【第463回】弊社スタッフの親友も子供の学資準備で海外積立投資(元本確保型プラン)加入してます。【東京都 会社員 30代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/06
通常メルマガ(事例など) S&P500, オフショアファンド, オフショア投資入門書(マニュアル), 一括投資, 元本確保型プラン, 固定金利商品, 外貨資産, 学資保険, 学資準備, 海外個人年金, 海外債券, 海外積立投資, 海外終身保険, 海外養老保険, 積立投資, 資産運用
こんにちは。河合です。
本日はいつもの学資準備のための海外積立投資加入例ですが、弊社スタッフの親友が加入しています。
日本在住韓国人という点も、世界中どんな国の人達でも同じようにアクセスできるグローバルスタンダードな金融商品といういい例になったかと思います。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【東京都 会社員 30代前半 男性】
もう皆さんもお気づきだと思いますが、日本の金融商品は極めて選択肢が少なく、良い商品がありません。
投資商品、保険商品両方です。
投資の仕方には・・・
一括投資:オフショアファンド、海外債券、海外養老保険、固定金利商品など
積立投資:海外積立投資、海外終身保険、海外個人年金など
と大きく分けて2種類ありますが、いずれもやるなら海外です。
今更ですが、オフショアという地域には世界中から金融商品と投資マネーが集まっており、日本からはホントごくわずかですが、それでもグローバルスタンダードな金融商品へ投資ができるというのが、根本的なオフショア投資の魅力です。
※『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
そして今回は弊社スタッフの親友。
高校の同級生らしく、子供の学資保険の相談から元本確保型プランを今回始めることになりました。
元本確保型プラン:200ドル(月) × 15年
こちら感想もらってます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第一子の時は国内の生命保険の会社で学資保険に入りましたが、長期に渡るにも関わらずあまりにも、利率が低く、第2子が産まれてなんか他の商品を探していました。そこで、高校以来、親友である真原に相談し、このSP500を紹介してもらいました。商品自体魅力的だったけれど、やっぱり真原の人間性で加入しました。
また今後日本円だけでなく、他の通貨で資産を保有しておいた方が良いとも思っていたので、丁度いいタイミングだったとおもいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
商品を知ったキッカケと始めたキッカケは身近な人間関係ですが、そうでなくてもこのように今はオンラインでいくらでも情報が手に入ります。
駄目な情報も多いのが弱点ですが(笑)、今更・・・
普段使っている銀行
とりあえず知ってる名前の証券会社
家まで足を運んでくれる保険屋さん
だというだけでご自身の大事なお金と時間をかけるのはナンセンスですよね。
我々もオンラインでやってますが、いつでも電話で話せますし、いつでも個別面談してます。
お気軽にご連絡ください。
![]() |
動画解説要点: − 学資保険代わりに安心して殖やせる積立投資(15年満期140%元本確保型の海外積立投資) − 海外持ち運び可能な(ポータブル)資産運用 − 何から(ポータブル)資産運用を始めたら良いか分からない初心者向け − 海外で外貨資産を持つ意義 |
関連記事
-
-
【第928回】80%保証プランか元本確保型プラン、どちらの海外積立をするべきか?【栃木県 会社員 40代半ば 男性】
こんにちは。河合です。本日は新しい海外積立(80%保証プラン)とこれまでもあった元本確保型プラン(1
-
-
【第88回】3/14締切の固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 200,000(約2000万円)投資された事例です。【東京都 会社役員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は先日ご紹介した固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 20
-
-
【第552回】群馬勉強会からの積立(元本確保型プラン)開始事例です。【群馬県 美容師 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は弊社クライアント主催で勉強会を群馬県で開催してもらえた時の動画を一気にお
-
-
【第45回】元本確保型ファンドの事例です。【福岡県 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。将来的
-
-
【第848回】元本確保型ファンドを+76%で利益確定して、次に投資した先とは?【東京都 主婦 40代半ば 女性】
こんにちは。河合です。本日も元本確保型ファンドの利益確定事例です。皆さんたくさん利益を出しています。
-
-
【第455回】変額プランのボーナス金利アップのために増額(月700ドル)を決められました。【東京都 会社員 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。先月の海外積立投資(ケイマン籍)駆込み事例です。ちょっと件数多すぎて紹介しきれ
-
-
【第763回】証券会社へ行って商品を売りつけられるか、K2で自分に合った資産形成の方法を教えてもらうか?【岡山県 共働き 40代後半 夫婦】
こんにちは。河合です。本日は商品の話ではなく、根本的に誰と付き合ってまともな資産形成をしていくか?と
-
-
【第316回】ケイマン規制後にオフショア資産管理口座で1000万円追加投資した先とは?【広島県 開業医 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。明けましておめでとうございます。本年も昨年に引き続き、良いマーケット環境が続く
-
-
【第692回】 Metis(メティス)、SunLife(サンライフ)、アクサ生命ユニットリンクを契約中の方が海外積立投資を始めました。【東京都 投資コンサルタント 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナー自身の契約事例です。これまで香港IFAを通じて色々な海外の
-
-
【第803回】「新オフショアファンドセミナー」参加しても、昔ながらのオフショアファンドへ投資されました。【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。先日私河合講師で開催した「新オフショアファンドセミナー」参加者の投資事例です。