【第1103回】アテナベストでしていたRL360(たったの年率+0.5%)を見直した事例です。【愛知県 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。
本日は香港IFAのアテナベストでしていたRL360(海外積立)を見直した事例をご紹介します。
長年積立をした結果、どんな運用結果だったのか参考にしてください。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただきました。
【愛知県 会社員 40代後半 男性】
RL360、日本でも契約者がたくさんいると思いますが、ちゃんとしたリターンを出せている方、ほとんど見たことがありません。
今回の方は、香港IFAのアテナベストで契約をしていた方で、現在9年目で利益が+50万円くらい。
年率換算するとたったの0.5%のリターンなのでなんとかしたい、とのことでした。
ということで弊社へアドバイザー変更後、弊社推奨ポートフォリオへ変更。
昨年(2023年)は+32.61%。
年率平均で9.74%のリターンです。
そして現在、米国の金利が最も高い状態のため、上がるも下がるも相場次第のRL360内のファンドでまとまった資金を運用するよりも、新海外固定金利商品で確実に高い金利を取ることにされました。
新海外固定金利商品(10年):USD 25,000
FAANGsやMagnificent7が良い時期はそれでもいいですが、金利が高く、これから利下げがあろうという時は高金利商品にしておいた方がいいですよね。
皆さんもRL360に限らず、FPIやITAなど、海外の積立をされていたら、見直しの検討をしてください。
考え方は国内のNISAも同様なので、下がる前に利益確定をして、高い金利商品に固定しておきましょう。
関連記事
-
-
【第1109回】利下げ前に高金利が確実なものに乗り換えよう。【広島県 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立(変額プラン)を一部引き出して、新海外固定金利商品にした方の事例
-
-
【第427回】USD50,000を追加投資した時の投資先をチェック。【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は以前も本メルマガでご紹介させてもらった投資が初めてという方が、追加投資を
-
-
【第393回】PWM日本証券で投資を始めた方の相談から、オフショアファンド、海外積立投資を始められた事例です。【新潟県 公務員 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーのクライアントさんからの事例提供です。弊社は全国で、世界で
-
-
【第342回】スイスプライベートバンクから英国介護不動産ファンドへスイスフラン建てで1000万円追加投資です。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクからの投資事例です。この方、以前も事例提供いただ
-
-
【第801回】FPI積立を見限って、他社の海外積立投資を2つ始めました。【埼玉県 コンピュータ技術者 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は東京で保険代理店を経営されている弊社パートナーの弟さんの事例です。積立を
-
-
【第1163回】パリからも元本確保型ファンドへ投資できます。【Paris 会社経営者 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外在住者(日本人)の投資事例です。がn海外に住んでいたら参考にしてくだ
-
-
【第302回】弊社パートナーでもある不動産コンサルタントさんが一括投資は個人名義だけれど、海外積立投資を法人名義にされた理由とは?【岐阜県 不動産コンサルタント 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーでもある不動産コンサルタントさんの投資事例をご紹介したいと
-
-
【第728回】そろそろ米国株は一度利益確定しましょう。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。昨年はコロナで散々な年だと思いきや、投資家にとっては最高の年でしたね。この方も
-
-
【第863回】東京、名古屋、大阪、福岡で直接面談して投資先決めてます。【愛知県 専業主婦 40代後半 女性】
とうこんにちは。河合です。弊社アドバイザーも東京、名古屋、大阪、福岡と増えて行って、オンラインはもち
-
-
【第247回】弊社パートナーからの紹介で、現在9億円の不動産投資をされてる方がオフショア投資を始められた事例です。【東京都 医師 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日も弊社パートナーからの紹介事例です。今回はなんと不動産投資で既に9億円の投