【第226回】新しいオフショア資産管理口座(USD30,000)を使ってFXヘッジファンドへ投資された事例です。【大阪府 会社員 40代後半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/21
通常メルマガ(事例など) FXヘッジファンド, アドバイザー変更, オフショア投資, オフショア資産管理口座, 余剰資金, 海外積立投資
こんにちは。河合です。
本日ご紹介する方も2度目のご登場。
以前、海外積立投資を他社から弊社K2へ移管されたという事例をいただきました。
今回は、低い投資額(USD 30,000)から開設が可能になったオフショア資産管理口座でオフショア投資をされた事例です。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【大阪府 会社員 40代後半 男性】
海外積立投資のアドバイザー変更手続きも順調に終わって、運用先ポートフォリオも弊社推奨のものに変更できました。
その上で、まとまった余剰資金(USD 30,000)の投資先を探されていました。
投資先のオフショアファンドはいくつかご提案していたのですが、ご自身で気に入られたのが今回のFXヘッジファンドでした。
以前にも本メルマガでご紹介していますね。
先月の東京&大阪セミナーでも、セミナー後のアンケート結果で、人気TOP3に入っていました。
直接投資という手もあったのですが、やはり口座の中で管理できるというのが良かったようです。
これでオンラインでいつでもログインをして、現在の基準価額(NAV)を確認でき、どれだけリターン(%)があるかわかりますよね。
更に今後投資を増やしていった時に、同じくこの口座に資金を送金するだけで、簡単に売買ができます。
ファンドの申込書類もわざわざ書く必要がありません。
きっとまた今回のFXヘッジファンドの結果が出たら、次の投資先を考えられることでしょう。
もし現在USD 30,000(約300万円)以上オフショア投資されている場合、そのファンドをこの口座の中へ移管することができます。
また新たに300万円以上投資をしようという場合にはもちろんこの口座を使って投資することができます。
USD 30,000から開設できるオフショア資産管理口座資料(日本語)をご希望であれば、またいつでもこちらよりお気軽にご連絡ください。
(お問合せ内容に「300万円からのオフショア資産管理口座資料希望」とご入力ください。)
※以前は日本語資料がありませんでしたが、今回準備ができました。
関連記事
-
-
【第1035回】年6%の金利がつく海外積立(ITA)を始めました。【京都府 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、海外積立(3.5%金利保証プラン)の契約
-
-
【第801回】FPI積立を見限って、他社の海外積立投資を2つ始めました。【埼玉県 コンピュータ技術者 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は東京で保険代理店を経営されている弊社パートナーの弟さんの事例です。積立を
-
-
【第916回】Hansardのひどい契約を見直して海外個人年金始めました。【奈良県 製造業技術者 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外在住で税務コンサルをしている弊社パートナーからの事例提供です。他社経
-
-
【第636回】 国内IFAのPWM証券での運用をやめて固定金利商品、海外終身保険(4本)開始しました。【大阪府 サービス業会社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日も良い事例ですよ。国内IFA(証券会社と提携して独立系アドバイザーとして証
-
-
(新規)【第734回】イスラエルIT株ファンドを紹介します。
こんにちは。河合です。本日ご紹介するのは新しいオフショアファンドになりますが、今回のはこれまでのヘッ
-
-
【第682回】3000万円で海外終身年金を始めて、月15万円の終身年金を準備しました。【東京都 勤務医 60代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外終身年金の契約事例です。60歳を超えていて、まとまった資金はあるけれ
-
-
【第620回】英国高齢者住宅不動産ローンファンド(年6%配当+年12-14%リターン)と固定金利商品(年3%、5年満期)へ1100万円追加投資です。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は新しいオフショアファンドと今月末(〜3/30)まで締切の固定金利商品(年
-
-
【第603回】相続資金2500万円を日経インデックス、FX、投資詐欺、高金利通貨、社債、年金保険で運用した後始めたものが・・・【東京都 エステティシャン 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は相続資金2500万円の運用事例。お金や投資の勉強をしたことがない方(日本
-
-
【第486回】元本確保型ファンドだけじゃなくて、3つのファンドへ分散投資にした理由とは?【東京都 勤務医 60代前半 女性】
こんにちは。河合です。今回は元本確保型ファンド一本ではなく他のファンドへも分散した事例です。何度か考
-
-
【第532回】合計USD724,000+積立(月1000ドル)されている方がドイツブリッジローンファンド(募集期限:~8/30)へ追加投資です。【兵庫県 会社役員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。引き続き今月末(~8/30)で一旦募集締切となるドイツブリッジローンファンドの