K2 College

【第28回】 沖縄でのアーリーリタイアメントを目指してオフショア投資された事例です。【兵庫県 公務員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。

 

本日は沖縄の公務員の方の事例をご紹介します。

沖縄とご紹介しましたが、実はまだ本州の公務員です。

近い将来沖縄へ転職してスローライフをおくることが希望ということで、居住地は「沖縄」で紹介してください、とのことでした(笑)。

夢があってとてもいいことだと思います。

 

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

 

【兵庫県 公務員 40代前半 男性】

 

この方は大変投資経験豊富で、今まで以下の銀行や証券会社での取引がありました。

 

・新生銀行

・HSBC Premier(日本)

・沖縄銀行

・スルガ銀行

・イオン銀行

・SBI証券

・フィデリティ証券

・HSBC(タイ)

 

投資商品も・・・

 

・日本株

・新興国株ファンド

・毎月分配型ファンド

・外貨建て変額年金保険

・仕組預金

 

など多岐にわたります。それでもどれも利益が出てきませんでした。

私にご連絡いただけた時には、すべて損切りを済ませた後で、預貯金や定期預金に置いてあったのです。

 

そして今回ご相談いただけた中で、この方の投資の目的は「沖縄へ転職してスローライフをおくること」だとわかりました。

一見、投資と関係ないように思えるかもしれませんが、これがとても大切です。

 

例えば、沖縄へ行けば物価も下がりますが、給料も下がります。

給料が下がれば、これからは今までのような金額での貯蓄ができなくなります。

これからの貯蓄が減るということは、今ある金融資産をいかに活用するかがキーとなってきます。

 

つまりは今までのように、日本株や新興国株ファンドでリスクを取るような投資はもうできないのです。

結果、長いトラックレコード(運用実績)のあるオフショアのヘッジファンドへ投資することになりました。

 

毎月分配型で分配金が出て来たほうがたしかに生活にはプラスになる、と思われていましたが、同時に毎月分配型の基準価格が下がるというリスクも十分に経験済みで、理解をされていました。

それだったら、中長期で複利運用をしながら、必要な時(年に1回など)に一部解約をして引き出せばいい、ということになったのです。

 

※複利運用についてはこちら

 

結果、約3000万円を3つのオフショアファンドへ分散投資することにしました。

リスクを抑えたポートフォリオにしたのですが、それでも年率平均リターンが約12%となる計算です(過去の実績より)。

標準偏差(リスク)は約7%なので、日本株や新興国株ファンド、ブラジルレアル建て債券ファンドの約1/5のリスクです。

 

※標準偏差(リスク)についてはこちら

 

ゴールド会員にもなっていただき、相場環境やファンド情報のアップデートは毎月できるので、あとは沖縄で転職先を探して、人生の目標を達成してもらうだけですね。

私も影ながら応援させていただきます。

 

あなたの人生の目標は何ですか?

 

 

※本メルマガ登録(無料)はこちら

 

関連記事

【第820回】オフショア間でのファンド売買事例です。【宮城県 自営業 70前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドからオフショアファンドへの売買事例です。直接投資、オフ

記事を読む

【第963回】FXでお金を失ったものの、海外積立(3.5%金利保証プラン)を始めました。【岡山県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はFXで資産を失った方の投資事例です。まとまった資金はなくなってしまったも

記事を読む

【第490回】海外積立投資(変額プラン)を他社からアドバイザー変更し、一部引出しから元本確保型ファンドなど4ファンドへ投資されました(USD124,000)。【兵庫県 会社経営者 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。元本確保型ファンド募集最終日(5/17)ですよ!本日までにオフショア資産管理口

記事を読む

【第957回】海外積立、3年分前払い事例です。【兵庫県 会社役員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は積立の3年分前払い事例をご紹介します。1)株が安い2)一時的な円高という

記事を読む

【第441回】スイス移住5年目。海外積立投資(元本確保型プラン)を始められました。【スイス 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。以前ご主人名義で海外積立投資を始められていた方の奥様が今回始めることになりまし

記事を読む

【第519回】新しい元本確保型ファンドへ追加投資する際にいただいた3つの質問です。【東京都 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。前回の元本確保型ファンドから「参加率」というのが条件に加わりましたね。今回の募

記事を読む

【第436回】海外渡航なしで開設できる海外銀行口座の開設手順をまとめておきます。【埼玉県 FP 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外渡航なしで開設できるオフショア籍の銀行口座開設事例1ケース目です。一

記事を読む

【第671回】法人でまとまった資金のオフショアファンド投資事例です。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は法人でまとまった資金を運用された事例をご紹介します。事業資金ということは

記事を読む

【第6回】オフショアの資産管理口座をご紹介します。

こんにちは、河合です。 それではオフショアの資産管理口座をご説明します。 オフシ

記事を読む

【第5回】ヘッジファンドの種類と役割です。

こんにちは、河合です。 今回はヘッジファンドの種類をご紹介しますが、その前に前回のメルマガ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら