海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第1007回】プライベートバンキング1億3000万円を元本確保型ファンドへ投資しました。【千葉県 退職者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は大口約定事例です。
この方、国内大手証券のプライベートバンキングで運用しているとのことで、大阪で保険代理店をしている弊社パートナーに紹介され、私河合が東京で個別面談をしてきました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


千葉県 退職者 50代前半 男性】


元々は同族でやっている会社(非上場)の一員でしたが、35歳の時に株を会社に買い取ってもらいリタイア。
売却代金の一部を会社に貸し付けて、金利収入(月100万円)を受け取りながら、今の生活しているそうです。

こちらがプライベートバンキングで運用している運用内訳。

仕組債:5000万円(2023年満期、年2%)
仕組債:2000万円(2026年満期、年4%)
ファンド:8000万円


この分はインフレ、円安に負けない運用をできればいいなということでしたが、ファンドで無駄なリスクを取って、仕組債でちょこっとの金利しか取れていないので、どちらも元本確保型ファンドにし、2~3年ごとに20~30%の利益を取っていくことにされました。

とりあえず今回はファンドと仕組債満期分、合わせて1億3000万円で・・・

元本確保型ファンド(ヘッジファンド):USD 400,000
元本確保型ファンド(元本確保型ファンド):USD 400,000


へ投資されました。
2026年償還分の仕組債は、その時、オフショア資産管理口座へ追加送金し、また元本確保型ファンドへ、できれば別通貨で運用する予定です。

こちらその方から投資開始後にいただいたコメントです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月末にご面談いただいてから将来に大きくかかわる胃の痛くなるような2週間でしたが皆様にご尽力いただいたおかげさまで無事に資産移行と買付ができたようで安心しました。
ギリギリではありましたが間に合ったとのことで今回も「ご縁」と「運」と「お蔭様」を実感しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これまでのプライベートバンキングでの運用も10年ほどしていたそうです。
それだけ長いこと同じところで運用していると、別のところへ変える決断をするのって結構大変ですよね。
今回、私と会ったことがキッカケとなり、ある程度の期間とリターンが読める運用ができて良かったですね。

さんも株や投資信託、仕組債などで・・・

リターンが見えない
最大の損失が見えない
期間が見えない


という運用をしていたら、お気軽に直接相談(無料)からご相談ください。
LINEからのご連絡もお待ちしています(無料)。

満期時に元本の95%が保護 参加率170%の『元本確保型ファンド(S&P500)』 〜K2 Collge動画解説〜

関連記事

【第410回】追加投資を既に持ってるオフショア資産管理口座ではなく別のものにした理由とは?【静岡県 開業医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドへの追加投資の事例です。元々I社のオフショア資産管理口

記事を読む

【第482回】海外送金規制の前に元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資しよう。【山形県 会社員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。当たり前のように海外送金してオフショア投資してきましたが、それもどこかでできな

記事を読む

【第566回】楽天証券ファンドラップ、劣後債をやめて5500万円をオフショアファンドへポートフォリオ投資されました。【三重県 マッサージ店経営者 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は初めてのオフショア投資でまとまった金額(USD500,000)を投資され

記事を読む

【第810回】株が下落すると、相場と相関性の低いオフショアファンドの投資ニーズが増えます。【広島県 フリーランス 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。中国恒大集団をキッカケに中国不動産バブルの崩壊が始まりましたね。相場の下落時に

記事を読む

【第509回】積立、海外終身保険の後、元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リターン19.9%、参加率112%)へUSD30,000投資されました。【静岡県 FP 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。現在募集中(〜7/1)の元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リター

記事を読む

【第928回】80%保証プランか元本確保型プラン、どちらの海外積立をするべきか?【栃木県 会社員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は新しい海外積立(80%保証プラン)とこれまでもあった元本確保型プラン(1

記事を読む

【第532回】合計USD724,000+積立(月1000ドル)されている方がドイツブリッジローンファンド(募集期限:~8/30)へ追加投資です。【兵庫県 会社役員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。引き続き今月末(~8/30)で一旦募集締切となるドイツブリッジローンファンドの

記事を読む

【第1056回】新NISAと比較検討し、海外積立(変額プラン)を月2000ドル(約30万円)始めました。【大阪府 歯科医 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は新NISAの相談事例です。今年(2024年)に入り、世の中はNISA一色

記事を読む

【第191回】3600万円一括でオフショア投資されたポートフォリオは?【東京都 司法書士 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は3600万円(USD 300,000)をオフショア資産管理口

記事を読む

【第133回】野村證券&生命保険(日本)からオフショア資産管理口座に移された事例です。【東京都 勤務医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は野村證券でファンドを、日本の生命保険で保険をかけられていた方が、それを止

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら