K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

【第60回】スイスのプライベートバンクから9000万円を投資された事例です。

こんにちは。河合です。

 

本日はスイスのプライベートバンクから約9000万円を投資された事例です。

プライベートバンクをプラットフォームに投資をするというのが5000万円以上投資をされる方のスタンダードになってきましたね。

 

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

 

 

【福岡県 退職者 50代前半 男性】

 

 

この方、つい先月までは外資系にお勤めでしたが、ちょうど早期退職される際に資産運用を真剣に見直し始め、弊社までたどり着いていただけました。

金額が約1億円と大きかったことと、これまでの国内の銀行や証券会社での付き合いから、大事な資産を国内で運用をすること自体に不安があったそうです。

結果、世界から選ぶと必然的にスイスのプライベートバンクになったということですね。

 

※『スイスプライベートバンク入門書』はこちら(無料)

 

ご自宅は地方ですが、お勤めだった仕事の関係で、ちょくちょく東京に来られていました。

弊社にもこっそり視察に来られていたそうです(笑)。

その時にたまたま出くわした弊社コンサルタントとクライアントとのやり取りを見て安心してもらえた、というのを後から伺いました。

 

とはいえ、いきなり1億円を投資しようというのはやはり勢いがありすぎるということで、まずは以下のファンドに投資をされました。

 

英国学生寮ファンド:150万円

元本確保型ファンド:2300万円

FXファンド:1400万円

 

ここまでで海外投資の仕組みを十分ご理解いただけたのと、ファンド側の対応や仕組み自体もしっかりしているとご理解いただけたようで、その後はスイスのプライベートバンクを開設し、以下大きく投資されました。

 

英国学生寮ファンド(追加投資):600万円

元本確保型ファンド:900万円

コモディティファンド:500万円

マルチストラテジー戦略ファンド:750万円

ライフセトルメンツファンド:600万円

ワインファンド:1700万円

 

投資配分をご提案する上で私が気をつけたのは以下の3点。

 

1)長期運用(ローリスク運用)と短期運用(ハイリスク運用)で資産を分けて投資する

2)相関関係が低いファンドを一緒に保有する

3)一部利益確定や換金をして使えるように流動性の高い資産も入れておく

 

もちろん今後もファンドの運用状況や為替の状況など、この方のご希望に伴い、運用先を見直さなければいけないことも出てくると思いますが、それはスイスのプライベートバンクなのでフレキシブルに動いてくれます。

日本の金融機関や規制と違い、投資家の意志を尊重してくれるため、客観的事実に基づき投資判断を下せるのがいいですね。

 

私も来月スイスへいくつかのファンド会社とプライベートバンクへ顔を出しに行きます。

うち1件はヘッジファンドに招待され、その会社の投資先である某有名ヘッジファンドへチャーター機で視察に行く、というものです。

 

更にたまたまそのタイミングで、別のクライアントの方がプライベートバンクで口座開設をするということなので私もそこに同席します。

プライベートバンカーも流暢な日本語を使うので、私がいなくてもいいのですが(笑)、投資意向などを直接伝えられるので、それはそれでいいことでしょう。

 

毎度出張へ行く度に、新しい投資案件、新しいビジネス、新しい人脈に出会えるので、今回もきっと何か得られるものがあると思います。

皆さんにもまたこちらのメルマガを介して情報をお伝えしていきますので、楽しみにしておいてください。

 

私のゴールド会員には更に詳しい情報と現地のレポートをお伝えしています。

今回の事例でご紹介した方もそのゴールド会員ですが、まずはなってもらっても損はないと思います(3ヶ月目からいつでも退会できます)。

毎月配信している月次レポートは、毎月末に配信します。

 

※ゴールド会員詳細はこちら

※ゴールド会員お申込みはこちら(5250円/月)

 

※本メルマガ登録(無料)はこちら

関連記事

【第1100回】日本にお金を置いておくのが不安でNISAもやめてしまいました。【埼玉県 教育系職員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーの協会員さんからの契約事例です。少しでもこのままで日本は大

記事を読む

【第1000回】海外積立をやめて、海外固定金利商品で高い金利を固定しました。【新潟県 自営業 70代半ば 女性】

こんにちは。河合です。記念すべきメルマガ第1000回は、古参会員さんの事例です。私も10年以上前にお

記事を読む

【第895回】投資の玄人ほどキャンペーン中(USD 100,000〜)の世界株ロングショート戦略ヘッジファンドへ投資しています。【東京都 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はゴールド会員の方の投資事例です。ゴールド会員は正に投資の玄人集団。彼らの

記事を読む

【第925回】3つの海外積立から80%保証プランを選んだ理由とは?【大阪府 歯科医 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。海外積立の種類も多くなってきて、どれを選んだらいいか迷っていたりしませんか?本

記事を読む

【第600回】奥様からご主人を紹介していただき、300万円を元本確保型ファンドへ投資されました。【愛知県 大手メーカー会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は家族内でご紹介いただいた事例のご紹介です。ご本人が理解していても、家族に

記事を読む

【第22回】 野村證券のブラジルレアル関連ファンドについて相談いただいた事例です(ゴールド会員)。【愛知県 主婦 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は主婦の方の事例をご紹介します。今回は、主に国内の投資信託の相

記事を読む

【第474回】元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へUSD20,000追加投資です。【フィリピン 美容ヒーラー 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。今回も追加投資事例。元本確保型ファンド募集締切まで残り10日です。【第465回

記事を読む

【第914回】円安下でしておくといい3つの海外投資裏ワザ。【石川県 会社経営者 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はクライアントさんにヒントをいただいた円安下の海外投資裏技です。1ドル=1

記事を読む

【第570回】海外居住者から見た日本と海外に住む悩み(オフショア投資事例)。【サウジアラビア 研究者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はサウジアラビア在住の方が、オフショア投資を始められた事例です。投資もさる

記事を読む

【第780回】オフショアファンド、リスト全部見て投資先決めたい時はシルバー会員を活用してください。【大阪府 自営業 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はシルバー会員の活用法です。選択肢を全部見てから決めたいってタイプだったら

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら