海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第471回】ハワイで個別相談後、1000万円を元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ追加投資されました。【北海道 開業医 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は既にたくさん投資いただいている方ですが、ハワイで私と直接久しぶりに話をし、1000万円今募集中の元本確保型ファンドへ投資されることになりました。
会って話をした際のポイントをまとめておきたいと思います。

【第465回】【募集期限:〜5/17(金)】
久しぶりの元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)の募集開始です。


くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【北海道 開業医 50代後半 男性】


私はGWに合わせたわけではありませんが、たまたまこのドクター、GWということでハワイへいらっしゃいました。
毎年2回は奥様とハワイへ来てゴルフしたりするそうです(奥様はもっぱらショッピングw)。
そして今回ちょうど弊社の個別相談フォームができ、こちらから個別相談のご連絡をいただけました。

一番最初のキッカケはスイスプライベートバンクとの面談でしたが、その後私も札幌へ行かないので、お会いしたのは1年ぶりでした。
その時は東京セミナーに参加してもらえ、お会いしたのを覚えています。

こちらにこの方の今までの事例をまとめておきます。

【第352回】【北海道 開業医 50代後半 男性】
スイスプライベートバンクをやめて、オフショア資産管理口座経由で投資された理由とは?


【第131回】【北海道 開業医 50代後半 男性】 ※海外保険メルマガ
元本確保型年金プラン(1000ドル)+変額年金プラン(1125ドル)追加契約です。


【第161回】【北海道 開業医 50代後半 男性】 ※海外保険メルマガ
50代後半ドクターが月5000ドル(約50万円)、5年払で海外個人年金10-10プランを契約した4つのポイントとは?


さて今回の相談内容はいくつかありました。

1)オフショア資産管理口座内のファンドの現状確認と今回送金済の1000万円(89,000ドル)の投資先
2)他社で始めた成績悪い海外積立の今後の対処方法
3)ハワイで不動産買うならどんなの?
4)将来移住するならハワイ?フィリピン?マルタ?
5)現在経営している医院でのキャプティブ(共済)の可能性


プライベートな話になりすぎないところだけそれぞれシェアしていこうと思います。

まず1)
森林ファンド、英国介護不動産ファンド、コーポレートローンファンドは順調に推移していますが、積極的にリターンを求めて投資されたグローバルマクロ戦略ヘッジファンドAIファンドは昨年それほど良い運用とはなりませんでした。
けれど始めて1年で良し悪しは判断できません。
平均リターンが20%で今年0%だとすれば、来年は40%上昇するから平均リターン20%ですよね?
ということでそのまま継続投資してもらうことに。

次に既に送金してもらっているUSD89,000。
この資金を使って今回の元本確保型ファンドだけにするか、豪州不動産ローンファンドと半々にするか?という相談。
豪州不動産ローンファンドも変わらず調子いいのですが、今回の元本確保型ファンドは2年以上ぶりに募集がかかって、今回は5/17(金)までの募集期間
その後はいつまた募集があるかわかりません。
そして今回のファンド内での投資先はとても優秀で年平均19.9%というリターン。
ということでUSD89,000すべて今回の元本確保型ファンドへ投資してもらうことになりました。

2)他社で始めた海外積立投資には2つの欠点があります。
一つ目はこの海外積立投資の運営会社R社が良い投資先リストを持っていないこと。
二つ目は保険が主ビジネスである香港IFAは投資が下手くそだということ。
この方の場合、最初の2年間がちょうど終えたところで、大量のボーナスをもらっているにも関わらず、また相場が良かったにも関わらず、2年間での通算リターンが6%でした。
ボーナスがなかったらマイナスだったことでしょう。

二つ目は弊社にアドバイザー変更してもらったので、今後なんとかやっていけますが、同じように投資先選定をしたとしても、I社のように良い投資先リストがあるわけではありませんから、長期で積立てれば積立てるほど確実にパフォーマンスに差が出ていきます。
ということでこの積立はSTOP(ペナルティなし)。
既に積み立ててしまった2年分は満期までなんとか頑張って損しないよう運用するとして、今後の積立はI社でしていこうかなと考え中です。

3)ハワイの不動産ですが、私もこちらに住んでいるので結構詳しくなってますし、現地のネットワークもあります。
ということで簡単にヒアリングさせてもらって、この方にとって最も良い不動産の種類と物件は何かな、というのを現地のエージェントと見ているところです(これはプライベートな話なので、ここでは紹介控えます)。
頭金50%、年2.7%のローン金利で借りられる銀行ローンも活用すると良い物件が買えますよね。

4)弊社のLINE@も読んでもらえていて、ちょうど書いたばかりのマルタ移住プログラムの話が気になっていました。
話を聞くと、既にフィリピンの永住権プラグラムにトライして、NZでも不動産を買ったりしてるとのこと。
かといってフィリピンに住みたいとは思わなくなったらしくw,他の候補地としてハワイを考えていました。
けれどハワイ(米国)はビザ問題、結構ハードル高いんです。
EB5という投資ビザで1mドル(約1.1億円)はします。

それに対してマルタは3000万円(今年末までは800万円)で永住権が取得できます
ということで現地でアレンジするのでまずは奥様と現地まで行ってください、と伝えておきました。
現地見ないでどんな生活環境かわからないで移住したら、後ほど後悔すること必ず出てしまいますからね(笑)。

5)キャプティブ(共済)もたまたまですがハワイで組成できるんです。
けれど条件が決して低いわけではないので、まずはこの方の病院がこの対象となるかどうかをヒアリングシートで見させてもらうことに。
ハワイから帰られてから、仕事モードになって回答いただけるといいですね。

長くなりましたが、こんな感じで個別相談しています。
どうしてもメールでやりとりする以上に深い相談になりますね。
また話していると話が広がって、あれもこれも、という風になりますよね。

GWでハワイに来ている日本人もたくさん見ますが、元本確保型ファンドの募集締切は5/17(金)です。
間に合うようにお急ぎください。
弊社はGW中も営業しています。

※今回の元本確保型ファンド詳細はこちら(募集期限:5/17)
元本確保型ファンド動画解説

関連記事

【第1057回】相続の資金2000万円を10年後と老後資金のために運用開始しました。【埼玉県 整体師 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、相続資金の運用事例です。一生に何度もない

記事を読む

【第272回】ミシュラン2つ星シェフが弊社東京セミナー参加後、海外積立投資を始められた事例です。【東京都 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は先日の弊社セミナー後、海外積立投資を始められた事例をご紹介します。私も飲

記事を読む

【第784回】証券IFAのパートナーはオフショアファンドを決めやすいですね。【関東 医療関係 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は証券IFAの弊社パートナーからの事例提供です。証券会社とお付き合いがあっ

記事を読む

【第1017回】元本確保型ファンドへの追加投資事例です。【滋賀県 会社員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドへ追加投資された方の事例です。まだ元本確保型ファンドへ

記事を読む

【第1回】オフショアファンドと国内ファンドの手数料の比較です。

はじめまして、河合です。 この度は、私の『オフショア投資メルマガ』にご登録いただき、ありが

記事を読む

【第645回】海外個人年金(60-90プラン)で月5万円の自分年金を作りました。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は久しぶりに海外個人年金(60-90プラン)の契約事例です。これは60歳か

記事を読む

【第357回】海外個人年金契約者が海外債券(年10.5%、2年満期)へ350万円投資をされました。【愛知県 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は現在募集中の海外債券(年10.5%、2年満期)へ投資をされた方の事例をご

記事を読む

【第825回】4000万円に3000万円追加投資したポートフォリオとは?【大阪府 年金受給者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドの追加投資事例です。追加投資していく際、どのようなファ

記事を読む

【第435回】8年で累計-8%、F社積立の問題点とは(アドバイザー変更事例)?【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は東京セミナー参加後、F社積立のアドバイザー変更と一部引出しからのオフショ

記事を読む

【第143回】合計5300万円をオフショア投資されている方の事例です。【滋賀県 住職 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は合計約5300万円をオフショア投資されている方の事例です。今回、スイスプ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら