回募集期間が短い(〜9/13)のでたまたまですが、このタイミングで移管が終了して待機資金があってよかったと思います。

(新規)【第539回】【募集期限:〜9/13(金)】
新しい元本確保型ファンドの募集開始です(6年、95%保証、参加率122.5%、年リターン19.7%)。


くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【千葉県 公務員 40代前半 男性】


この方、海外積立投資を始めてもう10年になります。
当時は別の会社経由で始められた海外積立投資でしたが、途中で弊社にアドバイザー変更をされて、ポートフォリオのアドバイスなども我々が引き続き行っていました。

※アドバイザー変更希望の場合はこちらからどうぞ(無料)

運用も積立もそのまま継続していますが、私がこれまでずっと言い続けてきているように、一括投資と積立投資だったら、一括投資の方が投資先ファンドの種類が多く、良いファンドがあるんです。
良いファンドというのは・・・

「リスクが低くて、リターンの高いファンド」

ですね。
例えば、今回のような元本確保型ファンドへは当然積立投資からは投資できません。
積立のように毎月1万円のような小口から投資できないというのもありますが、募集期間と満期が決まっているから設定できる「元本確保」ですから、積立で投資できるわけないですよね。

この方も・・・

「投資先ファンドについては、現在、米国と中国が貿易戦争の渦中にあり、先行きが不透明なこともあり、元本確保型ファンドがありましたら紹介して頂きたいと考えております。」

ということで元本確保型ファンドへの投資希望でした。
ただ移管というのは移管元の会社と移管先の会社との連携が必要なので、正直いつ終わるのか読めないところもあります。
それを弊社スタッフが間に入って、手続きがスムーズになるようあれこれしたことで、3月に始まった手続きが8月に完了しています。
具体的にはこんな手続きでした。


3月:海外積立投資の一部解約手続き開始
3月:同時にオフショア資産管理口座開設手続き
4月:海外積立投資の一部解約資金をオフショア資産管理口座へ移管作業開始
8月:オフショア資産管理口座へ着金確認
9月:元本確保型ファンド買付



ということで、無事今回の元本確保型ファンドへ投資管完了することができました。
実はこの方、仕事関係で船での移動が多く、海外へ行ったりしていることもあり、なかなかメールチェックすることも難しいんです。
そういうこともあり、なおさら今回のタイミングで投資できてよかったですよね。

皆さん「タイミング」を逃さないようにしてくださいね。
元本確保型ファンド募集締切9/13(金)です。

(新規)【第539回】【募集期限:〜9/13(金)】
新しい元本確保型ファンドの募集開始です(6年、95%保証、参加率122.5%、年リターン19.7%)。

動画解説要点:
− 海外積立投資から無料一部解約(引出)でオフショア資産管理口座を開設
− 投資信託(ミューチャル・ファンド)よりもリスクを抑えて、投資効率を上げるコツ
− 元本確保型ファンドを選んだ理由

関連記事

【第877回】株や投資信託を利益確定してオフショアファンドにされてます。【新潟県会社経営者50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供です。このクライアントさんはメッ

記事を読む

【第457回】満期のない海外積立投資(変額プラン)契約事例です(月1000ドル)。 【新潟県 会社員 70代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は新しい海外積立商品の契約事例です。満期がないということで、気軽に貯蓄がて

記事を読む

【第199回】世界的株安のこのタイミングで、140%元本確保型海外積立投資を増額された事例です。【山口県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は以前も本メルマガでご紹介した方が、更に海外積立投資を増額され

記事を読む

【第166回】ハンセン銀行(香港)口座開設後、海外積立投資とオフショア投資を始められた事例です。【広島県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社のサポートによりハンセン銀行(香港)口座を開設されて、そ

記事を読む

【第1115回】海外積立(変額プラン)を一部解約し、利下げ前の2種類の海外固定金利商品にしました。【神奈川県 公務員 60代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日も米利下げで駆け込み契約の多い『新海外固定金利商品』の契約事例です。この方

記事を読む

【第145回】独身時に入った生命保険を解約して、海外積立投資を始められた事例です。【愛知県 主婦 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は独身時代かけていた日本の生命保険を止めて、海外の積立投資を始

記事を読む

【第277回】2年前に海外積立投資を始められた方と私がお会いしてから、オフショアファンドへの一括投資も始められました。【北海道 美容ヒーラー 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は先月私が日本の地方巡業をしている時に、札幌でお会いした方がオフショアファ

記事を読む

【第598回】RL360、スターリングハウストラストしている方がオフショアファンドへ投資始めました。【大阪府 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はRL360の積立(Quantum)とスターリングハウストラストをされてい

記事を読む

【第1038回】年内の募集のみなので、英国介護不動産債券(円建て、年7%固定金利)へ投資しました。【神奈川県 経営者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、英国介護不動産債券へ投資された方の事例で

記事を読む

【第748回】元本確保型ファンドと次世代株ファンドへ1000万円の追加投資です。【宮城県 自営業 70代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も追加投資事例です。この方も既にオフショア資産管理口座を持っていて、そこへ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら