【第1163回】パリからも元本確保型ファンドへ投資できます。【Paris 会社経営者 40代後半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2025/04/15
通常メルマガ(事例など) Paris, 元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略ヘッジファンド), 新海外個人年金, 海外在住
こんにちは。河合です。
本日は海外在住者(日本人)の投資事例です。
がn海外に住んでいたら参考にしてください。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいてます。
【Paris 会社経営者 40代後半 女性】
投資について考えよう考えようと思っていたけれど、相談する相手もいなく、ここまで来てしまったとのこと。
今回、マンション売却に伴い、まとまった資金ができたため、直接私河合と会って相談の上、こちらのファンドへ投資することとなりました。
元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略):USD 23,000
当然まだ資金はあるので、とりあえず今回の投資で結果を見て、追加投資を検討するそうです。
私もまだ犬がいるので、毎年パリで2ヶ月くらい過ごしています。
パリはとても狭い世界(世田谷区のサイズ)ということもあり、おかげさまでパリにも友人が増えました。
皆、ビジネスも順調にいっており、そうこうしているうちに私と同じように40代後半と、老後のお金について真剣に考えなければいけない歳となっています。
40代からちゃんと資産運用を始めて、20年後、60代になった時には少なくとも300%(3倍)にしておくことができるのに(新海外個人年金)、何もしなければ貯めた分をただそのまま消費して過ごさなければいけません。
使わずにちゃんと貯めてればまだいい方ですね。
だからみんなできるだけ若いうちに資産運用を始めておきましょう。
60代よりも50代、50代よりも40代です。
早く始めるに越したことはありません(その分、無駄なリスクを取らなくてもちゃんと増やせる)。
我々が提供しているオフショア投資はグローバルスタンダード。
日本にいても、海外にいても全く同じように投資ができます。
今はパリに住んでいて、将来別の国、日本へ戻るようなことになってもずっと変わらず運用できるし、変更、引き出しをすることができます。
世界中の指定する銀行へ振り込んでもらい、使うことができます。
まずはお気軽に直接相談、LINEからご相談ください(無料)。
個別面談はオンラインでもできますし、私が現地にいるタイミンングであれば直接お会いして相談させていただきます。
関連記事
-
-
【第522回】太陽光発電&不動産投資からの余剰資金から元本確保型ファンドへ投資されました。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。引き続き、太陽光発電&不動産投資の投資家の事例です。前回は積立を始められた事例
-
-
【第517回】損はしたくないという気持ちが強い方が元本確保型ファンド(満期6年、95%保証、参加率125%、年平均リターン18.9%)へ500万円投資されました。【愛知県 会社員 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は現在募集中の元本確保型ファンドへ500万円投資された方の事例です。岐阜出
-
-
【第966回】資産を増やすなら、海外個人年金かオフショアファンドか?【東京都 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はまとまった資金の資産運用をする上で、保険でするかファンドでするか?の参考
-
-
【第616回】香港IFA数社と比較して弊社で海外積立投資(変額プラン)を始めました。【東京都 会社員 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立投資の事例です。香港IFAはこの積立と海外保険(終身保険など)を
-
-
【第811回】10,11月の個別面談予約を開始します(東京、Paris、名古屋、福岡、オンライン)。
こんにちは。河合です。コロナがワクチンにより落ち着いたと思ったら、中国恒大集団の破綻に伴う中国不動産
-
-
【第149回】お金のプロが選んだのが海外積立投資でした。【東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はお金のプロである税理士・社会保険労務士が海外積立投資を始めら
-
-
【第432回】F社積立から一部引出し&他社オフショア資産管理口座から移管後、オフショアファンドへ追加投資された事例です。【静岡県 開業医 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は引き続きF社の積立からオフショア資産管理口座へ移管&オフショア投
-
-
【第899回】米国MLPをやめてオフショアファンドへ投資しました。【大阪府 歯科医 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日はなんでも投資できるオフショア資産管理口座からの投資事例です。世界中のIS
-
-
【第287回】以前海外積立投資でアドバイザー変更してもらった方が、オフショア資産管理口座(USD30,000〜)からの一括投資も始められました。【大阪府 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はUSD30,000から開設できるオフショア資産管理口座からオフショア投資
-
-
【第856回】海外積立かインデックス型海外終身保険か?【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立の追加契約を希望された方が、インデックス型海外終身保険にされた事