個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

【第888回】医療法人の社員向け勉強会で積立契約へと繋がりました。【関東 看護師 女性】

こんにちは。河合です。


本日は野村證券出身の証券IFAをされている弊社パートナーからの事例提供です。
医療法人とその社員さんの積立契約です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【関東 看護師 女性】


クライアントさんは証券会社時代の顧客が運営している医療法人で看護師をされている方。
ご主人が外国人、お子さん2人います。
その医療法人の社長さんが、社員の金融リテラシーのなさに危機感抱いていて、社員の方に紹介してほしいと声がかかり、社員の方向けに勉強会を数回行いました。

医療関係の方は今までの経験上、保守的な方が多いイメージなので、海外積立はハードル高くて難しいかなと思っていたそうです。
仕事もなくならないし、年金もあるし、年収もそんなに悪くないため、危機感もあまりなく、投資自体に馴染みがない方が多い。
かといって医者は退職金あるが、看護師や理学療法士はほとんどでないことが多いというのが現実。

この方は、運用とは?から説明しなければいけない方だったけれど、外国人のご主人なので投資には積極的でした。
英語の資料も準備をし(ここ強みですよね)、ご主人にも説明しました。
将来的にはご主人の実家のある海外で子育てしようと思っていることもあり、海外積立はいいんじゃないかと決まりました。

海外積立(元本確保型プラン):USD 250

生活はご主人のお金でできるので本当はもう少し拠出できたけど、20年間って何があるかわかりません。
為替でドルが上がっても払える金額にしたいということで月250ドルになりました。

この医療法人の同僚の方は誰も投資についてわかってなかったので、まずはその中で誰かが始めるのが大事でした。
勉強会をした際に、皆さん将来大丈夫かな?と弊社パートナー自身、本当に心配になったそうです。
私やこのパートナーのような元野村という視点から見ると、証券マンは富裕層以外行かないので、そうじゃない普通の人たちは自分で情報を取りに行くしかありません。
今回のように誰かが始めてみることで、周りの皆さんが運用について考えるきっかけになったらいいですね。
この医療法人でも海外積立(元本確保型プラン)を始める予定で、法人契約に必要な書類を集めているそうです。
【K2 TOP2対談】どういったパートナーが活躍しているのか?

 

 

関連記事

【第76回】私と同い年(33歳)の経営者が月50万円(25年)の海外積立投資を始められた事例です。【東京 経営者 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は私と同い年(33歳)の経営者が、月50万円を25年間の海外積

記事を読む

【第613回】スイスプライベートバンク口座持ってるけれど、オフショア資産管理口座で運用開始しました。 【福岡県 会社経営者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンク口座保有者の事例です。けれど今回それとは別にオフ

記事を読む

【第728回】そろそろ米国株は一度利益確定しましょう。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。昨年はコロナで散々な年だと思いきや、投資家にとっては最高の年でしたね。この方も

記事を読む

【第998回】これからずっと円安の中、いつドル転して海外投資をするか?【千葉県 会社員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。円安になる前にドル転したいと誰しもが思いながら、一度円安になってしまうと、もう

記事を読む

【第185回】弊社セミナー参加後、海外積立投資を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 先月(2015.10)の弊社セミナーに参加し、海外積立投資を始めら

記事を読む

【第35回】現役地銀行員が海外積立投資を始められた事例です。【滋賀県 銀行員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は地方銀行にお勤めの方の事例をご紹介します。この方は銀行のファ

記事を読む

【第966回】資産を増やすなら、海外個人年金かオフショアファンドか?【東京都 会社員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はまとまった資金の資産運用をする上で、保険でするかファンドでするか?の参考

記事を読む

【第1050回】投資経験のない奥様だからこそ英国介護不動産債券(円建て、年7%)に投資しました。【愛知県 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は昨年末で締切となった円建て高金利商品『英国介護不動産債券』へ投資された方

記事を読む

【第796回】通っている美容師(オーナー)が海外積立投資を始めました。【東京都 美容師(オーナー)30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は私も経験のある身の周りの人が契約する事例。証券IFAをしている弊社パート

記事を読む

【第938回】オフショアファンドへ約1億円(USD 670,000)投資されてる方の事例です。【大阪府 年金受給者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。元本確保型ファンド、条件が良いとすぐに完売してしまってビックリですね。この方は

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら