個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

【第888回】医療法人の社員向け勉強会で積立契約へと繋がりました。【関東 看護師 女性】

こんにちは。河合です。


本日は野村證券出身の証券IFAをされている弊社パートナーからの事例提供です。
医療法人とその社員さんの積立契約です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【関東 看護師 女性】


クライアントさんは証券会社時代の顧客が運営している医療法人で看護師をされている方。
ご主人が外国人、お子さん2人います。
その医療法人の社長さんが、社員の金融リテラシーのなさに危機感抱いていて、社員の方に紹介してほしいと声がかかり、社員の方向けに勉強会を数回行いました。

医療関係の方は今までの経験上、保守的な方が多いイメージなので、海外積立はハードル高くて難しいかなと思っていたそうです。
仕事もなくならないし、年金もあるし、年収もそんなに悪くないため、危機感もあまりなく、投資自体に馴染みがない方が多い。
かといって医者は退職金あるが、看護師や理学療法士はほとんどでないことが多いというのが現実。

この方は、運用とは?から説明しなければいけない方だったけれど、外国人のご主人なので投資には積極的でした。
英語の資料も準備をし(ここ強みですよね)、ご主人にも説明しました。
将来的にはご主人の実家のある海外で子育てしようと思っていることもあり、海外積立はいいんじゃないかと決まりました。

海外積立(元本確保型プラン):USD 250

生活はご主人のお金でできるので本当はもう少し拠出できたけど、20年間って何があるかわかりません。
為替でドルが上がっても払える金額にしたいということで月250ドルになりました。

この医療法人の同僚の方は誰も投資についてわかってなかったので、まずはその中で誰かが始めるのが大事でした。
勉強会をした際に、皆さん将来大丈夫かな?と弊社パートナー自身、本当に心配になったそうです。
私やこのパートナーのような元野村という視点から見ると、証券マンは富裕層以外行かないので、そうじゃない普通の人たちは自分で情報を取りに行くしかありません。
今回のように誰かが始めてみることで、周りの皆さんが運用について考えるきっかけになったらいいですね。
この医療法人でも海外積立(元本確保型プラン)を始める予定で、法人契約に必要な書類を集めているそうです。
【K2 TOP2対談】どういったパートナーが活躍しているのか?

 

 

関連記事

【第864回】ご夫婦で個別面談の上、将来の目標、運用の用途別に整理しました。【大阪府 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も個別面談した上で、将来の目標、運用の用途を明確にした上で、投資をされた方

記事を読む

【第950回】北欧債券(年9.5%、3年満期)の償還事例です。【山形県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は3年前に投資した北欧債券が償還となって返ってきた事例をご紹介します。コロ

記事を読む

【第325回】学資保険代わりで140%元本確保型プラン(15年満期)と積立NISAを始められた事例です。【東京都 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は専業主婦の方のご相談事例。現役時代はバリバリ働いていたキャリアウーマン。

記事を読む

【第76回】私と同い年(33歳)の経営者が月50万円(25年)の海外積立投資を始められた事例です。【東京 経営者 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は私と同い年(33歳)の経営者が、月50万円を25年間の海外積

記事を読む

【第501回】締切1週間前から動き出して元本確保型ファンドへ投資できた事例です。【大阪府 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は前回募集した元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。この方

記事を読む

【第348回】スイスプライベートバンクをやめて、オフショア資産管理口座から1300万円投資された事例です。【山形県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は、最初スイスプライベートバンクの面談希望でご連絡いただいた方が、スイスで

記事を読む

【第11回】海外口座(HSBC香港など)開設のメリット?をご紹介します。

こんにちは、河合です。 それではオフショア投資の方法について、最後に海外の銀行口座開設につ

記事を読む

【第275回】海外積立投資を2本されている方が、更にもう1本『160%元本確保型海外積立投資』を追加でされた事例をご紹介します。【東京都 損保勤務 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は久しぶりに海外積立投資の事例をご紹介したいと思います。毎月始められる方は

記事を読む

【第594回】1600万円追加投資を5つのオフショアファンドへ分散投資しました。【アブダビ 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はUSD145,000(約1600万円)の追加投資事例です。これまでの経緯

記事を読む

【第632回】お子さんが生まれたらみんなこれしてます(もう誰も学資保険しない)。【東京都 自営業 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は以前から海外投資いただいている方にお子さんが生まれることを契機に海外積立

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら