【第342回】スイスプライベートバンクから英国介護不動産ファンドへスイスフラン建てで1000万円追加投資です。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/18
通常メルマガ(事例など) CHF建て, スイスプライベートバンク, 英国介護不動産ファンド
こんにちは。河合です。
本日はスイスプライベートバンクからの投資事例です。
この方、以前も事例提供いただいてる方で、今回はスイスフラン(CHF)建てで英国介護不動産へ追加投資でした。
※メルマガバックナンバーはこちら
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【兵庫県 開業医 60代後半 男性】
今回のポイントは、
1)CHF建て
2)英国介護不動産ファンド
3)スイスのプライベートバンクをうまく活用
です。
まず1)CHFという通貨は、世界でも最も安心できる通貨だと世界の富裕層から言われてます。
それもそうですよね。
スイスという国は、
・永世中立国(戦争がない)
・守秘性が高い(スイス銀行法)
・財政黒字国(無借金)
・小さな国なので、独自の政策を取ることができる
というメリットがあります。
特にEUや米国などとも全く独立した存在なので、金融政策、為替政策などしがらみなく自分たちで舵取りできます。
2016年1月に行ったマイナス金利政策も衝撃的でしたよね。
金利は元々2008年世界金融危機の後、0%にしてしまっていたので、これ以上下げれないと言われている中、堂々とマイナス金利を実施してきました。
日本はそこから追随して2016年2月にマイナス金利を導入していますが、1999年から17年間もゼロ金利を継続してのマイナス金利決定ですから、いかに独自の政策を(もちろん大衆世論がどこまでついてくれるかでも差が出てますが)取れるかがハッキリ伝わってきますよね。
同じ話で為替政策もしっかり取っているので、CHFはどの通貨から見ても安定した動きをしています。
2)英国介護不動産ファンドは弊社でも今一番人気のオフショアファンドです。
昨年(2017年)12月に大型買収が成立し、単月で+8.01%という高リターンとなり、昨年の年率リターンが27.59%、設定来の年率平均リターンが22.13%ですから、そりゃあ人気が出ますよね(笑)。
もちろん精神疾患者、身体障害者達のための介護不動産ですから、国が家賃を支払ってくれる(税金)という安心感とわかりやすさもあると思います。
3)スイスプライベートバンクは1)でも解説したように、世界で最も安心できる銀行です。
そして、世界のお金を持っている富裕層にはやはり一番使い勝手の良い銀行でもあります(詳細は入門書参照)。
一度開設して運用して終わりではなくて、この方のようにまだまだ毎月たくさんの収入がある方は、その度にスイスへ送金して、好きなファンドへ投資すればいいわけですよね。
もし5000万円以上の金融資産があったら、スイスプライベートバンクも検討するといいと思います。
次回のバンカー来日は6月を予定しています。
関連記事
-
-
【第255回】投資資産の見直し(Hansard Aspire、田中貴金属、ブラジルレアル債ファンド、レジェンドイーグル)から、140%元本確保型積立投資を月20万円始められた事例です。【兵庫県 会社経営者 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は現在投資中の資産(投資、保険)を全部伺った上で、私から見直しのご提案をし
-
-
【第821回】弊社パートナーのクライアントにも直接弊社アドバイザーがアドバイスしています。【東京都 法律事務所代表 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は意外に少ない弁護士の契約事例です。ビジネスコンサルティングをしている弊社
-
-
【第347回】毎年の住宅ローン払いと旅行代(合計300万円)のために2000万円をオフショア投資されました。【神奈川県 会社経営者 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は2000万円のポートフォリオ投資の事例をご紹介します。何を基準に投資先を
-
-
【第684回】ハワイにある資金を使って、銀行引落から固定金利商品(年3.6%、10年)へ投資しました。【北海道 開業医 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は7年、10年物が新しくできた固定金利商品への投資事例です。またアメリカ国
-
-
【第603回】相続資金2500万円を日経インデックス、FX、投資詐欺、高金利通貨、社債、年金保険で運用した後始めたものが・・・【東京都 エステティシャン 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は相続資金2500万円の運用事例。お金や投資の勉強をしたことがない方(日本
-
-
【第183回】ソニー生命の「バリアブルライフ」とアクサ生命の「ユニットリンク」を止めて、海外積立投資を始められた事例です。【東京都 セラピスト 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の生命保険を検討(というよりも勧誘)されていて、弊社保険
-
-
【第809回】元本確保型ファンドを途中売却して、別のファンドにした理由とは?【東京都 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。新しい元本確保型ファンドの募集を始めたところですが、本日は逆に過去投資をした元
-
-
【第993回】海外積立とつみたてNISA、どっちの方がいいのか?【静岡県 銀行員 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、つみたてNISAをしようかなと考えていた
-
-
【第469回】LINEからご連絡いただけ、元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へUSD80,000追加投資です。【神奈川県 会社経営者 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。どんどん出ますよ、元本確保型ファンドの投資事例。既に何度も追加投資してもらって
-
-
【第697回】FPI社Premier(積立)10年目で初めてオフショアファンドへも投資です。【神奈川県 会社員 30代半ば 男性】
こんにちは。河合です。本日は積立をしていた方が初めてオフショアファンドへの投資を始められた事例をご紹