【第227回】大阪セミナー後に海外積立投資と森林ファンドへの投資を始められた事例です。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/21
号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) FXヘッジファンド, オフショアファンド, グローバルマクロ戦略ファンド, コモディティファンド, ポートフォリオ, マネージド・フューチャーズ戦略ファンド(2倍レバレッジ), マネージド・フューチャーズ戦略ファンド(スタンダード), 個別相談, 投資, 森林ファンド, 海外仕組債, 海外積立投資, 米国株ヘッジファンド, 英国介護不動産ファンド, 英国商業不動産ファンド, 金ロング・ショートヘッジファンド
こんにちは。河合です。
本日ご紹介する方は、7月の大阪セミナーに参加いただいて、その後の個別相談(セミナー特典)の結果、海外積立投資とオフショアファンドへの投資を始められた事例です。
※2016年7月大阪セミナー動画配信はこちら(1000円/2時間)
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【兵庫県 開業医 60代後半 男性】
まず今年7月の東京・大阪セミナーでは共に、
「最新オフショアファンド13本」
というタイトルで、私がこの半年間でLondon、スイスから新しく仕入れてきたオフショアファンドをご紹介しました。
いずれも過去素晴らしいトラックレコードを持っているファンドばかりで、日本にある投資先と比べたらかなりの差があるものばかりです。
その中でどのファンドを選ぶかは、やはりセミナー参加者次第なんですね。
ある方は英国介護不動産ファンドがいいと言ったり、ある方はFXヘッジファンドがいいと言ったり・・・。
リスク=リターンに好みがあるというのはもちろんですが、その投資戦略に賛同できるかどうか、というところもポイントでしょうね。
中にはセミナーを聞いた後の個別面談で、
「河合さんの話を聞いてると、〇〇ファンドがとてもいいというバイアスがかかってたよ。」
とおっしゃられたこともあるのですが(笑)、私自身はそういう風にどのファンドが特にいい、というような感覚で話したことはありません。
むしろ個人的にはこのファンドがいいと思うんだけどな・・・というファンドは皆さんには不人気だったりします(笑)。
そして今回の方が選ばれたのは、セミナーアンケート結果でも最も人気のあった森林ファンドでした。
そのファンドにUSD 100,000(約1000万円)。
1000万円あったら他のオフショアファンドに分散もできたのですが、この方はあれこれ投資先が分散してしまうことのほうが煩わしいと感じられたようです。
そして5%の保証金利がつく海外積立投資。
投資先は弊社推奨ポートフォリオ(現行8.07%/年)。
金額はUSD1125ドル(約12万円/月)を10年満期で始められました。
ちなみに皆さんが他の方と同じものに投資される必要はありませんが、ここにセミナーアンケート結果の人気ランキングをまとめておきます。
1位:森林ファンド
2位:FXヘッジファンド
3位:英国介護不動産ファンド
4位:米国株ヘッジファンド
5位:マネージド・フューチャーズ戦略ファンド(2倍レバレッジ)
6位:コモディティファンド
7位:英国商業不動産ファンド
8位:マネージド・フューチャーズ戦略ファンド(スタンダード)
9位:金ロング・ショートヘッジファンド
10位:海外仕組債(8%、3年満期)
11位:海外仕組債(6%、6年満期)
12位:海外仕組債(5%、6年満期)
13位:グローバルマクロ戦略ファンド
もし気になるファンドがあれば、いつものようにこちらよりお気軽にご連絡ください。
(お問合せ内容に「〇〇ファンド資料希望」とご入力ください。)
関連記事
-
-
(新規、期間限定)【第1069回】米利下げ前に元本確保型ファンド(SP500)へ投資しましょう。【募集期限:〜5/10(金)】
こんにちは。河合です。次の元本確保型ファンド(SP500)のお知らせです。こちら募集詳細です。最低投
-
-
【第70回】年8.5%の金利がつくファンド
こんにちは。河合です。 本日は年率8.5%の金利がつくファンドをご紹介します。 今回もオフ
-
-
(新規)【第731回】昨年105.99%(約倍)のパフォーマンスをあげたシステマティックデイトレード戦略ヘッジファンドのご紹介です。
こんにちは。河合です。先日のマルチストラテジー戦略ヘッジファンドに引き続き、今回もハイリスク=ハイリ
-
-
【第1044回】ITA社Evolutionの弊社K2推奨ポートフォリオを新しくしました(2024.1)。
こんにちは。河合です。年も明けて、海外積立の弊社K2推奨ポートフォリオを各社更新しています。まずはI
-
-
【第663回】収入に占める教育費の割合?成長段階における教育費の割合?教育資金の準備方法?奨学金を不安だと思う割合?
こんにちは。河合です。本日もお子さんのいるお父さん、お母さんのための内容です(お子さんいない方はスル
-
-
【第243回】年8.3%固定金利、6年満期の海外仕組債です。【申込期限:〜1/20(金)】
こんにちは。河合です。本日は新しい海外仕組債のお知らせです。※『海外仕組債入門書(マニュアル)』はこ
-
-
(新規)【第866回】2021年リッパーランキング1位のUSハイイールド債ファンドへオフショアを紹介します(毎日売買)。
こんにちは。河合です。本日は新しいオフショアファンドのご紹介です。このファンドはヘッジファンドではな
-
-
(新規)【第734回】イスラエルIT株ファンドを紹介します。
こんにちは。河合です。本日ご紹介するのは新しいオフショアファンドになりますが、今回のはこれまでのヘッ
-
-
(新規)【第911回】新しい元本確保型ファンドの募集開始です。【募集期限:〜9/16】
こんにちは。河合です。本日は久々新しい元本確保型ファンドの募集のお知らせです。投資先はいつものヘッジ
-
-
【第61回】新しい元本確保型ファンドのお知らせです。【募集期限:2013年6月21日】
こんにちは。河合です。 約半年ぶりに期間限定募集の元本確保型ファンドのご案内です。まずは念のため元