ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【第795回】年齢を重ね、オフショアファンドから海外終身年金へ切り替えました。【神奈川県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は海外終身年金の契約事例です。
基本的に定年退職、もしくはアーリーリタイアされた方が対象となりますが、皆さんも自分年金のことを考えられていたら、是非参考にしてみてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


神奈川県 会社員 50代前半 男性】


この方、2013年よりスイスプライベートバンクでいくつかのオフショアファンド海外積立投資(USD1,200/月 × 25年)で運用中です。

今回、こちらのご相談をいただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2013年よりK2 Investmentさんを通じ海外投資を始めましたが当初は早期退職・海外移住の夢をめぐらしておりました。
ただ、現在○○歳となり将来のビジョンも変わりました。
親の健康問題などもあり海外移住という選択肢はなくなりました。

あと1年 ○○歳までは会社勤務を続けその後は定職につかず 保有資産を切り崩しながらの生活を想定しています。
今回 USD 80,000-の余剰金が捻出できましたので新たに新しい投資先のご教授とこれまでの運用ファンドにつきましても見直の必要性について
ご相談したく連絡させていただきました。

2~3年程度は身近な所持金で問題ありませんが
それ以降は保有資産の切り崩しを行いながら長期的かつ安定したリターン(5~6%)が叶えば良いと今現在は考えております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


私もそうですが、8年も経つと色んな状況も変われば、家族、仕事、友人関係、自分自身の考えも変わってきます。
元々こうだという目標があり、始めて、継続している投資でも、その状況に応じて変えていくことは必要ですよね。
今回もこのようなご連絡をいただいて、見直す機会になってよかったと思います。

この後、弊社大崎からUSD 80,000の投資先をポートフォリオ提案したところ・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早々に各ファンドのリストアップ、ポートフォリオ作成までご提案ありがとうございます。
ご対応の早さに感激しております。

小生の場合、リタイヤ後は 労働収入や不動産のインカムゲイン などは一切なく、前回提示した運用分が全てとなります。
ただ、親兄弟はおりますが妻子はなく直接扶養するべき家族はおりません。
なので資産を使い切ってよいのですがいつまで存命でいられるか?が分からないため運用が難しいところです。

さて、大崎さんのブログを存じず初めて目を通させていただきましたが 「終身年金」 に非常に興味を持ちました。

恐れ入りますが「終身年金」について
購入限度年齢、運用利率、死亡後の補償など更に詳細を是非ともご教授ください。

既に投資している「海外積立の一時増額支払い」も頭によぎっておりましたが
「終身年金」が 自身が描く運用内容に一番フィットしているように感じましたので宜しくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ということで、終身年金の試算表をいくつか提案し、半年間のやり取りの末、オフショアファンドを一部売却し、まずは・・・

海外終身年金(年2.7%、5年):USD 250,000

で運用し、その後、生きている間は毎月USD1,196(約12万円)受け取られることになりました。
運用開始後のこの方からの感想です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投資運用当初は「早期退社+海外移住」を夢みて冒険的にリスクを厭わないファンドを選択しておりましたが「早期退社+海外移住」の情熱がさめ、堅実な将来を見据える年齢となった今、こちらの年金保険を紹介いただき感謝しております。

これからもいろいろとご教授いただきたく宜しくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


人生プランとしてもですが、投資としても大きな転換点となりましたね。

さんも人生プランで迷っていること、悩んでいることはありませんか?
その上で、お金についてどうしたらいい?などぼんやりしていることありませんか?
いつでも遠慮なくこちらからご相談ください。

※直接相談はこちら(無料)
パートナー募集 〜K2 Partners

 

【第795回】年齢を重ね、オフショアファンドから海外終身年金へ切り替えました。【神奈川県 会社員 50代前半 男性】

関連記事

【第721回】FPIの積立を停止し、I社海外積立投資を始められました。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。ちょうど昨日お話した香港IFAでFPI社積立を始めてしまった方の事例をご紹介し

記事を読む

【第416回】カンボジアと香港の口座から追加投資です(USD60,000)。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は半年前に初めてオフショア投資された方の追加投資事例です。今回はカンボジア

記事を読む

【第1028回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【東京都 FP 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。このパートナーは弊

記事を読む

【第761回】プルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約し、インデックス型海外終身保険とオフショア投資を始めた事例です。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はお問合せの多いプルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約して、インデ

記事を読む

【第348回】スイスプライベートバンクをやめて、オフショア資産管理口座から1300万円投資された事例です。【山形県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は、最初スイスプライベートバンクの面談希望でご連絡いただいた方が、スイスで

記事を読む

【第391回】電話相談(2.5時間)だけですぐに海外積立投資(変額プラン)を始められました。【東京都 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立投資(変額プラン)の事例です。投資は初めてのようで、色んなところ

記事を読む

【第781回】一緒に話を聞いてたら海外終身保険とオフショア投資やりたいと思いました。【愛知県 生命保険会社勤務 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社大崎が福岡にいる弊社パートナーの紹介で名古屋で個別面談した方の同行者

記事を読む

【第520回】元本確保型ファンドへ投資された方が、最新の元本確保型ファンドへも追加投資されました。【東京都 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。前回の元本確保型ファンドへ投資された方が、また新たに追加投資で今回の元本確保型

記事を読む

【第431回】とても具体的な国内投資、保険の相談からの海外投資事例です。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は国内投資、保険の相談事例です。先日のセミナーでもお話したようないくつかの

記事を読む

【第946回】年7%の海外仕組債が5年で償還しました。【千葉県 公務員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は5年前に発行した海外仕組債(年7%金利)が償還を迎えた事例をご紹介します

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら