海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第490回】海外積立投資(変額プラン)を他社からアドバイザー変更し、一部引出しから元本確保型ファンドなど4ファンドへ投資されました(USD124,000)。【兵庫県 会社経営者 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。


元本確保型ファンド募集最終日(5/17)ですよ!
本日までにオフショア資産管理口座の口座開設をし、投資額を決めておいてもらえれば、海外送金は後日でも大丈夫ですから、諦めないでくださいね!
(London時間の今日なので、まだ時間あります。)

【第465回】【募集期限:〜5/17(金)】
久しぶりの元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)の募集開始です。


くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【兵庫県 会社経営者 60代後半 男性】


この方、タイのIFA経由で海外積立投資(変額プラン)をされてました(保険会社F社)。
こちらが2016年当初いただいた相談内容です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アドバイザー変更希望
現在63歳の自営業です。毎日メルマガを拝読しています。2007年からFPI社の積立投資を行っています。残りは3年余あります。初めは月1000ドルでしたが、今は500ドルです。リーマンショックなどの紆余曲折もあり現在はパフォーマンスはマイナスです。アドバイザーも拠点をタイに移しその間ほとんどアドバイスはありません。アメリカに居住している娘も同じFPIで25年の積立をしていますが、何の連絡もないようです。HSBCにも口座がありますが、あまり活用しているとは言えません。
このような者でもご相談にあずかれば幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ということで弊社へアドバイザー変更と共に積立先ポートフォリオを最新の弊社推奨ポートフォリオへ変更。

(こちら現在のF社推奨ポートフォリオ)


その後、運用額もまとまってきたのと、株価上昇に伴い利益確定の意味も兼ねて3年目以降の資金を一部解約し、オフショア資産管理口座へ移管(日本へ戻してません)。
そして移管が完了したこのタイミングでなんと今回の元本確保型ファンドの募集。
すごく運がいいですよね!

けれどこの方は全額元本確保型ファンド一本でいくのではなく、ちゃんと分散するポートフォリオを選ばれました(ポートフォリオはこちらから提案)。

クレジットローンファンド:USD 50,000
英国介護不動産ファンド:USD 23,000
森林ファンド:USD 23,000
元本確保型ファンド:USD 23,000


ポートフォリオ全体で・・・

年間平均リターン:15.43%
年間平均リスク:1.96%


なので良いポートフォリオになったのではないでしょうか?
こちら最後にいただいた感想です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
手配いただいたポートフォリオの今後の見通しは昨今の事情から見てもとても不透明ですが、リーマンショック時のファンド総額が30%程度に落ち込んだり、積み立てていたファンドがマドフ事件に引っかかったりしました。それでも積み立てを続けてきましたが決して満足のゆく結果ではありませんでした。

これからこのポートフォリオがどうなるのか興味を持って見てみたい思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


皆さんも今回の元本確保型ファンドに投資希望であれば、海外送金の前に本日中(日本時間では深夜までOK)にオフショア資産管理口座の口座開設だけ済ませておいてくださいね!
弊社はParisオフィスもあるので、夜中まで対応してます!
元本確保型ファンド動画解説

関連記事

【第509回】積立、海外終身保険の後、元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リターン19.9%、参加率112%)へUSD30,000投資されました。【静岡県 FP 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。現在募集中(〜7/1)の元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リター

記事を読む

【第458回】法人名義でスイスプライベートバンク口座開設(5000万円)後、オフショア投資を開始されました。 【福岡県 会社経営者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は久々スイスプライベートバンク口座開設の事例です。今回は弊社でもたぶん初め

記事を読む

【第859回】月1000ドル(約11万円)の海外積立(変額プラン)契約事例です。【岡山県 建設会社社長夫人(副社長) 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供で、毎月1000ドル(約

記事を読む

【第342回】スイスプライベートバンクから英国介護不動産ファンドへスイスフラン建てで1000万円追加投資です。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクからの投資事例です。この方、以前も事例提供いただ

記事を読む

【第740回】 月600ドルの海外積立投資の契約がとても多い理由とは?【東京都 商社マン 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立投資(変額プラン)の積立額についての事例です。毎月いくら積み立て

記事を読む

【第439回】メットライフドル建て(レグルス)満期から金利が下がる前の固定金利商品をUSD50,000購入です。【東京都 開業医 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。先日の固定金利商品、間に合いましたか?(緊急)【第438回】固定金利商品の金利

記事を読む

【第999回】マイクロファイナンスファンドで+60.28%のリターンをあげました。【東京都 会社員 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドの利益確定事例です。長く安定的なオルタナティブへ投資す

記事を読む

【第95回】スイスのプライベートバンク一任勘定を始められた事例です。<栃木県 会社員 50代後半 男性>

こんにちは。河合です。本日はスイスのプライベートバンクを開設して、一任勘定を始めまれた事例です。金額

記事を読む

【第521回】太陽光発電&不動産投資での毎月の収入から海外積立投資(変額プラン)を月1125ドル始められました。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は太陽光発電と不動産投資、合わせて6億円分されている方の積立事例です。同じ

記事を読む

【第525回】オフショアファンドの運用状況報告から元本確保型ファンドへの追加注文です。【神奈川県 外資系製薬会社マネージャー 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は既にオフショアファンドへいくつか投資いただいている方へ運用報告をしたとこ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら