オフショアファンド&海外積立投資

【第675回】海外駐在員が投資で求めること/困ること。【タイ(バンコク) 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日はタイ・バンコクに駐在する方の積立開始事例です。
弊社パートナーも海外在住の方で、駐在員ネットワークからご紹介いただけました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【タイ(バンコク) 会社員 30代後半 男性】


海外駐在員って実は我々もそれほど事例が多いわけではありません。

・そもそも海外に住んでいる日本人の人口が少ない
・いても大企業駐在員か手に職系の仕事の方が多く、我々の中心とする情報&金融リテラシーの高い経営者、ドクターがいない


おそらくそんな理由から、ぱらぱらとあるのみでした。
しかし今回、本人も海外駐在中の弊社パートナーから聞いたところによると、

・外国通貨で生活をしているのでオフショア投資に対するハードルが低い/違和感が無く理解できる
・日本非居住なので日本で資産運用の機会が少ない(新規の口座開設や銀行借り入れ不可、証券会社での運用不可)


ということで、オフショア投資はピッタリなツールとなるそうです(私もそう思います)。
そしてアプローチの方法がwebではなく、海外駐在員ネットワークというのがマーケティングとしてピッタリだったんだと思います。

一方で海外在住者にとって難点なのが海外送金
この方も2019年に日本の持ち家を売却し、塩漬けの日本円を保有していました。
なので最初その資金を使っての一括投資を検討していたのですが、コロナで日本に戻れず海外送金手続きが取れませんでした。

結果、先ずは毎月クレジットカードから投資ができる海外積立投資を開始。

海外積立投資(変額プラン):USD300/月 × 20年

来年以降日本一時帰国のタイミングでオフショア資産管理口座をスタートする予定です。

 

パートナー募集動画 〜K2 Partners

我々K2 Partnersは海外の投資商品、保険商品、銀行口座を日本人に紹介するビジネスパートナーを募集しています。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど。
https://k2-holdings.com/partner_lp/

 

 

 

 

関連記事

【第566回】楽天証券ファンドラップ、劣後債をやめて5500万円をオフショアファンドへポートフォリオ投資されました。【三重県 マッサージ店経営者 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は初めてのオフショア投資でまとまった金額(USD500,000)を投資され

記事を読む

【第246回】60歳以降の老後資金30万円/月を準備するために海外積立投資を始められた事例をご紹介します。【大阪府  会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は40歳前半の方が、老後資金で毎月30万円を使えるように、今から海外積立投

記事を読む

【第1062回】私が面談した方は法人で4契約してます。【東京都 不動産・広告関係社長 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社K2 Partners Premium会員のパートナーからの事例提供

記事を読む

【第153回】独身時に入った生命保険を解約して、海外積立投資を始められた事例です。【愛知県 主婦 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は独身時代かけていた日本の生命保険を止めて、海外の積立投資を始

記事を読む

【第841回】海外積立(変額プラン)弊社K2推奨ポートフォリオ変更のお知らせ。

明けましておめでとうございます。河合です。本日は海外積立投資(変額プラン)の弊社推奨ポートフォリオ変

記事を読む

【第950回】北欧債券(年9.5%、3年満期)の償還事例です。【山形県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は3年前に投資した北欧債券が償還となって返ってきた事例をご紹介します。コロ

記事を読む

【第775回】日本の非居住者になっても継続できる積立とは?【岡山県 看護師 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は海外赴任を控えた看護師の海外積立投資(変額プラン)契約事例です。私もそう

記事を読む

【第869回】東京海上日動の確定拠出年金(iDeCo)をやめて海外積立を始めました。【北海道 サービス業社長 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は国内の積立をやめて海外積立を始めた事例です。今回は東京海上日動の個人型確

記事を読む

【第1083回】日本にお金を置いておくのが不安なのでNISAもやめて海外積立(元本確保型プラン)始めました。【埼玉県 事務系職員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供です。NISAをしていたり、検

記事を読む

【第1125回】新海外固定金利商品ではなく元本確保型ファンドを始めました。【大阪府 開業医 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日も海外進学アドバイザーの弊社パートナーからの事例提供です。K2 Partn

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら