資産運用相談HPはこちら

【第885回】海外在住者が日本に帰ってきたらこういう資産運用になります。【地方 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は日本へ帰国した海外在住者の資産運用の話です。
子供のための学資保険、将来の年金準備、投資など、日本だけでなく海外を見てきた方がどのような選択をするのか、ずっと日本にいる方に参考になると思います。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【地方 会社員 40代前半 男性】


まずはいきなりですが、この方からの感想をご覧ください。
とてもよくまとまっていてわかりやすいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
教育資金と老後資金について、早め早めに準備、対応出来ればと考えております。(転勤族のため、住居購入(住宅資金)は考えてません。)

結婚した当時は海外在住だったということもあり、日本の学資保険や医療保険には一切入っておりません。教育資金としては、2人の子供(4才と2才)がおり、140%元本確保型(15年)の海外積立を2つ別時期に開始しました。他に、海外積立(25年)の変額プランと、海外生命保険も積立てしております。

老後資金も視野に入れて、中長期投資として、積立投資だけではなくリターンが早く得られる一括投資も考慮し、今回オフショア口座を開設しました。

2019年頃から、御社のメルマガに出てくる魅力あるファンドをチェックし、ローリスクで10%以上のリターンを安定的に得られることに魅力を感じました。日本の銀行に預けても利息は付かないので、余剰資金を使って安定運用から始めることにしました。今回、運良く元本確保型ファンドの募集があったので、それにも投資が出来ました。複利を活かして、まずは6年、7年でどのくらいのパフォーマンスが出るかをみながら、追加投資も見据えています。

海外送金に時間が掛かると聞いてはいましたが、その通りでした。オフショア口座に送金するため、新規で〇〇銀行を開設しました。海外送金のための事前の口座登録などが細かく面倒で、送金までに2カ月近くかかりました。

ただ、K2の皆さんが丁寧にサポートしてくださいましたこと、感謝申し上げます。オフショア口座には、BTCやETHも送金出来るとのことで、時期をみて送金も考えております。

妻も将来設計を通して金融面に関心を持ち出し、FPを勉強し始めるみたいで、私も便乗しようと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


現在の状況、将来の考え、実際されている投資、これからしていく追加投資、などよく伝わってきたのではないでしょうか?
今回、オフショア資産管理口座で投資されたのがこちらのファンドです。

英国高齢者住宅ローンファンド:USD 15,000
元本確保型ファンド:USD 15,000


さんがもし現在、海外にいたら、

・その国の事情(金融規制、税制など)
・今後の移住計画
・家族構成
・収入(通貨、年収など)
・相場環境


などでどのような投資をしたらいいのか異なってきます。
ただハッキリ言えるのは・・・

・海外でした貯蓄は日本に戻さない方がいい
・外貨資産はそのままに、日本にある円資産をどんどん外貨にしよう
・資産運用はそのまま海外で、できればオフショアで


です。
あとは個別のケースに合わせてアドバイスさせていただきます。
いつでもこちらからお気軽にご相談ください(無料)。

さんがもしこれまで日本に住んできたのであれば、グローバルスタンダードな運用、資産を増やす資産運用を少し垣間見ることができたのではないでしょうか?
海外を見てきた人がわざわざ魅力のない日本の保険や積立、ファンドへの投資はしない、ということですね。
『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

 

 

関連記事

【第981回】日本株、米国株で損をしたのでヘッジファンドを始めました。【東京都 会社員40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はヘッジファンドへ投資された方の事例です。株、インデックス、投資信託でなか

記事を読む

【第946回】年7%の海外仕組債が5年で償還しました。【千葉県 公務員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は5年前に発行した海外仕組債(年7%金利)が償還を迎えた事例をご紹介します

記事を読む

【第313回】 法人&経営者個人のコンサルティング後、まずは法人名義でUSD425,000(約4800万円)をオフショアファンドへ一括投資した理由とは?【神奈川県 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はUSD425,000(約4800万円)の一括投資事例です。セミナー後、弊

記事を読む

【第471回】ハワイで個別相談後、1000万円を元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ追加投資されました。【北海道 開業医 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は既にたくさん投資いただいている方ですが、ハワイで私と直接久しぶりに話をし

記事を読む

【第1050回】投資経験のない奥様だからこそ英国介護不動産債券(円建て、年7%)に投資しました。【愛知県 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は昨年末で締切となった円建て高金利商品『英国介護不動産債券』へ投資された方

記事を読む

【第613回】スイスプライベートバンク口座持ってるけれど、オフショア資産管理口座で運用開始しました。 【福岡県 会社経営者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンク口座保有者の事例です。けれど今回それとは別にオフ

記事を読む

【第1038回】年内の募集のみなので、英国介護不動産債券(円建て、年7%固定金利)へ投資しました。【神奈川県 経営者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、英国介護不動産債券へ投資された方の事例で

記事を読む

【第621回】現在50歳、投資資金1000万円、余剰資金年120万円の方が、老後(10年後)から年400万円の不労所得を得るための方法。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は1000万円の新規投資の事例です。この方の目標は定年退職後、収入がなくな

記事を読む

【第752回】海外送金を仮想通貨(イーサリアム)でして、元本確保型ファンドへ投資しました。【佐賀県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はちょっと変わった事例。既に仮想通貨投資されてる方は多いと思いますが、海外

記事を読む

【第963回】FXでお金を失ったものの、海外積立(3.5%金利保証プラン)を始めました。【岡山県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はFXで資産を失った方の投資事例です。まとまった資金はなくなってしまったも

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら