ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【第914回】円安下でしておくといい3つの海外投資裏ワザ。【石川県 会社経営者 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。


本日はクライアントさんにヒントをいただいた円安下の海外投資裏技です。
1ドル=144円になってきましたが、米利上げ予測と日銀の姿勢を見ている限り年末に向けて160円、来年(2023年)にかけては200円超えとなることを想定し、この事例を参考にしてみてください。



くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています


石川県 会社経営者 60代前半 女性】


この方、現在海外積立を既に5年ほどしていますが、毎月の積立はまだまだ続きます。
これまでもこの円安下で円建ての支払いは増えており(支払いはクレジットカード経由)、徐々に円ベースで予算オーバーになってきてたのです。
そこで考えたのが・・・将来の分を今のうちにまとめて支払うこと。

商品によりますが、海外積立の場合、将来3年分を先に払ってしまうことができます。
例えば今年(2022年)、3年分(2023~2025年)を前納しておくと、その間の円安分は損をせず、現在のレートで支払いを確定してしまえますよね。
同じことを来年(2023年)、次の3年分(本来の2026~2028年)をまたまとめて支払うこともできます。
これを繰り返していくと15年の積立期間であれば、最短5年で支払いを完了することができます。

積立ではなく海外保険でも同様です。
死亡保障があるかどうかで、海外個人年金海外終身保険など日本と同様色々ありますが、いずれも前納することができます。
またこれらは海外積立とは異なり、全期前納ができるので、お金がある限り、先に全部の為替レートを確定してしまうことができます。

これまで円資産で持っていて、これから外貨にしようと考えられている場合、積立や毎月払いの商品をするよりも、一括払いの物の方がいいですよね(もちろん原資があれば)。
その場合、オフショア資産管理口座が使い勝手がいいです。

日本の円資産をご自身のオフショア資産管理口座に海外送金をドル建てでしておけば、もう円安のリスクを考えなくても良くなります。
そこから投資をするかどうかはK2Holdingsさん次第。
投資をすればドル建てで、最低年8%からの運用をすることができます。
円安と投資のリターンを合わせると大きく資産を増やすことができますね。
海外積立年金3.5%金利保証プランの返戻率を高める方法!

 

関連記事

【第825回】4000万円に3000万円追加投資したポートフォリオとは?【大阪府 年金受給者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドの追加投資事例です。追加投資していく際、どのようなファ

記事を読む

【第57回】セミナー参加者のオフショア投資事例です。【東京都 勤務医 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は先日の弊社主催セミナーに参加された方のオフショア投資事例をご

記事を読む

【第620回】英国高齢者住宅不動産ローンファンド(年6%配当+年12-14%リターン)と固定金利商品(年3%、5年満期)へ1100万円追加投資です。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は新しいオフショアファンドと今月末(〜3/30)まで締切の固定金利商品(年

記事を読む

【第392回】スイスプライベートバンク口座開設と同時に海外積立投資(変額プラン)を開始されました(月1125ドル、10年)。【神奈川県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社ゴールド会員の海外積立投資(変額プラン)の事例です。スイスプライベー

記事を読む

【第532回】合計USD724,000+積立(月1000ドル)されている方がドイツブリッジローンファンド(募集期限:~8/30)へ追加投資です。【兵庫県 会社役員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。引き続き今月末(~8/30)で一旦募集締切となるドイツブリッジローンファンドの

記事を読む

【第1147回】テンガード社、ハリスフレイザー社からFPI社Premierをアドバイザー変更されました。【東京都 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はアドバイザー変更の事例です。他社IFAで海外積立しているようであれば、運

記事を読む

【第234回】弊社パートナー不動産投資ブロガー紹介からのオフショア投資&海外積立投資事例です。【東京都 開業医 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は新しく弊社パートナーになられた有名不動産ブロガーからのご紹介で、オフショ

記事を読む

【第98回】 スイスのプライベートバンク同士の移管事例です。【東京都 会社役員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。先日、スイスのプライベートバンク担当者が来日する日程をご案内しましたが、今回は

記事を読む

【第309回】海外積立投資を3本されている方が『海外個人年金』(10-10プラン、60-90プラン)を新たに始められた3つのポイントとは?【大分県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も今年年末までに販売停止となる海外個人年金の事例をご紹介します。今回の方は

記事を読む

【第507回】元本確保型ファンド(6年、100%保証)と海外終身保険(被保険者:娘)を合わせてUSD104,000(約1100 万円)始められました。【フィリピン アーリーリタイア 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は募集期間残り1週間となった元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら