K2 College

【第482回】海外送金規制の前に元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資しよう。【山形県 会社員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。


当たり前のように海外送金してオフショア投資してきましたが、それもどこかでできなくなるかもしれません。
本日は元本確保型ファンドへの投資事例から、日本の銀行の規制強化の話をします。

【第465回】【募集期限:〜5/17(金)】
久しぶりの元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)の募集開始です。


くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【山形県 会社員 50代後半 女性】


そもそも規制強化ってなんのためなんでしょうか?
悪いことを防ぐため、ですよね。
今回のフラット35、その前のスルガ銀行など、顧客のためにならない不正をしていたのであれば、規制するのはわかります。

では今回の海外送金規制だったら何が悪いのでしょうか?
自分のお金を海外に移動するのは何も悪くありませんよね。
投資に使うのも事業に使うのも悪くありません。

ここで出てくるのが「マネーロンダリング規制」。
マネーロンダリングとは闇のお金を洗浄して、テロ資金、麻薬、暴力団などの資金に使うことを言います。
海外投資するために、税金払った後やっと貯めた銀行預金にあるお金(100万円、1000万円、1億円など)を投資目的に海外に移動することは決してマネーロンダリングに該当しませんよね。

けれどここが日本。
臭いかも、というものから全部蓋をします。
とにかくFRBが、日本の金融庁がうるさく言えば、全部NOにしてしまった方が楽、という発想です。

もしくはこれに乗じて日本国内から個人金融資産を海外に移させたくないから、便乗しての圧力?
2024年、新紙幣発行&預金封鎖&財産税のための準備?

何が本当かはわかりませんが(たぶん全部本当)、皆さん個人投資家が自分のお金を海外に移す、海外投資するのに逆風なのは事実なようです。

今回問題になったのは・・・

三井住友銀行
山形銀行
ソニー銀行


そうでなくても元々・・・

三菱東京UFJ銀行
みずほ銀行
横浜銀行
足利銀行
十六銀行


など多くの銀行で海外送金させてくれない、という自体が起こっています。
ですので、皆さんも日本リスクを理解されていれば、できるだけ早く海外に移してください。
外貨で、海外銀行で、もしくは投資商品で持っておくことでまだご自身の資産を守れると思います。

今回の事例の投資家はかなり以前からの古参会員さんで、以前も事例に使わせてもらっています。
今回はUSD36,000(約400万円)の追加投資で、元本確保型ファンドへ投資されました。

※今回の元本確保型ファンド詳細はこちら(募集期限:〜5/17)

このクライアントさんからの最後のメール。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日はこちらこそお電話ありがとうございました!
海外を飛び回っているステキな真原さんと色々お話し出来て最高でした❣️
いつも優しく解りやすく説明して頂いて感謝!
きっと女性ファンがいっぱいですね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


だいぶ距離が近いですね(笑)。
いいことです。
なんでもお気軽にご相談ください。
「元本確保型ファンド」動画解説

関連記事

【第145回】独身時に入った生命保険を解約して、海外積立投資を始められた事例です。【愛知県 主婦 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は独身時代かけていた日本の生命保険を止めて、海外の積立投資を始

記事を読む

【第594回】1600万円追加投資を5つのオフショアファンドへ分散投資しました。【アブダビ 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はUSD145,000(約1600万円)の追加投資事例です。これまでの経緯

記事を読む

【第854回】ETF、投資信託を利益確定して、元本確保型ファンドへ変えました。【栃木県 会社員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。昨年まではコロナ対策で上昇していた株式も、今年は利上げにより確実に調整局面にな

記事を読む

【第472回】スイスプライベートバンクへUSD100,000追加送金で元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資されました。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクからの追加投資です。といっても簡単で、スイスプラ

記事を読む

【第481回】積極投資タイプの投資家も元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資されてます(USD40,000)。【広島県 開業医 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。これまでは堅実に運用をしたいという方達元本確保型ファンドへ投資した事例をご紹介

記事を読む

【第696回】1000万円を一括投資された方の感想をご紹介します。【北海道 公務員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は初めての海外投資で1000万円を投資された方の事例をご紹介します。このく

記事を読む

【第444回】学資準備は別で済んでいるので、ご自身の将来のために海外積立投資(変額プラン)開始です。【東京都 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日の事例は今月末(~2/28)で申込締切となってしまうケイマン籍の海外積立投

記事を読む

【第1043回】海外積立主要3社の弊社推奨ポートフォリオの結果(2023年)です。

こんにちは。河合です。今年(2024年)から新NISA開始しましたが、運用で増えるかどうかは皆さん次

記事を読む

【第621回】現在50歳、投資資金1000万円、余剰資金年120万円の方が、老後(10年後)から年400万円の不労所得を得るための方法。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は1000万円の新規投資の事例です。この方の目標は定年退職後、収入がなくな

記事を読む

【第851回】元本確保型ファンドの利益確定はリターン部分だけするか全部売却するか?【東京都 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は2年前に投資した元本確保型ファンドを利益確定し、別のオフショアファンドへ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら