海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第459回】タイ在住者の海外終身保険(月250ドル、5年払い)加入事例です。 【タイ 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は海外居住者(タイ)の海外終身保険加入事例をご紹介したいと思います。
昨年香港へ行かなくても加入できるようになったことで、世界中のどこに住んでいても加入できるようになりました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【タイ 会社員 30代後半 男性】


弊社もこのような形でオンラインでサービス(アドバイス)を提供しているため、日本に住んでいる人に限らず、海外居住者からも問合せをたくさんいただいてます。
その際、初めに入力してもらうのがこちらの海外居住者用投資ヒアリングシート。

※投資ヒアリングシート(海外)

こちらがこの方のご回答でした。


・ご年齢
→34歳

・現在お住まいの国
→タイ国バンコク

・帰国予定(何年後か)
→1年後~3年後

・海外資産を日本へ持って帰りたいかどうか?(持って帰る/持って帰らない)
→運用方法によってかもしれませんが、特にこだわりはありません。

・現在の投資商品(金額、銘柄など)
→海外移住となったため、特にありません。

・今までの投資経験(年数、商品など)
→4年。株、FX、投資信託(日本のファンド)

・今後の投資可能年数
→20~30年

・今後の投資可能金額
→100万~150万

・現在の年収から貯蓄できる余剰資金(例:120万円/年)
→60万/年

・年率目標リターン(何%など)
→最低5%

・オフショアファンドも投資対象に入れるかどうか?
→入れます。

・その他、投資や人生でどのようなことを目標に運用していきたい、などあればなんでもお聞かせください。
→FXや株での運用では、納得のいく果が上げられず、投資信託にシフトしようと思ってました。そんな中、仕事で生活が海外となり、近い将来の結婚も見据え、中長期的なしっかりとした資産形成をしていきたいと考えてます。



まず余剰資金(60万円/年)から、2つの海外積立投資を開始。

変額プラン:月200ドル ✕ 15年
元本確保型プラン:月150ドル ✕ 25年


そして今回、香港籍の海外終身保険に加入されました。
先日のセミナーでも海外終身保険だけで3つの事例をご紹介しましたが、やはり海外保険ではこの商品が一番人気がありますね。

この方の試算表を見てみましょう。



支払保険料:約月USD250(年USD3019)
総支払保険料:USD 15,096

15年後解約返戻金(率):USD19,997(132.4%)
20年後解約返戻金(率):USD25,707(170.2%)
25年後解約返戻金(率):USD33,635(222.8%)
30年後解約返戻金(率):USD44,056(291.8%)

死亡保険金:USD28,600〜


いつもの通りの高い死亡保障と高い解約返戻金ですね。
日本に住んでいても、海外に住んでいても、グローバルスタンダードでこれらの保険商品、投資商品、積立を始められますので、いつでも遠慮なくご連絡ください。
 

関連記事

【第856回】海外積立かインデックス型海外終身保険か?【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立の追加契約を希望された方が、インデックス型海外終身保険にされた事

記事を読む

【第1062回】私が面談した方は法人で4契約してます。【東京都 不動産・広告関係社長 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社K2 Partners Premium会員のパートナーからの事例提供

記事を読む

【第410回】追加投資を既に持ってるオフショア資産管理口座ではなく別のものにした理由とは?【静岡県 開業医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドへの追加投資の事例です。元々I社のオフショア資産管理口

記事を読む

【第910回】スイスプライベートバンクをやめてオフショア資産管理口座でUSD 150,000の投資です。【神奈川県 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクで運用されていた方が、オフショア資産管理口座へシ

記事を読む

【第165回】「海外積立投資」と「140%元本確保型積立投資」を比較して最終的に投資したのは・・・【茨城県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は将来の年金をためるための2つのツール ・海外積立投

記事を読む

【第347回】毎年の住宅ローン払いと旅行代(合計300万円)のために2000万円をオフショア投資されました。【神奈川県 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は2000万円のポートフォリオ投資の事例をご紹介します。何を基準に投資先を

記事を読む

【第407回】スイスプライベートバンクからUSD175,000を金ロング・ショートヘッジファンドとAIファンド2へ投資されました。【神奈川県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。もう何年も前から弊社経由でスイスプライベートバンクの口座を開設され、オフショア

記事を読む

【第773回】コロナで日本円資産に疑問を持ち、海外積立投資を始めた事例です。【東京都 サービス業社長 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーのクライアントさんで、コロナ危機をキッカケにビジネスも資産

記事を読む

【第455回】変額プランのボーナス金利アップのために増額(月700ドル)を決められました。【東京都 会社員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。先月の海外積立投資(ケイマン籍)駆込み事例です。ちょっと件数多すぎて紹介しきれ

記事を読む

【第7回】スイスのプライベートバンクをご紹介します。

こんにちは。河合です。 それではスイスのプライベートバンクをご説明します。前回せっかくオフ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら