【第3回】オフショアの元本確保型ファンドです。
公開日:
:
最終更新日:2024/12/08
通常メルマガ(事例など) 「元本確保型」ファンド, Man Investments, 三菱UFJ証券, 元本確保型, 米国債券
こんにちは、河合です。
それでは日本人の方に人気の高い「元本確保型」ファンドをご紹介します。
「元本確保型」ファンドというのは、満期の設定をして、 「満期時点で最低限元本が返ってくるように運用します」というファンドです。
なぜそんなことができるかというと、ファンド資産の60%を米国の債券で運用するからです。
満期時にはこの60%の米国債券が100%になることが最初からわかりますので、「元本確保」ができます。
そして残りの40%をヘッジファンドで運用します。
このヘッジファンドの上昇分が、投資家にとって利益となります。
要は「元本確保」をすることで、「減らない安心」を買っておいて、ファンドの上昇分も取ろう、ということです。
同様のファンドが国内では三菱UFJ証券で販売されていました。
運用会社はMan Investmentsという会社です。
オフショアでは、この日本人向けに作られたファンドではなく、直接オリジナルのものに投資することができます。
こちらのファンドをご覧ください。
オフショアのMan社で、2003年から運用されている元本確保型ファンドです。
上記サイトからファクトシートが立ち上がらない方は、上記URLをクリックした後、 前回のブログでもご紹介した、STEP1~STEP3をしてください。
STEP1)
画面真ん中、 「To access relevant products and services, please select your country」 というところで、「Othter countries」を選択します。
STEP2)
「Please select the user type which best describes you:」 というところで、「Inpidual」を選択。
STEP3)
ここで一番右下「Accept」を押します。
(毎度この作業をする必要がないように設定するには、STEP3のところで、「Accept」を押す前に、 その真上にある「Remember my country and user type selections」にチェックを入れておくといいです。)
今回はこれで「Ahli Man 220 Guaranteed Series 1 Ltd」のファクトシート(運用レポート)が入手できましたね?
これが最も古い元本確保型ファンドとなります。
例によってすべて英語ですが、見ていただきたいのは2ページ目の中段「Historical Performance」というところです。
一番右の列「YTD(Year To Date)」というのが、毎年の年間のパフォーマンスです。
2009年は14.0%下落してしましたが、2007年、2008年合わせて毎年安定した運用成績をあげています。
「元本確保型」ファンドは、ファンドの仕組み上、満期の設定をしなければいけないので、募集の時にしか投資することができません。
現在募集の元本確保型ファンドを知りたい方はこちらまでどうぞ。 日本語資料も用意しております。
次回はいつでも投資できる通常のヘッジファンドをご紹介します。
関連記事
-
-
【第75回】スイスのプライベートバンクから5000万円オフショア投資された事例です。【愛知県 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はスイスのプライベートバンク口座を開設し、オフショア投資を実践された事例で
-
-
【第803回】「新オフショアファンドセミナー」参加しても、昔ながらのオフショアファンドへ投資されました。【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。先日私河合講師で開催した「新オフショアファンドセミナー」参加者の投資事例です。
-
-
【第207回】元野村證券、現役証券マンの海外積立投資事例です。【東京都 証券マン 30代前半女性】
こんにちは。河合です。本日は野村證券時代からの私の同僚でもあり、現在も証券マンをしている友人が子ども
-
-
【第484回】固定金利商品5年満期の資金で元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資されました。【熊本県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は5年前に投資された固定金利商品の満期が来て、それをそのまま今回の元本確保
-
-
【第715回】家族のための積立はPremierTrustとインデックス型海外終身保険を選びました。【大阪府 歯科医 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は色んな積立の選択肢からインデックス型海外終身保険を選んだ事例をご紹介しま
-
-
【第792回】4回に分けて総額900万円を送金して元本確保型ファンドへ追加投資です。【東京都 経営者 40代半ば 男性】
こんにちは。河合です。本日は証券iFAの弊社パートナーからの事例提供で、元本確保型ファンドへ追加投資
-
-
【第533回】個別相談(大阪)から1000万円のオフショア投資を始められました。【大阪府 退職者 60代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は私が大阪で個別相談を受けてオフショア投資された事例をご紹介します。個別相
-
-
【第35回】現役地銀行員が海外積立投資を始められた事例です。【滋賀県 銀行員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は地方銀行にお勤めの方の事例をご紹介します。この方は銀行のファ
-
-
【第463回】弊社スタッフの親友も子供の学資準備で海外積立投資(元本確保型プラン)加入してます。【東京都 会社員 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日はいつもの学資準備のための海外積立投資加入例ですが、弊社スタッフの親友が加
-
-
【第884回】元本確保型ファンドを+32.4%で利益確定しました。【大阪府 会社員 50代半ば 女性】
こんにちは。河合です。本日はFPI(FriendsProvident)社の積立(Premier)のア