オフショアファンド&海外積立投資

【第755回】保険の満期金から800万円オフショア投資です。【大阪府 会社員 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。


本日は日本の保険の満期金からオフショア投資をされた事例をご紹介します。
一部は現在募集中(〜5/28)の元本確保型ファンドへ投資されています。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【大阪府 会社員 50代半ば 女性】


まずはこちら以前の投資事例です。

【第447回】
大阪セミナー&個別面談から見えてきた積立(元本確保型プラン)のための積立額(USD400 × 15年)。


【第501回】
締切1週間前から動き出して元本確保型ファンドへ投資できた事例です。


今回、FPI(Friends Provident)社の積立ポートフォリオ変更と合わせてご連絡をいただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あと、来月に満期になる生命保険があり、
(500~800万)そちらの運用に関しましてと、現在のポートフォリオについても
ご相談させていただきたいと思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


その後、オンラインで個別面談し3つのポートフォリオを提案。
その上で・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
資金の送金が6月以降になるのですが、可能ならば、一部、元本確保型に投資したいですが、どうでしょうか?
(保険の満期が5月末の為、送金はそれ以降になるため)

1)ドイツブリッジローンファンド:USD 40,000
2)FAANGsファンド: USD 20,000
3)グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ):USD 20,000

もし、元本確保型に投資可能であれば、1)の半分20,000を元本確保型にしたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


とうことだったので、まずは2)、3)を確定。
1)は満期資金のタイミング次第なので、

元本確保型ファンドに間に合えば・・・

元本確保型ファンド:USD 20,000
ドイツブリッジローンファンド:USD 20,000


元本確保型ファンドに間に合わなければ・・・

ドイツブリッジローンファンド:USD 40,000

となります。
何より最優先なのは、今週末(5/28)まで募集中の元本確保型ファンドへの投資ということですね。
『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

満期時に元本の100%を確保しながら投資ができる元本確保型ファンド。その上で3種類(固定金利、S&P500、ヘッジファンド)の元本確保型ファンドの特徴を動画でまとめました。

『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL6/

関連記事

【第147回】ミシュランシェフが海外積立投資を始めた事例です。【東京都 シェフ 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は東京某所のミシュランシェフが海外積立投資を始められた事例です

記事を読む

【第1151回】「億の資産を作る」セミナー参加者が海外積立(変額プラン)始めました。【栃木県 会社員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。‌本日は海外積立(変額プラン)内にあるIBIT(ビットコインETF)に投資した

記事を読む

【第884回】元本確保型ファンドを+32.4%で利益確定しました。【大阪府 会社員 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日はFPI(FriendsProvident)社の積立(Premier)のア

記事を読む

【第573回】毎月1500ドル(約16万円)を積み立てる方が気にしたコストを解説します。【東京都 元外資証券 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は積立を始められた元外資証券マンの事例です。金融マンなので数字に強く、気に

記事を読む

【第766回】ETFとか誰でも投資できるもの以外に投資するためのオフショア資産管理口座です。【大阪府 会社員 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日はETFからオフショアファンドへ投資先を切り替えた方の事例です。以前、規制

記事を読む

【第888回】医療法人の社員向け勉強会で積立契約へと繋がりました。【関東 看護師 女性】

こんにちは。河合です。本日は野村證券出身の証券IFAをされている弊社パートナーからの事例提供です。医

記事を読む

【第13回】 7000万円をオフショア資産管理口座を介してオフショア投資した事例です。【ニュージーランド 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 それでは今までオフショア投資をされている方の「投資事例」をご紹介し

記事を読む

【第862回】固定金利商品で海外投資に慣れたら次はオフショアファンドです。【愛知県 保険マン 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は保険会社勤務の弊社パートナーからの事例提供で、以前、固定金利商品へ投資さ

記事を読む

【第223回】社員の福利厚生で海外積立投資を社員全員分始められた事例です。【宮城県 開業医 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は社員の福利厚生で海外積立投資を始められた事例をご紹介します。福利厚生な分

記事を読む

【第1159回】海外投資(新海外固定金利商品)はカナダドルでもできます。【福岡県 無職 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供で、カナダドル(CAD)の投資

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら

S