海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第441回】スイス移住5年目。海外積立投資(元本確保型プラン)を始められました。【スイス 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。


以前ご主人名義で海外積立投資を始められていた方の奥様が今回始めることになりました。
スイス移住5年目。
日本の外から見て感じられること色々あることと思います。

※以前の事例はこちら

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【スイス 会社員 30代後半 女性】


前回ご主人名義で始められたのは海外積立投資でも変額プランの方でした。
その頃から弊社とのやりとりはフランス人のご主人ではなく、日本人である奥様としていたのですが、今回はその奥様名義で

元本確保型プラン:USD200 × 15年

を始められました。

変額プランを2年半されていて、その間に相場の上がり下がりも経験し、弊社から推奨ポートフォリオの変更もお知らせし、スイッチングをし・・・と短い期間ですが、ご夫婦で運用状況見て色々考えられたんだと思います。
一時は積立をSTOPしようという話も出ましたが、そのまま継続されていて、今度は別のタイプ(元本確保型)で積立を始められました。

私が投資アドバイザーとして見ていて良いなと思う点がいくつかあるのでまとめておきます。

1)積立を実際に始めたことで、意識し見て考えることができている
2)人生のステージに合わせて次にステップ(今回だと元本確保型プラン)へ行っている

3)当然ながら1を踏んだから、2を考慮できた

日本人に限らず(それでも日本人の方が多い気がしますが。。)やはり誰でも最初の一歩には慎重になり、結果的に何もせず、ただただ時間がすぎ、

「あの頃やっておけば良かったな・・・」

と言っている姿をよく見ます。
これは投資に限らず、恋愛、結婚、出産、教育、仕事、離婚・・・などなど何もない人の方がよっぽどいないですよね。
「失敗」を嫌う人をこれは特に日本で多く見ますが、失敗しない人生などないわけですから、ただ失敗を恐れて避けてきた結果、「何もなかった」人生になっているだけです。

今回も元本確保型プランを始めたことで、この方は15年後に確実に資産を1.4倍に増やしておけるわけですし、S&P500次第でもっともっと増やしておくことができます。
何もしなくてもスイスも日本も世界中の物価は上昇。
私も海外にいて感じますが、15年間も何もしなかったら、今ある1000万円の金融資産の価値は少なくとも800円とかにはなってるんじゃないでしょうか。

最後にこちらこの方からいただいたメッセージをそのまま記載しておきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年スイスに来て5年目に入ることもあり、私自身の経済的自立を意識するようになりました。
夫婦仲が悪い訳ではありませんが、夫に頼らず自分自身で将来に向けての資金を貯めたいと思うようになり、真原さんにご相談させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


またK2 Parisも新しく優秀なスタッフが増え、欧州タイムで仕事がスムーズにできてます。
欧州にお住まいの方、お気軽にご相談ください。

関連記事

【第800回】ハワイから日本に完全帰国で、ハワイにあるドル預金を全てオフショア資産管理口座へ移しました。【ハワイ 音楽家 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日も海外居住者の投資事例です。今回は完全帰国のため、ハワイにあるドル資産を全

記事を読む

【第150回】米ドル建て一時払い個人年金(10年満期)の満期金30万ドルで3.25%固定金利を始めた事例です。【長野県 開業医 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の個人年金保険の満期金30万ドル(約3600万円)を海外

記事を読む

【第486回】元本確保型ファンドだけじゃなくて、3つのファンドへ分散投資にした理由とは?【東京都 勤務医 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。今回は元本確保型ファンド一本ではなく他のファンドへも分散した事例です。何度か考

記事を読む

【第756回】元本確保型ファンド一本にするかいつくかのファンドへ分散するか?【京都府 福祉関係 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は京都で保険代理店をされている弊社パートナーのご兄弟からの約定事例です。キ

記事を読む

【第873回】利益確定した元本確保型ファンドの次のファンドのメリットデメリット。【青森県 自営業 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は2年前に元本確保型ファンドへ投資された方が+30%以上の利益を確定されて

記事を読む

【第914回】円安下でしておくといい3つの海外投資裏ワザ。【石川県 会社経営者 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はクライアントさんにヒントをいただいた円安下の海外投資裏技です。1ドル=1

記事を読む

【第865回】海外移住という人生計画のために資産を増やしていきます。【東京都 弁護士 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は私と同じ海外移住を考えている方の事例です。パリにいる弊社役員の友人です。

記事を読む

【第1083回】日本にお金を置いておくのが不安なのでNISAもやめて海外積立(元本確保型プラン)始めました。【埼玉県 事務系職員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供です。NISAをしていたり、検

記事を読む

【第993回】海外積立とつみたてNISA、どっちの方がいいのか?【静岡県 銀行員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、つみたてNISAをしようかなと考えていた

記事を読む

【第25回】毎月30万円を海外で積立投資された事例です(ボーナス額:270万円)。【千葉県 会社経営者 30代前半 男性】

こんにちは、河合です。 本日は会社経営者の方の事例をご紹介します。以前こちらの事例でご紹介

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら