【第1007回】プライベートバンキング1億3000万円を元本確保型ファンドへ投資しました。【千葉県 退職者 50代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/12/07
通常メルマガ(事例など) プライベートバンキング, 元本確保型ファンド(S&P500), 元本確保型ファンド(ヘッジファンド)
こんにちは。河合です。
本日は大口約定事例です。
この方、国内大手証券のプライベートバンキングで運用しているとのことで、大阪で保険代理店をしている弊社パートナーに紹介され、私河合が東京で個別面談をしてきました。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【千葉県 退職者 50代前半 男性】
元々は同族でやっている会社(非上場)の一員でしたが、35歳の時に株を会社に買い取ってもらいリタイア。
売却代金の一部を会社に貸し付けて、金利収入(月100万円)を受け取りながら、今の生活しているそうです。
こちらがプライベートバンキングで運用している運用内訳。
仕組債:5000万円(2023年満期、年2%)
仕組債:2000万円(2026年満期、年4%)
ファンド:8000万円
この分はインフレ、円安に負けない運用をできればいいなということでしたが、ファンドで無駄なリスクを取って、仕組債でちょこっとの金利しか取れていないので、どちらも元本確保型ファンドにし、2~3年ごとに20~30%の利益を取っていくことにされました。
とりあえず今回はファンドと仕組債満期分、合わせて1億3000万円で・・・
元本確保型ファンド(ヘッジファンド):USD 400,000
元本確保型ファンド(元本確保型ファンド):USD 400,000
へ投資されました。
2026年償還分の仕組債は、その時、オフショア資産管理口座へ追加送金し、また元本確保型ファンドへ、できれば別通貨で運用する予定です。
こちらその方から投資開始後にいただいたコメントです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月末にご面談いただいてから将来に大きくかかわる胃の痛くなるような2週間でしたが皆様にご尽力いただいたおかげさまで無事に資産移行と買付ができたようで安心しました。
ギリギリではありましたが間に合ったとのことで今回も「ご縁」と「運」と「お蔭様」を実感しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これまでのプライベートバンキングでの運用も10年ほどしていたそうです。
それだけ長いこと同じところで運用していると、別のところへ変える決断をするのって結構大変ですよね。
今回、私と会ったことがキッカケとなり、ある程度の期間とリターンが読める運用ができて良かったですね。
皆さんも株や投資信託、仕組債などで・・・
リターンが見えない
最大の損失が見えない
期間が見えない
という運用をしていたら、お気軽に直接相談(無料)からご相談ください。
LINEからのご連絡もお待ちしています(無料)。
![]() |
満期時に元本の95%が保護 参加率170%の『元本確保型ファンド(S&P500)』 〜K2 Collge動画解説〜 |
関連記事
-
-
【第1095回】NISAでなく海外積立(元本確保型プラン)を選びました。【京都府 エンジニア 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日も保険代理店をしている新しい弊社パートナーからの事例提供です。NISAをし
-
-
【第1022回】紹介から元本確保型ファンドへの投資をされました。【埼玉県 獣医 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は紹介から海外投資を始められた方の事例です。日本にあるファンドしか聞こえて
-
-
【第171回】香港個人ツアー、ハンセン銀行口座開設事例です。【埼玉県 自営業 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は香港へ渡航されてハンセン銀行の口座を開設された事例をご紹介し
-
-
【第98回】 スイスのプライベートバンク同士の移管事例です。【東京都 会社役員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。先日、スイスのプライベートバンク担当者が来日する日程をご案内しましたが、今回は
-
-
【第307回】海外積立投資のアドバイザー変更後、年内販売停止の海外個人年金契約のために香港へ行かれました。【福岡県 経営者 60代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は今年年末までに販売停止となる海外個人年金の事例をご紹介します。この方は元
-
-
【第455回】変額プランのボーナス金利アップのために増額(月700ドル)を決められました。【東京都 会社員 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。先月の海外積立投資(ケイマン籍)駆込み事例です。ちょっと件数多すぎて紹介しきれ
-
-
【第884回】元本確保型ファンドを+32.4%で利益確定しました。【大阪府 会社員 50代半ば 女性】
こんにちは。河合です。本日はFPI(FriendsProvident)社の積立(Premier)のア
-
-
【第432回】F社積立から一部引出し&他社オフショア資産管理口座から移管後、オフショアファンドへ追加投資された事例です。【静岡県 開業医 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は引き続きF社の積立からオフショア資産管理口座へ移管&オフショア投
-
-
【第815回】積立NISAの枠使い切ったら海外積立です。【東京都 医療コンサルタント 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は元保険代理店、現在証券IFAをしている弊社パートナーからの事例提供です。
-
-
【第801回】FPI積立を見限って、他社の海外積立投資を2つ始めました。【埼玉県 コンピュータ技術者 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は東京で保険代理店を経営されている弊社パートナーの弟さんの事例です。積立を