K2 College

【第542回】投資していたオフショアファンドを損切りして元本確保型ファンドへ投資されました。【宮城県 自営業 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日も現在募集中の元本確保型ファンドへの投資事例ですが、資金は既に投資していたオフショアファンドを損切りして投資をされました。
このファンド毎日売買できるので、同様のファンドを持っている方がいたら、同じように乗り換えができますよ。

(新規)【第539回】【募集期限:〜9/13(金)】
新しい元本確保型ファンドの募集開始です(6年、95%保証、参加率122.5%、年リターン19.7%)。


くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【宮城県 自営業 50代後半 男性】


損切をしたオフショアファンドがこちらのファンド
当時「米国株オプションプレミアムファンド」と呼んでいました。

コンセプトとしてはオプションプレミアム(金利)をもらいながら、ボラティリティ(リスク)が低い、つまり高配当を出し続けているようなディフェンシブ銘柄へ投資しようということでしたが、

・利下げによりオプションプレミアムがなくなってきた
・投資先株価も同様のインデックスに負ける運用


ということで、残念ながら決して満足のいくようなパフォーマンスをあげてはいませんでした。




この方も昨年6月に投資され、1年ちょっとで-18.5%でした。

購入: USD 38,000.00
売却:USD 30,969.44(▲7,030.56、-18.5%)


下がっていて投資家がなかなかできないのが「損切り」ですが、この方しっかりとご自身から損切りという決断をしました。
そしてこのファンド、毎日売買できるため(多くのオフショアファンドは月1回です)、すぐに売却指示を出して、9/13(金)までの元本確保型ファンド買付に間に合わせました。

確率が高いとはいえ、やはりオフショアファンドでも全勝というわけにはいきません。
特にこういうボラティリティ(リスク)が出てくるような株式型のファンド、ヘッジファンドはどうしても1年間で10%以上のボラティリティが出てしまいます。
ですので、皆さんができることといえば・・・

・分散をする
・リスクの低いファンドを選ぶ
・元本確保型を選ぶ


そして

・一度投資した後もきちんとモニタリングする

ですね。
今回の事例はすべての投資家に参考になったのではないでしょうか。

毎日売買のファンドであれば、まだ今回の元本確保型ファンドへの乗り換えに間に合います。
月1売買のファンドであれば、今のうちに売却指示出しておいて、来月以降出るかもしれない元本確保型ファンドなどを待つということになります。

(新規)【第539回】【募集期限:〜9/13(金)】
新しい元本確保型ファンドの募集開始です(6年、95%保証、参加率122.5%、年リターン19.7%)。
 
【動画解説要点】
− ファンドの損切/利益確定のタイミングとその判断基準は?
− 元本確保型ファンドとは?
− 2020年、新規の元本確保型ファンドの情報は?

関連記事

【第661回】毎月6万円の障害者年金から海外積立投資を始めました。【東京都 無職 20代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は障害年金からの積立開始事例です。まだ20代前半と若いので、将来のための資

記事を読む

【第629回】さわかみ投信をやめて海外積立投資(元本確保型プラン)を始める時に受益者を設定した理由とは?【兵庫県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はこれまでも海外投資されてる方の海外積立投資(元本確保型プラン)契約事例で

記事を読む

【第993回】海外積立とつみたてNISA、どっちの方がいいのか?【静岡県 銀行員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、つみたてNISAをしようかなと考えていた

記事を読む

【第1007回】プライベートバンキング1億3000万円を元本確保型ファンドへ投資しました。【千葉県 退職者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は大口約定事例です。この方、国内大手証券のプライベートバンキングで運用して

記事を読む

【第781回】一緒に話を聞いてたら海外終身保険とオフショア投資やりたいと思いました。【愛知県 生命保険会社勤務 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社大崎が福岡にいる弊社パートナーの紹介で名古屋で個別面談した方の同行者

記事を読む

【第809回】元本確保型ファンドを途中売却して、別のファンドにした理由とは?【東京都 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。新しい元本確保型ファンドの募集を始めたところですが、本日は逆に過去投資をした元

記事を読む

【第770回】元本確保型ファンドではなく投資したものは?【北海道 公務員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は先月まで募集していた元本確保型ファンドへ投資できなかった方が別のファンド

記事を読む

【第812回】海外積立投資(変額プラン)を年5000ドル × 5年の契約です。【東京都 金融コンサルティング 45歳 男性】

こんにちは。河合です。本日はちょっと珍しい海外積立投資の年払い事例です。通常は毎月払いにするところ、

記事を読む

【第1062回】私が面談した方は法人で4契約してます。【東京都 不動産・広告関係社長 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社K2 Partners Premium会員のパートナーからの事例提供

記事を読む

【第106回】海外積立投資からオフショアファンドへのスイッチング事例です。【東京都 開業医 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は5年前に海外積立投資を始められた方が、一部利益確定をして他のオフショアフ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら

S