【第357回】海外個人年金契約者が海外債券(年10.5%、2年満期)へ350万円投資をされました。【愛知県 主婦 40代前半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/17
通常メルマガ(事例など) オフショア資産管理口座, 海外個人年金, 海外債券
こんにちは。河合です。
本日は現在募集中の海外債券(年10.5%、2年満期)へ投資をされた方の事例をご紹介します。
この方、以前も事例のご提供をいただいている方です。
※過去の事例はこちら
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【愛知県 主婦 40代前半 女性】
以前の事例でご紹介している通り、この方以前名古屋セミナーに参加いただき、その後すぐに香港へ渡航。
海外個人年金をご契約されています。
あの頃、募集停止になると言っていた海外個人年金がその後ずるずるまだ募集していて、逆に6月末をもって他の保険(香港)と同時に個人からの受付は終了するという状態なのですが、、とりあえず早めにしておいて、金利を早く取り出してもらい、満期を早く迎えてもらうという意味でこの方は良かったと思います。
※6/30募集停止の詳細はこちら
さてその後この方は投資サイドの話は特になかったのですが、今回の海外債券へは投資を決められました。
といっても元々はもうちょっと前からこの海外債券へ投資したいと連絡をもらっていて、事前にオフショア資産管理口座を開設、そこへUSD35,000入金までしてもらっていました。
けれど、この海外債券シリーズが人気ありすぎて、毎度すぐに完売になるため今回の募集までズルズルと来てしまっていました。。。
投資されることになったポイントはおそらくこの2点。
・高い金利
・2年未満という短い満期
将来のことは誰でもわかりませんが、短い期間であればある程度使わないお金がこのくらい、という風に見えるものがありますよね。
ただし同じようにこの債券を良いなと思われる方は世界中で多いわけです。
ということで、まずは
1)オフショア資産管理口座を開設
2)口座へ入金(海外送金)
3)債券の募集を待つ
4)募集がかかったらすぐに弊社アドバイザーから連絡
5)注文
という流れになります。
今回は我々もヨーロッパへ出張に来ているのですが、迅速に対応した結果すぐに購入手続きができました。
海外債券をご希望であれば、まずはこちらからご連絡ください。
(お問合せ内容に「海外債券資料希望」とご入力ください。)
個別にメールで次にどの作業が必要かをご案内していきます。
関連記事
-
-
【第236回】追加投資で海外仕組債とオフショアファンド2銘柄(計1500万円)投資された方の事例です。【東京都 司法書士 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は今まで2度事例協力いただいている方からの、追加投資事例です。海外仕組債も
-
-
【第1076回】3600万円が円安と高金利で、6000万円になってます。【埼玉県 建築会社社長 60代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供で、海外固定金利商品の再契約をさ
-
-
【第939回】FPIアドバイザー変更からの積立の見直し事例です。【東京都 会社経営者 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立の一つFPI(Friends Provident Interna
-
-
【第225回】以前オフショア投資&海外積立投資をされた方が140%元本確保型積立投資を追加で始められた事例です。【東京都 司法書士 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日ご紹介する方は2度目のご登場。以前オフショア投資(3600万円)と海外積立
-
-
【第764回】2000万円の追加投資先ポートフォリオです。【東京都 外資系会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は2000万円の追加投資先ポートフォリオをご紹介します。これまでコロナ禍で
-
-
【第912回】海外固定金利商品と新海外個人年金、どちらで金利を取るか?【福岡県 個人経営者 50代半ば 女性】
こんにちは。河合です。本日は投資性ではなく、リスクを取らない資金の話です。投資というのは決してリスク
-
-
【第873回】利益確定した元本確保型ファンドの次のファンドのメリットデメリット。【青森県 自営業 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は2年前に元本確保型ファンドへ投資された方が+30%以上の利益を確定されて
-
-
【第155回】ネット証券(信用取引)で数千万円損失した後オフショア投資を始められた事例です。【佐賀県 会社役員 60代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本のネット証券の信用取引で数千万円を損失してしまい、残った
-
-
【第276回】ご家族(父、兄)からのご紹介で東京セミナーに参加され、ご夫婦で海外積立投資を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は以前ご紹介したこの2つの事例の後、同じくご家族の方が弊社東京セミナー(内
-
-
【第9回】オフショアの「海外積立投資」の仕組みと国内の「るいとう(累積投資)」との違いです。
こんにちは。河合です。 それでは「海外積立投資」の仕組みをご説明します。まず9つのメリット