【第440回】I社オフショア資産管理口座からC社へ移管+追加送金でオフショアファンド購入事例です。【東京都 会社員 50代前半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2023/08/10
通常メルマガ(事例など) F社, I社オフショア資産管理口座, R社, オフショアファンド, オフショア資産管理口座, ケイマン籍オフショア資産管理口座, ケイマン規制, バミューダ籍オフショア資産管理口座, 投資, 森林ファンド, 海外の銀行口座, 英国介護不動産ファンド
こんにちは。河合です。
本日はオフショア資産管理口座同士の移管事例をご紹介したいと思います。
ほとんど同じな口座ですが、移管することになった背景はなんだったのでしょうか?
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【東京都 会社員 50代前半 女性】
まずこの方、2016年にI社のオフショア資産管理口座を開設し、そこからUSD120,000(約1300万円)オフショアファンドへ投資されてました。
更に3回に分けて合計USD80,000を海外送金し、それぞれ別のオフショアファンドへ投資されてました。
(その頃事例に使わせてもらったかな、と思ってたらどうも書いていないようでした。)
そして今回、また新たに追加送金して新しいオフショアファンドを買いたい、というところだったのですが、それまで使っていたオフショア資産管理口座(I社、ケイマン籍)ではその後できたケイマン規制により投資ができなくなってしまってました。
※ケイマン規制についてはこちら
ということで、別のC社のオフショア資産管理口座(バミューダ籍、USD30,000から開設可)を開設し、そちらへI社の資産を移管。
更にそこへUSD30,000追加送金をして、残っていた預金USD20,000と合わせて
英国介護不動産ファンド:USD18,000
森林ファンド:USD32,000
へ投資されました。
いずれも良いファンドですが、ケイマンからは投資できないっていう残念な話なんです。
こうしたケイマンに始まり、F社、R社(手数料高くてダメダメH社も)が登記されてるマン島など、新しい規制でどんどん投資にも保険にも自由がなくなってきています(マン島は今年から新たな規制を開始予定)。
それまで投資できていた人はラッキー。
これから投資する人たちは残された選択肢から選択、ということになってくるんですね。
なんでもそうですがアーリーステージほど旨味があります。
話が脱線しましたが、ケイマン籍とバミューダ籍のオフショア資産管理口座を比較しておきましょう。
仕組みはほとんど同じですが、こちら大きく異なる点です。
<ケイマン籍>
最低預入額:USD70,000(約900万円)
口座維持手数料:年1.2% × 8年
投資可能ファンド:UCITsのみ
<バミューダ籍>
最低預入額:USD30,000(約330万円)
口座維持手数料:年1.18% × 10年
投資可能ファンド:全てのオフショアファンド
分別管理などの安全性、オンラインでできることなどはどちらも同じです。
海外の銀行口座は持っても運用には使えませんから、運用して増やそうという時にはこのバミューダ籍のオフショア資産管理口座を使っていきましょう。
関連記事
-
-
【第357回】海外個人年金契約者が海外債券(年10.5%、2年満期)へ350万円投資をされました。【愛知県 主婦 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は現在募集中の海外債券(年10.5%、2年満期)へ投資をされた方の事例をご
-
-
【第441回】スイス移住5年目。海外積立投資(元本確保型プラン)を始められました。【スイス 会社員 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。以前ご主人名義で海外積立投資を始められていた方の奥様が今回始めることになりまし
-
-
【第844回】現在1億円(利益1800万円)投資されてる方が2年前に投資した元本確保型ファンドを利益確定しました。【山形県 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日も元本確保型ファンドを利益確定された方の事例です。この方、オフショアだけで
-
-
【第313回】 法人&経営者個人のコンサルティング後、まずは法人名義でUSD425,000(約4800万円)をオフショアファンドへ一括投資した理由とは?【神奈川県 会社経営者 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はUSD425,000(約4800万円)の一括投資事例です。セミナー後、弊
-
-
【第417回】500万円を初めて海外投資された方の具体的な相談例を見てみましょう。【新潟県 会社経営者 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日の方も他の方々と同様、USD40,000(約440万円)をオフショア資産管
-
-
【第704回】英国高齢者住宅ローンファンド勉強会から追加投資されました。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は追加投資事例のご紹介です。先日オンラインで開催した英国高齢者住宅ローンフ
-
-
【第184回】いくつか(I社、R社、C社)の海外積立投資を比較して一つに絞った理由。【福井県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は何社か(I社、R社、C社)の海外積立投資から、我々が推奨している海外積立
-
-
【第486回】元本確保型ファンドだけじゃなくて、3つのファンドへ分散投資にした理由とは?【東京都 勤務医 60代前半 女性】
こんにちは。河合です。今回は元本確保型ファンド一本ではなく他のファンドへも分散した事例です。何度か考
-
-
【第187回】海外積立投資のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例です。【大阪府 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例
-
-
【第427回】USD50,000を追加投資した時の投資先をチェック。【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は以前も本メルマガでご紹介させてもらった投資が初めてという方が、追加投資を