海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第810回】株が下落すると、相場と相関性の低いオフショアファンドの投資ニーズが増えます。【広島県 フリーランス 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。


中国恒大集団をキッカケに中国不動産バブルの崩壊が始まりましたね。
相場の下落時に人気のあるオフショアファンドをチェックしておきましょう。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


広島県 フリーランス 30代後半 女性】


この方からこちらの直接相談(無料)をいただきました。

・株やインデックスファンドは別で運用している
・予算は300〜500万円を一括投資
・目標の年間リターンは10%
・株と連動しない運用がしたい

 
株がいい時期は20%とか30%とかとても魅力的なリターンが出るので、投資したくなりますよね。
けれど皆さんもご存知のように、永遠に良い相場が続くなんてことはあり得ません。
私がこの事業を始めた時はリーマンショック(金融危機)でした。
近年だと昨年のコロナ、今年の中国不動産バブル崩壊ですね。
 
さんはいつまで株式投資でリターンを追い続けますか?
株が上がっても下がっても高いリターンを出し続けることが目的であれば、是非オフショアファンドを検討してください。

この方はこちらのオフショアファンドへ投資することにされました。

英国介護不動産ファンド:USD 10,000
英国学生寮ファンド:USD 10,000
元本確保型ファンド:USD 23,000


このポートフォリのリスク=リターンがこちら。



年平均リターン:15.24%
年平均リスク:4.92%

年15.24%
あれば十分なリターンではないですか?
またリスクが4.92%と言っても、上二つのオルタナティブはこんなに運用が安定しています。




元本確保型ファンド満期時に元本の94%が保証されていますから(現在募集中の条件)、実際には損するリスクは-6%だけです。
と言ってもこんなに順調ですが。



株よりは大幅に安心できる資産運用ができることでしょう。

こちら投資を終えた後のこの方からの感想です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投資を決めたのは過去の事例をメルマガなどで拝見できた事や、資料を詳しく頂けた事が大きかったと思います。

投資まで時間がかかって大変お手間をおかけしましたが、どうぞよろしくお願い致します。

ご相談から投資をすると決めるまで約1年、それから海外送金に約半年、トータル1年6ヶ月ほど掛かりましたが無事に運用を始めることができたので良かったです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


まずはお気軽にご相談ください。
現在投資しているファンドを客観的に分析させてもらい、どのオフショアファンドにするのがいいかアドバイスさせてきただきます。
『オフショア投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

日本の証券会社でほとんど扱っていないヘッジファンドとオルタナティブ。それがオフショア(海外)では限りないほどあります。オフショア(海外)投資が初めての方はご覧ください。これが海外への第一歩となります。

『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL/

関連記事

【第748回】元本確保型ファンドと次世代株ファンドへ1000万円の追加投資です。【宮城県 自営業 70代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も追加投資事例です。この方も既にオフショア資産管理口座を持っていて、そこへ

記事を読む

【第846回】私のゴールド会員セミナーから投資先ファンドの見直しです。【東京都 勤務医 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社ゴールド会員の方が、毎月配信しているゴールド会員動画セミナーを見て、

記事を読む

【第1007回】プライベートバンキング1億3000万円を元本確保型ファンドへ投資しました。【千葉県 退職者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は大口約定事例です。この方、国内大手証券のプライベートバンキングで運用して

記事を読む

【第889回】マンション経営の修繕積立金(月1000ドル)で海外積立すると・・・【京都府 木材会社 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、珍しい法人での積立契約事例。不動産投資を

記事を読む

【第688回】新社会人でもS&P500を知っていて海外積立始めます。【京都府 コンピュータ関係 20代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は保険代理店を経営している弊社パートナーのお嬢さんの海外積立投資事例です。

記事を読む

【第482回】海外送金規制の前に元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資しよう。【山形県 会社員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。当たり前のように海外送金してオフショア投資してきましたが、それもどこかでできな

記事を読む

【第439回】メットライフドル建て(レグルス)満期から金利が下がる前の固定金利商品をUSD50,000購入です。【東京都 開業医 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。先日の固定金利商品、間に合いましたか?(緊急)【第438回】固定金利商品の金利

記事を読む

【第30回】 最年少(22歳)の海外積立投資の事例です。【北海道 会社員 20代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は私のクライアントの中で、最もお若い方の事例をご紹介します。年

記事を読む

【第66回】私の友人(31歳)が海外積立投資を始めた事例です。【東京 会社員 30代前半 女性】

こんにちは、河合です。 本日は私の友人が海外積立投資を始めた事例です。 最近、私が周り(3

記事を読む

【第594回】1600万円追加投資を5つのオフショアファンドへ分散投資しました。【アブダビ 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はUSD145,000(約1600万円)の追加投資事例です。これまでの経緯

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら