オフショアファンド&海外積立投資

【第30回】 最年少(22歳)の海外積立投資の事例です。【北海道 会社員 20代前半 男性】

こんにちは。河合です。

 

本日は私のクライアントの中で、最もお若い方の事例をご紹介します。

年齢は20代前半。今年就職したばかりの新入社員です。

 

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

 

【北海道 会社員 20代前半 男性】

 

まずはこの方から一番最初の頃にいただいたメールの内容をご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私は、今年新入社員として入社し、給料をもらうようになり、このお金をもっと有効的に使えないかと考え始めるようになりました。それから長期投資の存在を知ることができました。それからセミナーに参加したり、色々調べるうちに、海外投資の存在を知り、そこで海外積立投資の存在を知り、海外にはこんな投資案があるのかと驚きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まだ就職1年目だというのに、すでに自分の将来のことを考え、計画し始めています。

周りの会社の先輩などは「若いうちにお金を使っていろんな経験をしたほうがいい」と言うそうですが、この方はそういった先輩たちを疑っていたそうです(笑)。

けれど、私はこの方の考え方(疑う方の考え方)はとても正しいと思います。

投資は若ければ若いほど、時間を味方につけることができ、時間によってリスクを分散し減らすことができます。

つまり若い頃から計画的に貯蓄(積立)し、必要な時にはその蓄えたお金を使えばいいのです。

海外積立投資は最大25年間積立ができますし、現にこの方も25年の契約をされました。

しかし決して25年間引出しができないわけではないのです。

18ヶ月以降は好きな時に、好きな金額を引き出しできますし、それでペナルティがかかるわけでもありません。

 

この方は月USD 1000(約8万円)の契約をされましたが、減額も増額もできますし、積立のストップもできます。

もちろんペナルティなどありません。

要は誰にだって25年というのは長期なのです。

いくら計画したって、今の時点で25年後のことなどわかりません。

だから積立期間中も、その時々の計画に合わせて変えられるような仕組みになっているのです。

 

この方も最初は、自分のような若者が私と会って話してもいいものなのかどうか迷われたそうです。

たしかに思えば、野村證券にこんな若い顧客はいませんし、通常であればネット証券を使うところです。

海外(オフショア)投資ということで、ちゃんとしたアドバイザーが必要でなければ、対面で話す機会もないのかもしれません。

 

最後に手書きの御礼状までいただきました。

せっかくなので全文をご紹介したいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜

先日は、河合さんの貴重な時間を私と会う時間に割いて頂き、誠にありがとうございます。 お会いして頂く前は、正直「騙されていないのか?本当にこのまま行って大丈夫か?」などと悩み、会うのが怖かったです。 しかし会って話を聞いていくうちに、河合さんのお人柄の良さ、親しみやすさを感じ、すごい楽しく時間をすごせ、帰る時の表情が変化しているのがわかりました。そして帰りの電車の中で、河合さんなら大丈夫と確信し、河合さんのもとで資産運用を開始することを決断させてもらいました。ありがとうございます。 河合さんと出会ってから、毎日ウキウキワクワクが止まりません。これからの人生が楽しみです。これからは河合投資塾で勉強させてもらい、自分で投資先を決めれるようにしていきます。これから長い間お世話になりますが、末永くよろしくお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私も野村證券の新人の時に御礼状(巻紙と呼ばれているもの)を必死に筆ペンで書いていたことがありますが(笑)、こうやって自分がもらえると本当に嬉しいですね(嬉)。

私も忙しい身なので、皆さんにお会いすることは残念ながらできませんが、出来る限り皆さんのサポートをしたいと思っています。

メールや電話での投資相談はいつでも無料なので、遠慮なくご連絡くださいね。

(最近は電話も多くて、出れないことが多いかもしれませんが、その時は留守電にメッセージを残してください。)

●河合の直接相談はこちら

 

もちろんゴールド会員になっていただければ、もっと質の濃いサポートをさせていただきます。

月会費5250円で、2ヶ月以降であればいつでも退会自由ですので、お気軽にお申込みください。

 

●河合のゴールド会員詳細はこちら

 

 

※本メルマガ登録(無料)はこちら

 

関連記事

【第149回】お金のプロが選んだのが海外積立投資でした。【東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はお金のプロである税理士・社会保険労務士が海外積立投資を始めら

記事を読む

【第535回】元本確保型ファンドとドイツブリッジローンファンドへ追加投資された事例です。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は以前オフショア投資を始められた方が、先月の元本確保型ファンドと今月のドイ

記事を読む

【第797回】アメリカ赴任から帰ってきて、残ったドル運用の相談です。【アメリカ 主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は新潟にいる弊社パートナーからの事例提供で、海外居住者の投資事例です。これ

記事を読む

【第321回】2つ目のオフショア資産管理口座を開設し追加投資された理由とは?【愛知県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は以前、オフショア資産管理口座経由で投資されていた方が、また別のオフショア

記事を読む

【第45回】元本確保型ファンドの事例です。【福岡県 会社員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。将来的

記事を読む

【第610回】元本確保型ファンド専用ページからの元本確保型ファンド追加投資(300万円)事例です。【埼玉県 公務員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は既存投資家の追加投資事例です。今回、こちらの元本確保型ファンド専用ページ

記事を読む

【第924回】成績の悪いRL360を減額して海外積立(80%保証プラン)を始めました。【東京都 保険会社マネージャー 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は新しい海外積立(80%保証プラン)の事例をご紹介したいと思います。積立で

記事を読む

【第721回】FPIの積立を停止し、I社海外積立投資を始められました。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。ちょうど昨日お話した香港IFAでFPI社積立を始めてしまった方の事例をご紹介し

記事を読む

【第878回】月100ドルで海外積立を契約すると、弊社パートナーとして紹介していけるようになります。【愛知県 ウェディングプランナー 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は金融畑ではない弊社パートナーからの事例提供です。ウェディングプランナーで

記事を読む

【第389回】新規オフショアファンド約定事例です(3件、3ファンド、USD160,000)。

こんにちは。河合です。今月東京で開催した「新規オフショアファンドセミナー(12本)」の後、新規で、追

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら

S