【第369回】お嬢さん名義で新規にオフショア資産管理口座を開設しUSD100,000を投資されました。【地方 自営業 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は以前2度事例をご提供いただいた方のお嬢さんがオフショア投資を始められた事例です。

【第268回】野村證券で運用されていた方が12万ドル(約1300万円)のオフショア投資を始められた事例です。【地方 自営業 60代後半 男性】

【第280回】9/1からのケイマン規制(オフショア資産管理口座)の前にUSD80,000(約900万円)を追加投資された事例です。【地方 自営業 60代後半 男性】


くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【地方 自営業 60代後半 男性】


今回の資金のご相談がこちらでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在下記のファンドを1000万円弱を所有しています。
このまま持っていた方がいいのかまたは別の物に変えた方がいいのか考えています。
変えた場合は短期運用(ハイリスク運用)を考えたいのですが、この短期運用は銘柄により異なるのでしょうがどのくらいの期間の運用となるのでしょうか。
出来れば短期運用してその利益を小遣いに充てたいと思っている次第です。

・野村インド株投資
・野村グローバルAI関連株式ファンド Aコース
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


私からさせてもらったアドバイスが・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
短期的な投資先として、またハイリスク=ハイリターンな投資先としては悪くないと思います。
本来はこの辺りの株式資産はリスクを抑えるために一括投資ではなく、積立投資でドルコスト平均法を使って投資しておきたいところではありますが・・・。

他にも同じようなハイリスクな株式資産であれば、

・中国株
・米国IT株

へ分散投資しておいてもいいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


という回答をさせてもらったら、オフショアファンドへ切り替えたいということだったので、以下ハイリスク=ハイリターンのファンドとしてこちらの3つのファンドをご紹介しました。

米国株ロングオンリーファンド:USD29,000(約300万円)
米国株オプションプレミアムファンド:USD38,000(約400万円)
グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ):USD29,000(約300万円)


このうち2つのファンドだけでいいのでは?と悩まれていましたが、やはりアドバイザーとしては「分散」をオススメしたいですよね。
ということでこの3つに、投資配分はご自身で決められました。

このように我々もいつもローリスクのファンドばかりご紹介しているわけではありません。
多くの投資家はハイリターンを狙うための資産はあると思いますし、資産の一部をハイリターン投資することもあると思います。
そしてハイリターンのためのファンドもしっかりと用意してあります。

皆さんもハイリターンを狙うのであれば、相場が当たったらラッキーみたいな株やミューチュアルファンド(投信)ではなく、こういったヘッジファンドへ投資しましょう。

【第369回】お嬢さん名義で新規にオフショア資産管理口座を開設しUSD100,000を投資されました。【地方 自営業 60代後半 男性】

関連記事

【第501回】締切1週間前から動き出して元本確保型ファンドへ投資できた事例です。【大阪府 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は前回募集した元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。この方

記事を読む

【第675回】海外駐在員が投資で求めること/困ること。【タイ(バンコク) 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はタイ・バンコクに駐在する方の積立開始事例です。弊社パートナーも海外在住の

記事を読む

【第433回】4つの選択肢からAIファンドにUSD12,000(約150万円)追加投資を決めました。【熊本県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も追加投資事例です。2011年から弊社とお付き合いいただいている古参会員さ

記事を読む

【第615回】このタイミングで6000万円追加投資した際のポートフォリオはこれ。【東南アジア 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は6000万円(USD 500,000)の追加投資事例です。キッカケはやは

記事を読む

【第650回】1歳のお子さん(お孫さん)の教育資金のために始めたのはやはり海外積立投資(元本確保型プラン)でした。【岡山県 主婦 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はお子さんの学資保険代わりに始めた海外積立投資(元本確保型プラン)の事例で

記事を読む

【第791回】中国在住者(日本に住民票なし)の方でもできる海外積立投資です。【中国 製造業事務職 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元損保の(海外)現地採用、現証券IFAの弊社パートナーからの事例提供で、

記事を読む

【第521回】太陽光発電&不動産投資での毎月の収入から海外積立投資(変額プラン)を月1125ドル始められました。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は太陽光発電と不動産投資、合わせて6億円分されている方の積立事例です。同じ

記事を読む

【第1040回】HSBC香港にある10万ドルを使って元本確保型ファンドと英国介護不動産債券へ投資しました。【長崎県 教師 50代半ば  女性】

こんにちは。河合です。本日はHSBC香港にある資金からオフショアファンドへ投資された方の事例です。皆

記事を読む

【第462回】F社積立からの一部引出し(USD110,000)&オフショア投資事例です。【東京都 会社役員 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は以前から何度もご紹介している海外積立投資からの一部引出し&オフショア投資

記事を読む

【第905回】就職一年目で海外積立(変額プラン)を始めました。【福岡県 美容業 20代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は投資コンサルタントをしている弊社パートナーの娘さんの契約事例です。投資の

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら