K2 College

【第393回】PWM日本証券で投資を始めた方の相談から、オフショアファンド、海外積立投資を始められた事例です。【新潟県 公務員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。


本日は弊社パートナーのクライアントさんからの事例提供です。
弊社は全国で、世界で活躍する各分野(保険、FP、不動産、税理士、証券など)のプロフェッショナル達をビジネスパートナーとして一緒に活動しています。

※弊社パートナー募集についてはこちら

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【新潟県 公務員 30代後半 女性】


まずこの方から頂いたコメントをそのまま読んでいただきましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
PWMで投資を始めたきっかけは、最初はお金のセミナーというものに参加して、明治時代までは日本も子供達が学校で習っていたという複利の仕組みについて基礎の基礎を素人にわかりやすく教えてもらえたことが始まりです。
72の法則を教えてもらえたり日本の保険会社に毎月多額を払うことの意味のなさに気付かされました。

ひとり親で子育てをしているので、毎月の給料を貯蓄していくだけでは、子供の将来の進学資金と自分の老後のお金が足りないことはいつも漠然とした不安だったので、複利で7%以上のものに投資できるのなら、そこはどうにか乗り越えていけそうだと思い、不安も大きくありましたが、毎月6万くらいから始めてみることにしました。
投資信託をしてポートフォリオを時々確認していると、一番増えた時でプラス14万でした。
思うように増えないものだなあと不安に思うようになった頃(投資信託を始めて2年くらい)に〇〇さん(弊社パートナー)のお金の学校があったので聞きに行きました。

10パーセント以上のものがあることにびっくりしたことと、ここ数年安定した金利で動いているということ、PWMで当時やっていた投資信託をみていただき、より良いものにお金を投資したいと思ったのでK2さんにお世話になることにしました。
ありがとうございます!

毎月分配型ファンドの分配金で自動車ローンを支払おうという話は私もよくわからず説明できないんです。
すみません、タコ足ファンドだったようで、やらなくて良かった、、、ホッとしたところです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


複利、72の法則、学資、老後資金を早い段階から準備する・・・など全部大事なことですよね。
まずはそれに気づくために勉強会に参加されたのはとても良かったと思います。

あとは手段の話。
ここで書いてあるような年7%、10%を超えるような積立をするなら海外積立投資がいいと思いますし、計画的に確実に学資、老後資金を残してあげるなら、海外終身保険海外個人年金がいいと思います。
タコ足の毎月分配型ファンドは論外ですがw、一括投資でちゃんとしたリターンを取っていくならオフショアファンドです。

ということで、この方も

森林ファンド:USD10,000
140%元本確保型プラン(積立):USD300 × 15y
変額年金プラン(積立):USD300 × 25y


を始められました。
我々もこうしたアドバイスを9年していて、

・そもそもお金についてわからない(ただ収入あって消費してるだけ)
・何で運用したらいいかわからない
・とりあえず不安だから保険してるだけ


という方達をたくさん見てきました。
我々も皆さんにお金について一から理解してもらえるように無料のコンテンツをたくさんアップしていますが、一人ひとりお会いして教えていくことは経営のキャパ上できないので、こうして日本全国、世界各地のパートナーさん達と一緒にやらせてもらうことで、海外の良い商品をできるだけ多くの日本人に提供できるようにさせてもらっています。

またこういった

・海外投資の入口が最初弊社でなかったけれど、始めてみた
・けれど残念ながら今はうまくそれを管理できていない、運用できていない


という方もたくさん見受けられます。
そういった方達のために今の運用先、コストをそのままで弊社がアドバイザーになることもやらせてもらっています。

※アドバイザー変更詳細はこちら

一番大事なのはご自身がちゃんと運用をし、ちゃんと資産を増やすこと。
人生の目標、不安、ご家族のために、今からちゃんとした運用をしておくことです。
過去うまくいっていなくても、今から良くすればいいのです。

何かあればいつでもお気軽にご連絡ください。

【第393回】PWM日本証券で投資を始めた方の相談から、オフショアファンド、海外積立投資を始められた事例です。【新潟県 公務員 30代後半 女性】

関連記事

【第1159回】海外投資(新海外固定金利商品)はカナダドルでもできます。【福岡県 無職 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供で、カナダドル(CAD)の投資

記事を読む

【第271回】スイスプライベートバンクを開設し、1.1億円ファンド移管&新規投資された方の事例です。【長野県 塾講師 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクの口座開設と1億円のオフショア投資事例をご紹介し

記事を読む

【第307回】海外積立投資のアドバイザー変更後、年内販売停止の海外個人年金契約のために香港へ行かれました。【福岡県 経営者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は今年年末までに販売停止となる海外個人年金の事例をご紹介します。この方は元

記事を読む

【第914回】円安下でしておくといい3つの海外投資裏ワザ。【石川県 会社経営者 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はクライアントさんにヒントをいただいた円安下の海外投資裏技です。1ドル=1

記事を読む

【第737回】海外即時年金で毎月1900ドル(約21万円)の年金準備をしました。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は日本人全員不安な年金を自分で準備した事例をご紹介します。月21万円の年金

記事を読む

【第433回】4つの選択肢からAIファンドにUSD12,000(約150万円)追加投資を決めました。【熊本県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も追加投資事例です。2011年から弊社とお付き合いいただいている古参会員さ

記事を読む

【第21回】 お金のプロ(FP)が野村證券の取引をやめてオフショア投資をされた事例です。【神奈川県 ファイナンシャルプランナー(FP) 40代前半女性】

こんにちは。河合です。 本日はファイナンシャルプランナー(FP)の方の事例をご紹介します。

記事を読む

【第536回】オンラインセミナー後、すぐにドイツブリッジローンファンドへ投資されました(USD50,000)。【大阪府 退職者 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。先日開催した「新規オフショアファンド8本セミナー」開催後、最も人気のあったファ

記事を読む

【第658回】不動産管理会社で得た不動産収入から海外積立投資を始めましょう(キャッシュフロー再投資法)。【東京都 不動産業(法人) 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は不動産投資家の法人での海外積立投資事例です。事例提供してもらえたのは、オ

記事を読む

【第671回】法人でまとまった資金のオフショアファンド投資事例です。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は法人でまとまった資金を運用された事例をご紹介します。事業資金ということは

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら