【第554回】豪州不動産セミナー動画を配信します(1000円)。
こんにちは。河合です。東京とオンラインにてゲスト講師をシドニーからお招きして「豪州不動産セミナー」を開催しました。・なぜ豪州不動産?・都市別不動産相場・物件例・手続き手順・Q&Aを2時間使って
海外投資メルマガバックナンバー by K2 Investment
こんにちは。河合です。東京とオンラインにてゲスト講師をシドニーからお招きして「豪州不動産セミナー」を開催しました。・なぜ豪州不動産?・都市別不動産相場・物件例・手続き手順・Q&Aを2時間使って
2019/10/16 | 通常メルマガ(事例など) オリエンタルランド, ひふみ投信, フィデリティ投信, 分散投資, 海外積立投資, 海外積立投資(元本確保型プラン), 老後生活資金
こんにちは。河合です。本日は元大手生保、その後転職で大手証券に勤めた方の契約事例です。投資家側ではなくセールスサイド(証券マン)を経験していた人たちが、自分で投資するなら何を選んだのか?気になりますよ
2019/10/12 | 通常メルマガ(事例など) お金, 保険, 投資, 海外投資, 海外積立投資(元本確保型プラン)
こんにちは。河合です。本日は弊社クライアント主催で勉強会を群馬県で開催してもらえた時の動画を一気にお送りします。その後の個別相談から海外積立投資(元本確保型プラン)を開始されました。くどいようですが、
2019/10/11 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) オフショア資産管理口座, スイスプライベートバンク, 世界株ヘッジファンド, 元本確保型ファンド
こんにちは。河合です。新しい元本確保型ファンドの条件が出てきました。ベースはこちらの初代と同じですが、そこから以下の条件になっています。最低投資額:USD10,000(約100万円)通貨:USD満期:
2019/10/09 | 投資セミナー・海外ツアー ゴールド会員, シルバー会員, 豪州不動産セミナー
こんにちは。河合です。10月のセミナーはシドニーからリアルターを招いての「豪州不動産セミナー」です。私も先月オーストラリアに1ヶ月ほどいましたが、中国マネーで不動産物件かなり上がっています。シドニー、
2019/10/04 | お知らせ 個別面談予約フォーム
こんにちは。河合です。すっかり秋の天気になりましたね。私が今いるドイツは既に秋通り越して、冬に入ろうとしています。。さて10月に入りましたので来月(11月)までの個別面談予約フォームをオープンします。
2019/09/24 | 通常メルマガ(事例など) -野村ドイチェ高配当インフラ関連株投信(米ドル), UBS世界公共インフラ債券(豪ドル, UBS世界公共インフラ債券投信(ブラジルレアル), ブラジルレアル債ファンド, 円社債(ソフトバンク), 日本郵政株, 森林ファンド, 海外保険メルマガ, 海外個人年金, 海外債券(北欧、年12%), 短期豪ドル債オープン, 英国介護不動産ファンド, 豪ドル債, 豪州不動産ローンファンド, 野村證券
こんにちは。河合です。本日は国内の証券会社で運用をしていて損をしていた方が海外投資を始められた事例です。何を持っていて、何にしたのか?参考になると思います。くどいようですが、ご本人からは了解をいただい
2019/09/19 | 通常メルマガ(事例など) オフショア資産管理口座, ドイツブリッジローンファンド, 不動産収入, 不動産投資家, 森林ファンド, 海外個人年金, 海外投資, 海外積立投資(元本確保型プラン), 海外積立投資(変額プラン), 英国介護不動産ファンド, 英国学生寮ファンド, 豪州不動産ローンファンド
こんにちは。河合です。本日は海外投資初めてという方の事例です。不動産収入が月50万円あるような不動産投資家がどんな投資を選んだのか参考になると思います。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、
2019/09/13 | 未分類 オフショア資産管理口座, リピート投資, 個別相談, 元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%), 森林ファンド, 英国介護不動産ファンド, 追加投資
こんにちは。河合です。本日は弊社も多いリピーターの投資家の事例です。どのようにリピート投資するのか?の参考にしてみてください。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前
2019/09/12 | 通常メルマガ(事例など) オフショアファンド, オフショア資産管理口座, ヘッジファンド&オルタナティブ, ミューチュアルファンド(投資信託), 元本確保型ファンド, 森林ファンド, 海外積立投資(変額プラン, 英国介護不動産ファンド
こんにちは。河合です。ちょいちょいご紹介してますが、今回も海外積立投資(変額プラン)を一部解約して、オフショアファンドへ乗り換えた事例をご紹介します。乗換のメリットをまだ理解していない方もいるようなの