ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【第407回】スイスプライベートバンクからUSD175,000を金ロング・ショートヘッジファンドとAIファンド2へ投資されました。【神奈川県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。


もう何年も前から弊社経由でスイスプライベートバンクの口座を開設され、オフショアファンドへ投資している方の事例です。
今回は今年から紹介開始した2つのファンドへの投資となりました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【神奈川県 会社員 50代前半 男性】


スイスプライベートバンクは5000万円から口座開設できて、世界中のオフショアファンドへ投資ができることがメリットです。
以前入門書(マニュアル)に書いていた一任勘定は日本人からは受けてもらえなくなってしまいましたので、年5%くらいのローリターンでいいから・・・と考えられていた富裕層にはちょっと使い勝手が悪くなってしまいました。
けれどオフショアファンドの最低リターンが6%台(リスクは1%以下)なので、債券運用ではないですけど(オルタナティブ)、オフショアファンドで運用してもらえればいいですよね。

今回の方はある程度積極運用の方。
過去選別されたファンドもそうでしたが、今回もリターンを求めて

金ロング・ショートヘッジファンド:USD50,000
AIファンド2:USD125,000


へ投資されました(投資額は最低投資額の関係)。
金ロング・ショートヘッジファンドは今年入って、-22.95%とかなり負けてますが、それもこれも9月の私のゴールド会員動画セミナーで解説したように、金価格がずっと横ばいで、ボラティリティ(変動)自体が歴史的に見てもかなり低くなっているためでした。



けれどもうおわかりの通り、下がっている時に買うから大きなリターンがあるものですよね?
結局このファンドを過去持っていたら、S&P500よりもリターンが高いですし(年率平均リターン:16.42%)、金価格が下落している時にもリターンを出しています。
もちろん金価格が大きく上昇する時にもリターンを出しています。

あとは「有事」が起こるのを待つだけですよね。
これだけ米国株も日本株も上昇しっぱなしですから、どこかで一度クラッシュが来ると誰もが言っています。
ということでこの方も今回「仕込み」をされました。

既に投資していれば、その投資はそのまま保有していていいのか?
利益が出ていたら、利食いのタイミングではないのか?
損失が出ていたら、今後保有し続けていて上がる見込みがあるのか?

そういった判断をするのは一般の方では難しいと思いますから、どんどん我々プロのアドバイザーを使ってください。
 
『スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)』動画解説
 

関連記事

【第218回】厳しくなったというHSBC香港の口座開設に成功された方の事例です。成功のポイントは・・・【東京都 会社員 30代前半 女性 】

こんにちは。河合です。本日は年々厳しくなっているHSBC香港の口座を、簡単に開設された方の事例をご紹

記事を読む

【第150回】米ドル建て一時払い個人年金(10年満期)の満期金30万ドルで3.25%固定金利を始めた事例です。【長野県 開業医 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の個人年金保険の満期金30万ドル(約3600万円)を海外

記事を読む

(新規)【第734回】イスラエルIT株ファンドを紹介します。

こんにちは。河合です。本日ご紹介するのは新しいオフショアファンドになりますが、今回のはこれまでのヘッ

記事を読む

【第640回】分散投資のため金ヘッジファンドへ追加投資した事例。【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は久しぶりに金ヘッジファンドへの投資事例です。リーマンショック以来の危機(

記事を読む

【第769回】ヘッジファンドとオルタナティブはいつ利益確定をすべきなのか?【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外即時年金とオフショア投資をされている方の追加投資事例です。色々商品を

記事を読む

【第891回】スイスプライベートバンクからオフショア資産管理口座へシフトしてます。【神奈川県 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクで長らくオフショア投資をされてる方の事例です。最

記事を読む

【第519回】新しい元本確保型ファンドへ追加投資する際にいただいた3つの質問です。【東京都 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。前回の元本確保型ファンドから「参加率」というのが条件に加わりましたね。今回の募

記事を読む

【第697回】FPI社Premier(積立)10年目で初めてオフショアファンドへも投資です。【神奈川県 会社員 30代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は積立をしていた方が初めてオフショアファンドへの投資を始められた事例をご紹

記事を読む

【第637回】ゴールド会員動画セミナーを見て、500万円の追加投資です。【宮城県 自営業 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はセミナー動画を観て追加投資された事例です。コロナになってからではありませ

記事を読む

【第580回】個人で積立始めた方が、法人名義でも始めた理由とは?【千葉県 保険代理店社長 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は積立の法人契約事例です。個人とは別に法人でするメリットと手続方法をまとめ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら