K2 College

【第963回】FXでお金を失ったものの、海外積立(3.5%金利保証プラン)を始めました。【岡山県 会社員 40代前半 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/11/16 通常メルマガ(事例など) ,

こんにちは。河合です。


本日はFXで資産を失った方の投資事例です。
まとまった資金はなくなってしまったものの、だからこそいかに少額から積み立てていくか、が大事になりますよね。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


岡山県 会社員 40代前半 男性】


弊社古参のクライアントからこの方をご紹介いただきました。
残念なことに、昨年(2022年)の急激な為替の動きの中、FXをしていたそうで、最終的には失敗して貯蓄を失ってしまったとのことでした。

これFXに限らず、株の信用取引など、多くの投資初心者の方が陥りがちな失敗談ですね。
投資というのはリスクを抑えて、確実なリターン、金利を取っていくことが大事なのですが、最初に一番リスクの高いところへ手を出してしまうんです。

となると今後はできる限りリスクを抑えながら投資をしたいですよね。
そこでまず出てくるのがドルコスト平均法
さんもご存知、積立です。

日本国内につみたてNISA、iDeCoがありますが、何の保証もない上に良い投資先も少ないということで、海外積立の中から選ぶことになります。
海外での選択肢がこちら3つ。

1)変額プラン
2)元本確保型プラン
3)3.5%金利保証プラン


上から順に「リスク高い→低い」となってますが、いずれも保証されたリターン(金利)があるので、リスクをとって運用しなければ、確実に増える積立商品です。

この方は最も確実性の高い3)を選択されました。
年3.5%の金利が保証されているのですが、現在(2023.2)上限である6%の金利がついています。

海外積立(3.5%金利保証プラン):USD380/月 × 15年

こちら積立開始後、この方からいただいたコメントです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
分からない事だらけで、迷惑をかけていますが、何とか進んでいて、有り難うございます。
メルマガに載せて頂くのは問題ありません。
僕もメルマガで他の人の実例を見ていて、勉強になりますので。
ただ僕は知識も無く、お任せのプランなので、参考にはならないですけど・・・

FXで失敗して貯金を無くしてしまって、上司に相談して、こちらを紹介していただいて、初めから資金運用を依頼しておけば良かったと思っています。
勉強もしないで、失敗したのは当たり前なんですが。高い勉強代でした。

今は積立ではありますが、海外口座を開設しての投資を目標にして、少しでも資金を貯めていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


資産運用は短期で答えが出るものではありません。
少しずつでも貯めて、少しずつでも増やしていった結果、最終的に十分な資産ができ、人生の目標が達成できたらそれでGOALですよね。

さんもまだ海外積立始めていないようであれば、できるだけ早く始めておいてくださいね。

※『海外積立入門書(マニュアル)』はこちら(無料)【NEW】
『海外積立投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

 

関連記事

【第395回】20代の方が毎月1500ドル(約17万円)を投資するのに選んだ積立とは?【宮城県 会社経営者 20代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は若い方の積立事例をご紹介したいと思います。若い方ほど時間とお金にゆとりが

記事を読む

【第810回】株が下落すると、相場と相関性の低いオフショアファンドの投資ニーズが増えます。【広島県 フリーランス 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。中国恒大集団をキッカケに中国不動産バブルの崩壊が始まりましたね。相場の下落時に

記事を読む

【第661回】毎月6万円の障害者年金から海外積立投資を始めました。【東京都 無職 20代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は障害年金からの積立開始事例です。まだ20代前半と若いので、将来のための資

記事を読む

【第223回】社員の福利厚生で海外積立投資を社員全員分始められた事例です。【宮城県 開業医 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は社員の福利厚生で海外積立投資を始められた事例をご紹介します。福利厚生な分

記事を読む

【第133回】野村證券&生命保険(日本)からオフショア資産管理口座に移された事例です。【東京都 勤務医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は野村證券でファンドを、日本の生命保険で保険をかけられていた方が、それを止

記事を読む

【第635回】 FPI積立の一部解約してオフショアファンドへ投資された方のやりとりをそのまま公開します。【東京都 会社経営者 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は昔海外積立の会社として日本でも人気のあったFPI 社(Friends P

記事を読む

【第29回】 2ヶ月で112回メールでやりとりをした結果、オフショア投資された事例です。【大阪府 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は私のクライアントの中で、最もメールでのやりとりの回数が多かっ

記事を読む

【第431回】とても具体的な国内投資、保険の相談からの海外投資事例です。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は国内投資、保険の相談事例です。先日のセミナーでもお話したようないくつかの

記事を読む

【第423回】500万円の一括投資をされた方が月500ドル、25年の海外積立投資(変額プラン)を開始されました。【新潟県 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。先日初めての海外投資を一括投資で始められた方が海外積立投資(変額プラン)も開始

記事を読む

【第907回】I社のオフショア資産管理口座でファンド乗換するとこうなります。【東京都 会社員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。新しいオフショア資産管理口座をご紹介したところですが、本日は結構前に使っていた

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら