【第93回】スイスのプライベートバンク口座を開設し、1億円投資された事例です。【愛知県&シンガポール 経営者 50代 ご夫婦】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/31
通常メルマガ(事例など) FXファンド, アフリカマイクロファイナンスファンド, オフショアファンド, クレジットローンファンド, コモディティファンド, スイスプライベートバンカー来日, ポートフォリオ, 世界マイクロファイナンスファンド, 分散投資, 投資, 新春投資セミナー
こんにちは。河合です。
本日はスイスのプライベートバンクを開設して、オフショアファンドへポートフォリオ投資された事例です。
金額は1億円。 大きな資金を活かされないままにしている方にはとてもいい事例だと思います。
※『スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【愛知県&シンガポール 経営者 50代 ご夫婦】
冒頭からシンガポール!!?と思われることでしょうが(笑)、実際にシンガポールで会社経営をされてきた日本人の経営者の方です。
といっても既に日本国籍からシンガポール国籍に変えているので、今はシンガポール人ですか。
そして事業も既にやめて、奥様と仲良くすごされています。
奥様のために、新たに日本にも家を購入して建てているとのこと。
シンガポールでも不動産を所有されていますが、こうした日本の物件もキャッシュが十分にあるので、ただ住むための住居ではなくて、全てが投資につながりますよね。
さて、今回スイスのプライベートバンクを開くキッカケになったのは、実は今年1月に弊社主催で開催した新春投資セミナーでした。
※新春投資セミナーはゴールド会員専用サイト(5000円/月)で常時閲覧可能
当時はちゃんとした投資先を探す目的でご参加いただき、20本のオフショアファンドからご検討されていましたが、ちょうどそのすぐ後にスイスからプライベートバンカーが来日するということで、面談されました。
こちらのメルマガでも入門書でもいつも書いていますが、スイスのプライベートバンク口座を開設するには、スイスへ渡航するか、担当者が来日した時に会っておく必要があります。
いつでもスイスに渡航できる方は、ぜひ行っていただきたいのですが、やはり忙しい方が多いので、13時間かけて口座開設だけのために渡航するのも大変です。
ということで、年4回くらいある担当者来日の際に、当メルマガでご案内していますが、たまたま1月のセミナー後のタイミングでプライベートバンクの担当者が来日してくれたことで、お互いにとって良い話となりました。
今回の投資額は1億円。
といってもたくさんある資産の内のほんの一部なのですが、ちょうどシンガポールのプライベートバンクで運用していた分が、あまり思わしくない結果だったので、そのまま資金を移動しての投資となりました。
1億円あるので、当然いくつかの戦略&リスクのファンド、いくつかの通貨に分散しての投資となります。
低リスク(年率リターン:約10%)が2つ、リスク中庸(年率リターン:約15%)が1つ、高リスク(年率リターン:約25%)が2つで、以下のようなポートフォリオとなりました。
アフリカマイクロファイナンスファンド:USD 200,000(約2000万円)
世界マイクロファイナンスファンド:GBP 115,000(約2000万円)
クレジットローンファンド:EUR 140,000(約2000万円)
FXファンド:USD 200,000(約2000万円)
コモディティファンド:CHF 170,000(約2000万円)
私も今香港ですが、この後シンガポールにも訪問予定だったので、あちらでお会いするのも一つの楽しみですね。
グローバルにビジネスをされている成功者との話は、共感できることも多く、とても刺激的です。
次回のメルマガでも、また別のプライベートバンクを開設された方をご紹介します。
スイスのプライベートバンク担当者の次回の来日は6月末。
それまでに、プライベートバンクの口座を開設する時のことを想定しておいてください。
口座開設はだいたい5000万円くらいから可能です。
関連記事
-
-
【第22回】 野村證券のブラジルレアル関連ファンドについて相談いただいた事例です(ゴールド会員)。【愛知県 主婦 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は主婦の方の事例をご紹介します。今回は、主に国内の投資信託の相
-
-
【第185回】弊社セミナー参加後、海外積立投資を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 先月(2015.10)の弊社セミナーに参加し、海外積立投資を始めら
-
-
【第396回】積極投資型の方が追加投資で選んだオフショアファンドは・・・【神奈川県 会社経営者 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドへの投資事例。全体としては安定運用を目指す投資家が多い
-
-
【第517回】損はしたくないという気持ちが強い方が元本確保型ファンド(満期6年、95%保証、参加率125%、年平均リターン18.9%)へ500万円投資されました。【愛知県 会社員 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は現在募集中の元本確保型ファンドへ500万円投資された方の事例です。岐阜出
-
-
【第278回】2年前事例でご紹介した方が順調に1000万円ずつオフショア投資にまわしています。【広島県 開業医 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は2年前に、2億円の資産を国内投資されていて、そこから出てくる配当(年5%
-
-
【第247回】弊社パートナーからの紹介で、現在9億円の不動産投資をされてる方がオフショア投資を始められた事例です。【東京都 医師 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日も弊社パートナーからの紹介事例です。今回はなんと不動産投資で既に9億円の投
-
-
【第1022回】紹介から元本確保型ファンドへの投資をされました。【埼玉県 獣医 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は紹介から海外投資を始められた方の事例です。日本にあるファンドしか聞こえて
-
-
【第810回】株が下落すると、相場と相関性の低いオフショアファンドの投資ニーズが増えます。【広島県 フリーランス 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。中国恒大集団をキッカケに中国不動産バブルの崩壊が始まりましたね。相場の下落時に
-
-
【第839回】元本確保型ファンドの利益確定(+29.41%、1450万円)事例です。【徳島県 開業医 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日も元本確保型ファンドの利益確定事例です。運用から2年ほど経過して、運用期間
-
-
【第828回】元本確保型ファンドに間に合わなくて投資した先とは?【栃木県 会社員 40代半ば 男性】
こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドに投資をしたかったけれど、募集期限に間に合わなかった方