【第928回】80%保証プランか元本確保型プラン、どちらの海外積立をするべきか?【栃木県 会社員 40代半ば 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/11/06 通常メルマガ(事例など) , ,

こんにちは。河合です。


本日は新しい海外積立(80%保証プランとこれまでもあった元本確保型プラン(15年、140%保証)で検討された方の事例です。
さんだったら、どちらを選ぶか考えながら読んでみてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


栃木県 会社員 40代半ば 男性】


K2 College:
「新しい海外積立(80%保証プラン)」と「S&P500インデックス元本確保型プラン」ではどちらが良いか


の記事を読んで、どちらにしようかという相談をいただいたので、どちらが適しているかアドバイスするために、まずは積立の目的や考えなどを伺いました。
その上で、どちらにするか決めた経緯をこの方からのコメントを通して見てみましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の目的は主に老後資金の準備となります。
投資信託の積立やETFでもS&P500やテーマ型など運用しておりますが、最近の下落/上昇を繰り返す状況を見ていて、80%保証型や元本確保型などのリスクを抑えたものに分散しておきたいと考えるようになりました。


海外積立は1年半ほど前から始めていますが、拠出額が小さくまだ余裕があったのと、今年の相場を見ていて積立もリスク分散しておきたいと思い、以前から御社で取り扱われていたS&P500元本確保型での積立を検討しておりました。

ちょうどそのタイミングでメルマガで80%保証型の紹介がありましたので、両者の違いや気になった点などを大崎さんに質問させて頂きました。

S&P500元本確保型ははじめから140%など具体的な増額分がわかりやすくて印象は良かったのですが、結果としては以下の理由で80%保証型を選びました。

・途中で拠出を中断してもペナルティが無い。(S&P500元本確保型は中断すると元本確保ではなくなる)
→積立は継続したくても、今後の円安がどこまで進行するかわからないのと、以前勤務していた
家電メーカーで多くの50代社員がリストラされたのですが、現在は自分自身もその年齢に近づいていて、最悪を想定すると柔軟性のある80%保証型が今の自分に合っていると判断しました。

・下落時などに買い増しができる。
→買い増すことでリターンを出しやすくなりますので、この点も魅力に感じました。

途中で忙しくなり、申し込みまで時間が掛かってしまいましたが、迅速にご対応頂きありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


海外積立(80%保証プラン):USD 250/月 × 12年

皆さんそれぞれの環境と考えがあると思いますが、この方にとってはどちらがベストだったかこの文章からよくわかりますよね。

さんにとってはどちらの方がいいのか?
もう一つある変額プラン含め、考えてみてください。
いつでもご相談お待ちしてます(無料)。

※直接相談はこちら(無料)
※LINE相談はこちら(無料)
『海外積立投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

 

関連記事

【第558回】 海外在住の方が弊社パートナーになり、まずは自分で海外積立投資(変額プラン)を始めました。【インドネシア IT会社社長 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は新しくジャカルタで弊社パートナーになってもらえた方のご自身で契約された事

記事を読む

【第1000回】海外積立をやめて、海外固定金利商品で高い金利を固定しました。【新潟県 自営業 70代半ば 女性】

こんにちは。河合です。記念すべきメルマガ第1000回は、古参会員さんの事例です。私も10年以上前にお

記事を読む

【第93回】スイスのプライベートバンク口座を開設し、1億円投資された事例です。【愛知県&シンガポール 経営者 50代 ご夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はスイスのプライベートバンクを開設して、オフショアファンドへポ

記事を読む

【第459回】タイ在住者の海外終身保険(月250ドル、5年払い)加入事例です。 【タイ 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外居住者(タイ)の海外終身保険加入事例をご紹介したいと思います。昨年香

記事を読む

【第545回】海外積立投資を一部解約してオフショアファンドへ乗り換える理由とは?【東京都 会計士 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。ちょいちょいご紹介してますが、今回も海外積立投資(変額プラン)を一部解約して、

記事を読む

【第770回】元本確保型ファンドではなく投資したものは?【北海道 公務員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は先月まで募集していた元本確保型ファンドへ投資できなかった方が別のファンド

記事を読む

【第24回】 メールでのやりとりを一度もなしにオフショア投資された事例です。【東京都 退職者 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は退職者の方の事例をご紹介します。この方はメールでのやりとりは

記事を読む

【第594回】1600万円追加投資を5つのオフショアファンドへ分散投資しました。【アブダビ 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はUSD145,000(約1600万円)の追加投資事例です。これまでの経緯

記事を読む

【第827回】投資額1億円、月1%(100万円)の運用を提案しオフショアファンドへ投資しました。【北海道 サービス業社長 30代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供で、ライフプラニングからオフシ

記事を読む

【第1093回】HSBC香港に一任で運用しているJP Morganを解約して、オフショアファンドへ投資しました。【長崎県 教師 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はHSBC香港で一任勘定をしていた方が、オフショア資産管理口座へ移してオフ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら