K2 Partners 事業リスク対策保険

【第458回】法人名義でスイスプライベートバンク口座開設(5000万円)後、オフショア投資を開始されました。 【福岡県 会社経営者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。


本日は久々スイスプライベートバンク口座開設の事例です。
今回は弊社でもたぶん初めての法人口座開設事例です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【福岡県 会社経営者 60代後半 女性】


私もすっかり福岡へ来ることが多くなり、福岡での弊社スタッフも増え、昼夜忙しくさせてもらってます(笑)。
そんな大好きな福岡ですが、毎度セミナーを開催していることもあり、クライアントさんもだいぶ増えてきました。

※先週末のセミナー動画はこちら

そして今回のスイスプライベートバンクの法人口座開設事例です。
この方、個人では既に取引いただいていて、以前の事例でもご紹介させてもらいました。

【第307回】【福岡県 経営者 60代後半 女性】
海外積立投資のアドバイザー変更後、年内販売停止の海外個人年金契約のために香港へ行かれました。


【第429回】【福岡県 会社経営者 60代後半 女性】
R社積立からUSD154,000をオフショア資産管理口座へ引き出し、オフショアファンドへ投資されました。


さて今回の法人名義での口座開設。
目的はやはり運用です。

プライベートバンク側が行っている一任勘定とオフショアファンドでの運用を検討されましたが、一任勘定は現在日本居住者からの受付を停止しています。
日本の法律に配慮してのことですが、ということは守りながら増やすことを目的にしてのスイスプライベートバンクの活用はやはりオフショアファンドを使うことになります。

オフショアファンドといってもヘッジファンドやオルタナティブなど色んな種類があり、最近個人投資家に人気のあるのは、森林ファンド英国介護不動産ファンドなどの二桁リターン(年)のオルタナティブ。
市場との相関関係が極めて低いため、株が乱高下しようと関係ありません。

ただ今回法人の資産運用で考えるのは、更に保守的な投資先。
そして今回は個人資産の投資先とも違う先にしておく(分散しておく)こともあり、こちらのファンドへ投資されました。

英国学生寮ファンド:USD 110,000
英国農業ローンファンド:USD 110,000
英国商業ローンファンド:USD 110,000
ブリッジローン(ドイツ)ファンド:USD 110,000


ポートフォリオにするとこちら。



年平均リターンは二桁ほどは出ません。
6.88%と地味ですが本来十分なリターンです。
そしてリスクは・・・0.98%と1%割れ。
つまりほぼ毎月基準価額(NAV)がブレません。
これでもかというくらいリスクを排除した運用をしていきます。

法人名義でのスイスプライベートバンク口座の開設には書類まわりでやはり時間がかかります。
この方の場合、昨年12月に手続きしていたのが、今年2月になって開設完了しました。
個人差があるかとも思いますが、そのくらいの感覚で余裕を持って進めてください。
海外送金していただくのは、口座が開設してからとなります。

関連記事

【第1157回】円だけで資産を持っておくことにリスクがあります。【京都府 コンサル業 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はコンサル業をしている弊社パートナーからの事例提供で、為替分散の話です。「

記事を読む

【第995回】退職金1000万円は高い金利で10年固定します。【東京都 会社員 60代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は退職金運用の事例です。まとまった資金があった時、今の相場下で何をしたらい

記事を読む

【第679回】保険屋のパートナー自身とクライアントさん2名、全く同じポートフォリオで一括投資です。【京都府 保険業 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は保険屋の弊社パートナーからの事例提供です。皆さん、良い商品をクライアント

記事を読む

【第14回】投資経験なし30代の方の海外積立投資事例です。【東京都 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。  それでは今回は『海外積立投資』をすでにされている方の事例をご紹介

記事を読む

【第491回】証券会社にあるUSD100,000(約1100万円)を元本確保型ファンドに投資するのに、〇〇銀行テレフォンバンキングを使いました。【東京都 開業医 40代後

こんにちは。河合です。元本確保型ファンドはもう締切になっていしましましたが、海外送金について参考にな

記事を読む

【第366回】将来的にスイスプライベートバンク開設を目指してオフショア資産管理口座USD80,000を始められた事例です。【山口県 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はオフショア資産管理口座USD80,000を開設して投資を始められた方の事

記事を読む

【第503回】国内の不動産投資の将来性を考え、元本確保型ファンド含むオフショアファンドへ投資開始されました。【東京都 不動産経営者 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は日本国内で不動産投資を本業としてされてる方が、海外投資を始められた事例で

記事を読む

【第440回】I社オフショア資産管理口座からC社へ移管+追加送金でオフショアファンド購入事例です。【東京都 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショア資産管理口座同士の移管事例をご紹介したいと思います。ほとんど同

記事を読む

【第757回】元本確保型ファンド(募集締切:5/28)の送金はいつまでにしないといけないのか?【大阪府 歯科医 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は今回元本確保型ファンドへ投資されることになった方の事例から、いつまでに送

記事を読む

【第1158回】相続でもらったAthenaBest社のMetisを解約し、海外固定金利商品を始めました。【静岡県 看護助手 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日も弊社パートナーからの事例提供で、AthenaBest社が販売しているMe

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら