【第1125回】新海外固定金利商品ではなく元本確保型ファンドを始めました。【大阪府 開業医 40代前半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2025/02/06
通常メルマガ(事例など) パートナー, 元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略ヘッジファンド), 新海外固定金利商品
こんにちは。河合です。
本日も海外進学アドバイザーの弊社パートナーからの事例提供です。
K2 Partners Premium会員になられた後、私が3件面談したうちの2件目の案件です。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただきました。
【大阪府 開業医 40代前半 女性】
この方、家業として医療法人を経営されています。
何事にも勉強熱心で、今回、資産運用について学び始めたところ、資産家のための情報が少ないと感じられたそうです。
更に調べていくうちに、国内よりも海外(オフショア)の方が良い投資先があることに気づきました。
そこで私河合を紹介いただき、個別面談。
時間の関係で、ほとんど一括の話しかできませんでしたが、
1)元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略)
2)元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略)の募集に間に合わなかった時の再募集
3)元本確保型ファンド(ヘッジファンド)
という優先順位で、急ぎオフショア資産管理口座開設手続きを進めながら、三井住友銀行、SMBC Prestiaなど同時並行していくことになりました。
結果、
1)元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略):USD 57,000
2)元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略)再募集:USD 17,500
に投資をすることができました。
本当に勉強できる方で、元本確保型ファンドのNAVの話をしたら「それ債券と同じですね」と即理解されてました。
米元本確保型ファンドの基準価額(NAV)を決める3つの要素(K2 College)
同じ利下げ局面ということで新海外固定金利商品も話したのですが、元本確保型ファンドと比較をし、元本確保型ファンドだけにされたようです。
積立の話も出たので、
・NISA(Nasdaqのみ)と比べて保証のあるSPインデックス:海外積立(80%保証プラン)
・もっと良い投資先のある海外積立(変額プラン)の方が魅力(この方ならファンドリスト見てもらえたらすぐにわかる)
・同じNasdaqでも保証と死亡保障のある:新インデックス型海外終身保険
をさらっとしました。
ただ今回は期日のある一括投資でバタバタだと思うので、そのあとまたゆっくり話しましょう、ということに。
今後も
・お子さんが成長したら世界と日本を自由に行き来してほしい
・どこからでも自由に資産にアクセス、外貨でも継承できるようにしたい
・医療法人の保険や家族の資産も含めより盤石なポートフォリオを組みたい
という目標に向かって、海外積立(変額プラン)、新海外個人年金(医療法人)を間も無く追加でお申し込み予定です。
関連記事
-
-
【第595回】海外投資だけで6000万円以上されてる方が追加投資した先とは?【東京都 会社経営者 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドへの一括投資の事例です。投資先は募集締切まで残り1週間
-
-
【第764回】2000万円の追加投資先ポートフォリオです。【東京都 外資系会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は2000万円の追加投資先ポートフォリオをご紹介します。これまでコロナ禍で
-
-
【第475回】弊社アドバイザーの同級生からNISA相談の上、海外積立投資(元本確保型プラン)月200ドル、20年で始められました。【東京都 会社員 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立投資の事例です。日本の銀行から定期預金、NISAを勧められたとい
-
-
【第392回】スイスプライベートバンク口座開設と同時に海外積立投資(変額プラン)を開始されました(月1125ドル、10年)。【神奈川県 会社経営者 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は弊社ゴールド会員の海外積立投資(変額プラン)の事例です。スイスプライベー
-
-
【第784回】証券IFAのパートナーはオフショアファンドを決めやすいですね。【関東 医療関係 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は証券IFAの弊社パートナーからの事例提供です。証券会社とお付き合いがあっ
-
-
【第1126回】利下げ前の元本確保型ファンドへ滑り込み投資です。【茨城県 経営者 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日も海外進学アドバイザーの弊社パートナーからの事例提供です。K2 Partn
-
-
【第613回】スイスプライベートバンク口座持ってるけれど、オフショア資産管理口座で運用開始しました。 【福岡県 会社経営者 60代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンク口座保有者の事例です。けれど今回それとは別にオフ
-
-
【第451回】三児の母、元本確保型プランで積立開始です(USD200 × 20年)。【東京都 自営業 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日も私のリアル友人。といっても実は一度も会ったことないのですが、間に仲いい友
-
-
【第1093回】HSBC香港に一任で運用しているJP Morganを解約して、オフショアファンドへ投資しました。【長崎県 教師 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日はHSBC香港で一任勘定をしていた方が、オフショア資産管理口座へ移してオフ
-
-
【第459回】タイ在住者の海外終身保険(月250ドル、5年払い)加入事例です。 【タイ 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外居住者(タイ)の海外終身保険加入事例をご紹介したいと思います。昨年香