【第65回】スイスのプライベートバンクが3000万円からスイス渡航なしで口座開設できるようになりました。
公開日:
:
最終更新日:2023/08/05
号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) オフショアファンド投資, スイスプライベートバンク, 口座開設
こんにちは。河合です。
本日はスイスに渡航しないでも口座開設ができるスイスのプライベートバンクをご紹介します。
先週までのスイス出張で、正式に日本の投資家にご紹介できるようにしてきました。
ご紹介できるプライベートバンクは以下の2つ。
<A社>
ジュネーブに本社を構えるブティック型大手3社の一つ。
最低預金額:5000万円
スイス渡航:不要
日本語スタッフ:なし(弊社がサポートします)
<B社>
スイス隣国直属のプライベートバンク。
最低預金額:3000万円
スイス渡航:不要
日本語スタッフ:なし(弊社がサポートします)
今回、このようにご紹介できるようになったことによって、日本の個人投資家にもこのようなメリットがあります。
1)スイスに渡航しないでも口座開設ができる。
2)最低預金額が従来の5000万円から3000万円に下がった。
3)手軽にスイスのプライベートバンク口座を開いて、そこから世界中のオフショアファンドへ投資をできるようになった。
スイスに渡航する場合は他にも選択肢が出てきますが(日本語を話せるスタッフがいるなど)、スイスに渡航しない段階での選択肢は上記2つです。
「どちらを選べばいいのか?」
費用的なところは大差ありませんので、やはり最低預金額によって決めてもらえればいいと思います。
またスイスは日本と違い金融システムが統一されています。
日本では自行で扱っていない金融商品を移管することはできませんが、スイスではそんなことはありえません。
つまり投資先はそのままで、銀行(プライベートバンク)だけを変更することができるのです。
ということは、とりあえずスイスに渡航できないうちは、上記プライベートバンクにて運用開始。
将来スイスに渡航できる機会があった時、もしくはプライベートバンクを違うところへ変更したい場合は、その時に新しい口座を開設し移管をすればいいだけなのです。
それでは今回のプライベートバンクにご関心があれば、またいつものようにこちらよりご連絡ください。
ご希望を伺った上で、具体的なプライベートバンクをご紹介します。
(お問合せ内容に「A社(もしくはB社)のプライベートバンク紹介希望」とご入力ください。)
関連記事
-
-
【第252回】新しい元本確保型ファンドの募集です(満期6年、S&P500、仕組債)。【募集期間:〜3/30】
こんにちは。河合です。本日は新しい元本確保型ファンドのご紹介です。※『元本確保型ファンド入門書(マニ
-
-
【第41回】BlueCrest社へ投資するファンド
海外(オフショア)ファンドが毎月おもしろいキャンペーンを出してくるので、今後も皆さんにご紹介したい
-
-
【第243回】年8.3%固定金利、6年満期の海外仕組債です。【申込期限:〜1/20(金)】
こんにちは。河合です。本日は新しい海外仕組債のお知らせです。※『海外仕組債入門書(マニュアル)』はこ
-
-
(新規)【第853回】新しい元本確保型ファンドの募集開始です。【募集期限:〜3/4(金)】
こんにちは。河合です。本日は新しい元本確保型ファンドの募集開始のお知らせです。基本的にいつもの通りで
-
-
(新規、期間限定)【第1141回】元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略)に元本100%保証&参加率200%で投資しよう。【募集期限:〜2/28(金)】
こんにちは。河合です。今年も来ました『元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略)』です。昨年(20
-
-
【第83回】年率平均29%のライフセトルメンツファンド
こんにちは。河合です。先日、私が講師で新春セミナーを行いました。セミナーでは、今回のロンドン出張で仕
-
-
(新規)【第725回】年率平均29.2%、15年累積3000%超(30倍以上)のマルチストラテジー戦略ヘッジファンドです。
こんにちは。河合です。本日も新しいオフショアファンドをご紹介します。今回のはハイリスク=ハイリターン
-
-
(新規)【第723回】低リスクなマーケットニュートラル戦略ヘッジファンドをご紹介します。
こんにちは。河合です。お待たせしました。久しぶりに新しいオフショアファンドをご紹介します。本日のはヘ
-
-
【第220回】年率+13.8%の森林ファンドのご紹介です。
こんにちは。河合です。本日は新しいオフショアファンドをご紹介します。世界的に地球温暖化や環境保護が進
-
-
【第274回】年8.06%固定金利の海外仕組債の募集開始です。【募集締切:〜8/18(金)】
こんにちは。河合です。本日は新しい海外仕組債のご案内です。これで27回目の募集。ほぼ毎月募集されてい