【第358回】2000万円をオフショアファンド&海外債券へ投資開始です。【神奈川県 会社経営者 50代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/17
通常メルマガ(事例など) オフショア資産管理口座, グローバルマクロ線戦略ヘッジファンド, 一括投資, 森林ファンド, 海外債券, 積極型ポートフォリオ, 米国株ロングショート戦略ヘッジファンド, 英国介護不動産ファンド
こんにちは。河合です。
本日は2000万円一括投資の事例です。
1ヶ月待ちでやっと今回海外債券を購入できたので、事例紹介です。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【神奈川県 会社経営者 50代前半 男性】
弊社セミナーにご参加いただけ、その後の特典で個別相談を弊社アドバイザーとしての投資先決定でした。
3つポートフォリオ提案をした中で選ばれたのが、
<積極型ポートフォリオ>
1)海外債券1:USD 40,000(募集期限:〜5/24)
2)海外債券2:USD 20,000
3)英国介護不動産ファンド:USD 42,000
4)森林ファンド:USD 42,000
5)米国株ロングショート戦略ヘッジファンド:USD 20,000
6)グローバルマクロ線戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ):USD20,000
今回ポイントとなったのは、
・ハイパフォーマンスを狙う(全体)
・流動性を高く保つ(5,6)
・海外債券のような固定金利へも投資(1,2)
ということでした。
結果的に、
年平均リターン:17.33%
年平均リスク:7.32%
となっています。
なお最後のグローバルマクロ戦略ヘッジファンドの2倍レバレッジは新商品なので、また別途メルマガでご紹介します。
今回事例紹介が遅れたのも、1、2の海外債券がすぐに完売になってしまうため、ポートフォリオ全体の投資が完了していなかったためです。
くどいようですが、海外債券を希望の際は事前にオフショア資産管理口座を開設の上、待機資金を預金に入れておいてください。
関連記事
-
-
【第450回】私のリアル友人たちも続々積立駆け込んでます(USD900 × 25年)。【兵庫県 会社経営者 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。今月までのケイマン籍締切で私の友人たちも動き出しました(笑)。まずは一人目、会
-
-
【第843回】2年前に投資した元本確保型ファンドを約+30%で利益確定です。【宮城県 自営業 70前半 男性】
こんにちは。河合です。本日も元本確保型ファンドの利益確定事例です。2019年(約2年前)に投資された
-
-
【第1129回】スイスの証券口座でも元本確保型ファンドへは投資できません。【スイス 会社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日はスイス在住の日本人の投資事例です。スイスの投資環境など、日本との比較も含
-
-
【第997回】海外債券で+27.7%の配当をもらって満期を迎えました。【神奈川県 会社経営者 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は数年前に投資された海外債券(北欧)が満期を迎えて返ってきた事例です。まだ
-
-
【第531回】続々とドイツブリッジローンファンドへ追加投資されてます(募集期限:〜8/30)。【奈良県 専業主婦 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。先日お知らせした今月で一旦募集最終となるドイツブリッジローンファンド、続々と投
-
-
【第676回】アドバイザー変更からオフショアファンドに投資した理由はHPとメール。【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は積立を他社からアドバイザー変更後、オフショアファンドへ乗り換えされた事例
-
-
【第624回】250万円の追加投資先は、今最も人気のあるオフショアファンドでした。【東京都 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は追加投資の事例です。あるファンドを先日ご紹介したところ、皆さんが投資され
-
-
【第759回】2億円の運用のためでもスイスプライベートバンクではなくオフショア資産管理口座を選びました。【コロンビア 会社経営者 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は南米コロンビアからの投資事例です。最近は海外居住者の日本人から毎月何件も
-
-
【第839回】元本確保型ファンドの利益確定(+29.41%、1450万円)事例です。【徳島県 開業医 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日も元本確保型ファンドの利益確定事例です。運用から2年ほど経過して、運用期間
-
-
【第1004回】元本確保型ファンドへリピート投資された方の事例です。【愛知県 会社員. 50代半ば 男性】
こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドへ投資されているクライアントさんの事例です。この方、こ