【第234回】弊社パートナー不動産投資ブロガー紹介からのオフショア投資&海外積立投資事例です。【東京都 開業医 40代前半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/21
通常メルマガ(事例など) 140%元本確保型海外積立投資, FXファンド, オフショアファンド, セゾン投信, 教育資金, 森林ファンド, 海外積立投資, 海外積立投資入門書(マニュアル), 野村證券
こんにちは。河合です。
本日は新しく弊社パートナーになられた有名不動産ブロガーからのご紹介で、オフショアファンドと海外積立投資を始められた事例をご紹介します。
弊社もK2 Partnersとしてパートナーとの事業提携が増えてきて、このような事例も増えてきました。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【東京都 開業医 40代前半 女性】
まず今回ご紹介いただけたパートナーのお話をすると、彼は日本で本も出していて、メルマガ読者も17,000名いるくらいの不動産投資に関する情報発信者。
不動産にご興味あってメルマガ読者になっているクライアントさんがたくさんいます。
そして彼は元ドクター(医者)という異色の経歴を持っているため、ドクターの読者も多いのが特徴です。
そして今回ご紹介いただけた方も開業医。
ちょうど香港へ息子さんと旅行に行くところだったので、香港で弊社投資アドバイザー眞原が投資のご相談に乗りました。
資産運用は、野村證券とセゾン投信で積立を。
そして医師会の年金で月10万円、保険医年金で月10万円(2%)をされていました。
今回海外での投資で期待されていたのは、
1)まとまった額の運用(300万円)を年8%程度の利回りで。
2)お子さんの教育資金の積立(もし医学部へ進むとすると5000万円は見積もっておきたい)。
でした。
もう皆さんもご存知だと思いますが、年8%を国内で出そうと思うと、リスクを取ってむしろ損をしてしまう可能性が高くなりますし、5000万円の教育資金を積立で用意しようと思っても、このままでは増えないため貯蓄効率が悪いです。
ということで・・・
1)以下のオフショアファンドで運用。
森林ファンド:USD15,000(約150万円)
FXファンド:USD15,000(約150万円)
2)以下2本の積立投資を開始。
140%元本確保型海外積立投資:USD1,500(約15万円)× 15年
海外積立投資:USD1,500(約15万円)× 10年
※『海外積立投資入門書(マニュアル)』動画はこちら(NEW)
を始められました。
この方曰く・・・医者は何かと忙しい人が多いので結果的に預金に置きっぱなし。
特に男性医師は、車(何台も保有)や女性にお金を使うとのこと(笑)。
車も女性も私もいいと思いますが(笑)、ぜひ投資で資金を増やしておいて、その分から使う、もしくはもっとたくさん使う(笑)、という順にしておいてもらいたいですね。
そして今回のようなパートナーさんからのご紹介というのは、やはりその道のプロと一緒にお互い足りない部分を補えるような相関関係を持てることで、もっと色んな方に有意義な情報をご提供できるという意味で、とても有益だと気づくことができました。
一緒に海外ファンド、海外積立投資、海外保険を日本人のクライアントさんにご提案できるパートナーさんもどんどん募集していますので、お気軽にこちらよりご連絡ください。
関連記事
-
-
【第398回】現在無収入で3500万円のお金に働いてもらうために選んだポートフォリオとは?【フィリピン アーリーリタイア 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日はアーリーリタイア(早期退職)をして、フィリピンに在住の方の事例です。最近
-
-
【第27回】オフショア投資を知ってから、7年越しで初めて4000万円を投資された事例です。【大阪府 開業医 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は大阪の開業医の方の事例をご紹介します。この方は長年オフショア
-
-
【第522回】太陽光発電&不動産投資からの余剰資金から元本確保型ファンドへ投資されました。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。引き続き、太陽光発電&不動産投資の投資家の事例です。前回は積立を始められた事例
-
-
【第795回】年齢を重ね、オフショアファンドから海外終身年金へ切り替えました。【神奈川県 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外終身年金の契約事例です。基本的に定年退職、もしくはアーリーリタイアさ
-
-
【第246回】60歳以降の老後資金30万円/月を準備するために海外積立投資を始められた事例をご紹介します。【大阪府 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は40歳前半の方が、老後資金で毎月30万円を使えるように、今から海外積立投
-
-
【第116回】 海外在住の方が海外積立投資を始められた事例です。【台湾 会社員 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外(台湾)に住む日本人が、満期時(15年後)140%保証の海外積立投資
-
-
【第733回】期間を短くして、毎月の積立額を上げる海外積立裏テクを紹介します。【東京都 税理士 60代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は月2000ドルの積立契約事例をご紹介します。高額を短期で積み立てるという
-
-
【第430回】F社積立からUSD233,000をオフショア資産管理口座へ引き出し、オフショアファンドへ投資されました。【徳島県 開業医 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日も積立の一部解約からのオフショア投資事例です。昨日の方と同様、積立内では2
-
-
【第393回】PWM日本証券で投資を始めた方の相談から、オフショアファンド、海外積立投資を始められた事例です。【新潟県 公務員 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーのクライアントさんからの事例提供です。弊社は全国で、世界で
-
-
【第521回】太陽光発電&不動産投資での毎月の収入から海外積立投資(変額プラン)を月1125ドル始められました。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は太陽光発電と不動産投資、合わせて6億円分されている方の積立事例です。同じ