【第1074回】何も将来の準備、資産運用していないことに不安を持ってました。【北海道 医療法人マネージャー 40代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/12/29
通常メルマガ(事例など) NISA, パートナー, 海外積立(元本確保型プラン), 海外積立(変額プラン)
こんにちは。河合です。
本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供で、初めての資産運用の方の事例です。
まだ資産運用したことがない、これからしようと思っていた、NISAをキッカケに投資を始めた、という方、参考にしてください。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【北海道 医療法人マネージャー 40代前半 男性】
キッカケは医療法人から相続・退職金対策の相談を受けたこと。
その時、事務長より個人的な運用の相談を受けることとなりました。
年収1000万で、何も対策を打っていないことに日々不安を抱いていました。
現在の国内生保商品等と海外積立の現状、海外に口座を持つ必要性を話す一方、今も老後も楽しく過ごせるよう準備しておくことが必要ということで・・・
海外積立(元本確保型プラン):USD 300/月 × 15年
海外積立(変額プラン):USD 450/月 × 25年
の契約となりました。
25年間積立られるか?の心配があったようでしたが、15年後に元本確保型プランの満期分を変額プランの残り10年に充当することもできると提案したところ、安心されたようです。
このようにまだ資産運用、年金準備、何もしていないという日本人の方かなりいますよね。
というよりも統計を見る限り、そちらの方が多いようです。
そんな何もわからない方向きなのが積立です。
積立と言えば、今は始まったばかりの新NISA(つみたて投資枠)が頭に浮かぶと思いますが、
・円建て
・投資先が似たようなインデックスばかり
・保証、ボーナスなど特典なし
・非課税にならない場合もある
・スイッチングに制限がある
・海外居住時は売買停止
などデメリットもたくさん見えて来ましたよね。
※NISAをしておかないと損というのは大間違い(K2 College)
※「新NISA」受取方法を間違えると非課税にはならない(K2 College)
※新NISAはスイッチングできる?銘柄変更には注意(K2 College)
なので、最初から
・ドル建て
・保証、ボーナスあり
・弊社推奨ポートフォリオは年11%超(実績)
の海外積立をしておきましょう。
具体的な商品の資料、試算表、ポートフォリオご希望の際はいつでもこちら直接相談(無料)からご連絡ください。
LINEからのご連絡もお待ちしてます(無料)。
こんにちは。河合です。
本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供で、初めての資産運用の方の事例です。
まだ資産運用したことがない、これからしようと思っていた、NISAをキッカケに投資を始めた、という方、参考にしてください。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【北海道 医療法人マネージャー 40代前半 男性】
キッカケは医療法人から相続・退職金対策の相談を受けたこと。
その時、事務長より個人的な運用の相談を受けることとなりました。
年収1000万で、何も対策を打っていないことに日々不安を抱いていました。
現在の国内生保商品等と海外積立の現状、海外に口座を持つ必要性を話す一方、今も老後も楽しく過ごせるよう準備しておくことが必要ということで・・・
海外積立(元本確保型プラン):USD 300/月 × 15年
海外積立(変額プラン):USD 450/月 × 25年
の契約となりました。
25年間積立られるか?の心配があったようでしたが、15年後に元本確保型プランの満期分を変額プランの残り10年に充当することもできると提案したところ、安心されたようです。
このようにまだ資産運用、年金準備、何もしていないという日本人の方かなりいますよね。
というよりも統計を見る限り、そちらの方が多いようです。
そんな何もわからない方向きなのが積立です。
積立と言えば、今は始まったばかりの新NISA(つみたて投資枠)が頭に浮かぶと思いますが、
・円建て
・投資先が似たようなインデックスばかり
・保証、ボーナスなど特典なし
・非課税にならない場合もある
・スイッチングに制限がある
・海外居住時は売買停止
などデメリットもたくさん見えて来ましたよね。
※NISAをしておかないと損というのは大間違い(K2 College)
※「新NISA」受取方法を間違えると非課税にはならない(K2 College)
※新NISAはスイッチングできる?銘柄変更には注意(K2 College)
なので、最初から
・ドル建て
・保証、ボーナスあり
・弊社推奨ポートフォリオは年11%超(実績)
の海外積立をしておきましょう。
具体的な商品の資料、試算表、ポートフォリオご希望の際はいつでもこちら直接相談(無料)からご連絡ください。
LINEからのご連絡もお待ちしてます(無料)。
関連記事
-
-
【第104回】30代独身女性の海外積立投資事例です。 【東京都 会社員 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は私の友人が海外積立投資を始めた例をご紹介します。独身の30代女性が世に多
-
-
【第1016回】積立で溜まった資金で元本確保型ファンドへ投資をします。【東京都 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は積立をしていた方の事例です。これはどんな積立(つみたてNISA、保険、海
-
-
【第280回】9/1からのケイマン規制(オフショア資産管理口座)の前にUSD80,000(約900万円)を追加投資された事例です。【地方 自営業 60代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は以前も本メルマガ事例でご紹介した方が、オフショア資産管理口座へUSD80
-
-
【第433回】4つの選択肢からAIファンドにUSD12,000(約150万円)追加投資を決めました。【熊本県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日も追加投資事例です。2011年から弊社とお付き合いいただいている古参会員さ
-
-
【第562回】海外投資で初めて投資したのが元本確保型ファンドでした。【愛知県 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドの投資事例です。初めての投資で元本確保型ファンドという
-
-
【第545回】海外積立投資を一部解約してオフショアファンドへ乗り換える理由とは?【東京都 会計士 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。ちょいちょいご紹介してますが、今回も海外積立投資(変額プラン)を一部解約して、
-
-
【第741回】一括投資と海外積立を同時に始めた事例です。【北海道 公務員 40代半ば 女性】
こんにちは。河合です。本日は一括投資(オフショアファンド)と海外積立を同時に始めた方の事例です。どっ
-
-
【第1103回】アテナベストでしていたRL360(たったの年率+0.5%)を見直した事例です。【愛知県 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は香港IFAのアテナベストでしていたRL360(海外積立)を見直した事例を
-
-
【第34回】野村證券のファンド(ブラジルレアル関連)について、ゴールド会員からの相談事例です。【愛知県 主婦 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は主婦の方の事例をご紹介します。この方は私のゴールド会員になっ
-
-
【第1117回】METIS(アテナベスト)、RL360(ハリスフレーザー)をアドバイザー変更しました。【兵庫県 経営者 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は他社(香港IFA)で積立をしていた方が弊社へアドバイザー変更をし、その後