【第22回】 野村證券のブラジルレアル関連ファンドについて相談いただいた事例です(ゴールド会員)。【愛知県 主婦 40代後半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2023/08/09
通常メルマガ(事例など) グローバル・ソブリン, ゴールド会員, ノムラ・ブルークレスト・CTAファンド, ブラジルボンド・オープン, プルデンシャル生命保険, ヘッジファンド, 投資信託, 毎月分配型, 海外積立投資, 野村エマージング債券投信, 野村新エマージング債券投信, 野村新米国ハイイールド債券投信
こんにちは。河合です。
本日は主婦の方の事例をご紹介します。
今回は、主に国内の投資信託の相談が目的で『河合投資塾』のゴールド会員になり、現状の資産運用の相談をし、国内で資産の組替をした上で、海外積立投資も始めたという事例です。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【愛知県 主婦 40代後半 女性】
この方はネットをしている時に、たまたま私の存在を知っていただき、しかもたまたま出身が同じ岐阜だったのと、誕生日が一緒(1月11日生)ということもあり(笑)、お問合せをいただきました。
すでに国内の投資信託にいくつか投資されている状況で、本当にこれでいいのかどうか不安、というのが出発点でした。
その時、保有していたファンドは以下のとおりです。
野村新米国ハイイールド債券投信(ブラジルレアルコース):約400万円
野村エマージング債券投信(ブラジルレアルコース):約100万円
野村新エマージング債券投信(ブラジルレアルコース):約100万円
そしてお母様名義で・・・
グローバル・ソブリン:約200万円
ブラジルボンド・オープン:約200万円
(地方銀行で購入)
という状況でした。 まず真っ先に私がその方にアドバイスしたことは・・・
・ブラジルレアル建ての資産ばかりに偏っていること
・高配当のものばかりを保有されていたので、本当に毎月分配型が必要なのかどうか?
ということです。 早速返ってきた答えでは・・・
・自分でもブラジルばかりに偏っていたことは気づいていたが、証券マンの勧められるまま購入してしまった。
・毎月分配金はまったく必要ない(出てきても一切使わない)。
その他にも、今までの証券会社での取引の詳細や、ご自身が考えていることをたくさん話してもらえました。
全部で20回以上はメールでやりとりしているので(笑)、ここでは一部だけご紹介しますね。
そこでまず私がしている『河合投資塾』のゴールド会員になってもらい、具体的なファンドの売却と次に投資するといい 投資商品のご提案をしました。
その結果・・・
野村新米国ハイイールド債券投信(ブラジルレアルコース)
→ノムラ・ブルークレスト・CTAファンド(AUD 30,000)
野村エマージング債券投信(ブラジルレアルコース)
→そのまま保有
野村新エマージング債券投信(ブラジルレアルコース)
→そのまま保有
グローバル・ソブリン(お母様)
→売却後キャッシュのまま保有
ヘッジファンドの資産を持っていなかったので、同じ野村證券で募集していたヘッジファンドを豪ドル建てで提案。
すべてのブラジルレアル建て資産を売却する必要はなかったので、一部はそのまま保有。
お母様のグロソブ売却代金は、無理に運用しないことを勧めました。
年齢的にこれから増やしてどうこうということもないのであれば、わざわざリスクを取って運用する必要なんてありませんからね(笑)。
そしてこれとは別に、ご本人のお小遣いで海外積立投資をUSD500を10年でスタートされました。
この方から皆さんにメッセージをいただきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おかげさまで、お金にあまり不自由せずに今まできたせいで、経済オンチの私はいまDVDやプリントアウトした資料やわかりやすい経済本を見ることが楽しくて仕方ありません。本編で先生がお話しされていたプルデンシャルの生命保険にも、いくつかあまりわからずに入っています。見直さないといけないなと思っています。 きっと河合先生のブログやメルマガを読んで、「これはいけない」と思った素人さんがたくさんいらっしゃると確信します。河合先生なら怖くないから恥ずかしがらずにぜひ相談をしてみてください。ひとりでもたくさんの人が、私のように少しずつでも不安がなくなっていくことを願っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とても嬉しいお言葉ですね(嬉)。
今ではサッカー日本代表戦の感想まで、お互いメールに書き合っています(笑)。
各ファンドの詳しい説明は、すべてブログに載せていますので、リンク先ページの左手「検索フォーム」で探してみてください。
あなたが現在保有しているファンドも、探してもらったらあるかもしれませんね。
関連記事
-
-
【第357回】海外個人年金契約者が海外債券(年10.5%、2年満期)へ350万円投資をされました。【愛知県 主婦 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は現在募集中の海外債券(年10.5%、2年満期)へ投資をされた方の事例をご
-
-
【第737回】海外即時年金で毎月1900ドル(約21万円)の年金準備をしました。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は日本人全員不安な年金を自分で準備した事例をご紹介します。月21万円の年金
-
-
【第671回】法人でまとまった資金のオフショアファンド投資事例です。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は法人でまとまった資金を運用された事例をご紹介します。事業資金ということは
-
-
【第743回】私河合の3者面談の後、すぐにオフショア資産管理口座開設&元本確保型ファンドへ投資しました。【東京都 会社経営者 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。今募集中の元本確保型ファンドの手続き進んでいますか?リスクが限定された上で、リ
-
-
【第811回】10,11月の個別面談予約を開始します(東京、Paris、名古屋、福岡、オンライン)。
こんにちは。河合です。コロナがワクチンにより落ち着いたと思ったら、中国恒大集団の破綻に伴う中国不動産
-
-
【第773回】コロナで日本円資産に疑問を持ち、海外積立投資を始めた事例です。【東京都 サービス業社長 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーのクライアントさんで、コロナ危機をキッカケにビジネスも資産
-
-
【第603回】相続資金2500万円を日経インデックス、FX、投資詐欺、高金利通貨、社債、年金保険で運用した後始めたものが・・・【東京都 エステティシャン 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は相続資金2500万円の運用事例。お金や投資の勉強をしたことがない方(日本
-
-
【第417回】500万円を初めて海外投資された方の具体的な相談例を見てみましょう。【新潟県 会社経営者 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日の方も他の方々と同様、USD40,000(約440万円)をオフショア資産管
-
-
【第271回】スイスプライベートバンクを開設し、1.1億円ファンド移管&新規投資された方の事例です。【長野県 塾講師 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクの口座開設と1億円のオフショア投資事例をご紹介し
-
-
【第748回】元本確保型ファンドと次世代株ファンドへ1000万円の追加投資です。【宮城県 自営業 70代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日も追加投資事例です。この方も既にオフショア資産管理口座を持っていて、そこへ