海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第892回】米国証券口座でも投資していた方が老後資金準備に選んだものとは?【滋賀県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は老後資金準備の事例です。
株式相場が揺れる中、長期の投資をするのにどうしたらいいか?悩んでいる時に参考にしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


滋賀県 会社員 50代前半 男性】


最初のキッカケは弊社リアルタイム診断
そこで・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在49歳の会社員です。余剰資金の投資先と方法について具体的に聞きたい。特に60~65歳の無年金期間中の生活費の確保と65歳以上の年金にプラスできる資産を準備したい。なお、米国に現地口座を開設し、米国証券会社で米国株式に投資中です。宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


というご相談から、具体的な老後資金準備の話になっていきました。
60歳手前での早期退職が目標とのことだったため、資産の一部はリスクが低く、株や債券の値動きとは相関の低いオフショアファンドでの運用に切り替えられた方が良いと提案しました。

リターン14%前後、リスク数%がご希望ということだったので・・・

元本確保型ファンド:USD 20,000
英国高齢者住宅ローンファンド:USD 20,000


へ投資することになりました。
株式相場が荒れても満期時に元本を保証してくれる元本確保型ファンドなら安心だし、株式相場と相関性の低いオルタナティブ(英国高齢者住宅ローンファンド)ならコロナ禍でも利上げ局面でも変わらず安定したリターンを出しています。

こちら投資後のこの方からのコメントです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小職のケースは、あまり記事にしても内容が平凡過ぎて
読んで興味を引くものにはならないと思いますが、
記事で紹介されるのであればご自由に使って下さい。

そろそろ老後の人生設計をと考えていたときに、
海外オフショア投資自体は10年前から開始してましたが
中々結果が出ず、投資先を探していたところ貴社を知りました。
株式直接投資より比較的低リスクで資産を増やす方法を
丁寧に分かり易く紹介いただけたことは非常に感謝しています。

小職はある程度纏まった額があり分散投資先の1つとして活用させて
いただいていますが、30代の若い世代が無理なく資産を
長期的に増やす積立投資という手段も提供されており、
自分が若い頃に御社のような存在がなかったことを残念に思っています。

昨今資産運用の必要性が指摘され海外投資も理解されつつありますが、
まだまだ少数派です。小職は幸運にも海外に赴任した経験があり、
一歩目線を上げてオフショア投資に抵抗なく行動できましたが
更に多くの人達がメリットを感じて投資に結びつけられるような
活動を期待しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


海外経験のある方にオフショア投資は理解しやすいですよね。
とはいえ、日本にしかいない日本人が投資できないわけではないので、狭い日本に捉われずグローバルスタンダードな投資をしていきましょう。
【K2 Top対談】
なぜヘッジファンド、オルタナティブを始めようと思ったのか?(後編)

 

 

関連記事

【第24回】 メールでのやりとりを一度もなしにオフショア投資された事例です。【東京都 退職者 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は退職者の方の事例をご紹介します。この方はメールでのやりとりは

記事を読む

【第885回】海外在住者が日本に帰ってきたらこういう資産運用になります。【地方 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は日本へ帰国した海外在住者の資産運用の話です。子供のための学資保険、将来の

記事を読む

【第309回】海外積立投資を3本されている方が『海外個人年金』(10-10プラン、60-90プラン)を新たに始められた3つのポイントとは?【大分県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も今年年末までに販売停止となる海外個人年金の事例をご紹介します。今回の方は

記事を読む

【第525回】オフショアファンドの運用状況報告から元本確保型ファンドへの追加注文です。【神奈川県 外資系製薬会社マネージャー 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は既にオフショアファンドへいくつか投資いただいている方へ運用報告をしたとこ

記事を読む

【第601回】平均リターンを高くするために、リターンの低い英国学生寮ファンドを売却し、英国介護不動産ファンドへ400万円追加投資しました。【山形県 会社員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は昔から弊社とお付き合いのある古参会員さんの投資先見直し事例です。投資して

記事を読む

【第501回】締切1週間前から動き出して元本確保型ファンドへ投資できた事例です。【大阪府 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は前回募集した元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。この方

記事を読む

【第931回】年6%の金利で海外積立しましょう。【海外積立(3.5%金利保証プラン)】

こんにちは。河合です。積立してますか?こんな時代ですからiDeCo、積立NISA、401kなど何かは

記事を読む

【第173回】メキシコから海外積立投資を始められた事例です。【メキシコ 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は最近多くなってきた海外居住者の海外積立投資事例です。今回はメ

記事を読む

【第635回】 FPI積立の一部解約してオフショアファンドへ投資された方のやりとりをそのまま公開します。【東京都 会社経営者 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は昔海外積立の会社として日本でも人気のあったFPI 社(Friends P

記事を読む

【第535回】元本確保型ファンドとドイツブリッジローンファンドへ追加投資された事例です。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は以前オフショア投資を始められた方が、先月の元本確保型ファンドと今月のドイ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら