K2 College

【第395回】20代の方が毎月1500ドル(約17万円)を投資するのに選んだ積立とは?【宮城県 会社経営者 20代前半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は若い方の積立事例をご紹介したいと思います。
若い方ほど時間とお金にゆとりがあって、リスクを取れるというとても良い事例だと思います。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【宮城県 会社経営者 20代前半 男性】


この方2年ほど前からお問合せをいただいていて、長期の積立先を探している様子でした。
当時の質問としては・・・

・所謂、日本で定番である「投資信託」「国債」「NISA」「確定拠出年金」などのメリット・デメリット
・ご紹介いただいた海外積立投資のメリット・デメリット


ということでしたが、この方も気づいているように、日本のものは税的なメリットはあっても増える先はありませんよね。
下手にリスクを取ったら資産を減らしてしまうのがオチで、だったら銀行に貯蓄しておいた方がよかったという話になりがちです(当然増えませんが)。

一方、海外積立投資に関してはこちらの入門書(マニュアル)に書いているように、

1)200本のオフショアファンドからポートフォリオ投資することができる
2)現行の年平均リターンは15.16%
3)更に2つのボーナスがつく
4)3年目から減額、積立STOP、一部引出がペナルティなしでできる
5)15年以降は全解約もペナルティなし
6)収入に合わせていつでも増額可能
7)運用状況がオンラインでいつでも確認できる


まだまだありますが、主にこのようなメリットがあった上で、デメリットはあえていうならコストがかかることですが、それは3)のボーナスだけで100%カバーできるような仕組みになっています。

あとはいくらするか?でしたが、この方も若いのにしっかりビジネスをされていることもあり、毎月25~30万円を積み立てたいとのことでした。
ただとりあえず初めてということで1500ドル(約17万円)で開始されることになりました。

期間はまだ若いということもありますが、5)にあるように15年以降は全解約をいつでもできるので、とりあえず長く積立&運用できる選択肢を残すために25年で開始されました。

いつもいつもくどいくらい言っていますが、一括投資と積立投資はどちらもやってください。
どちらが絶対に良いということはありません。
どちらもそれぞれリスクを落とせる手法がありますし、増やせる投資先も異なります。

そして早いうちから始めてください。
若い方には伝わりづらく、年配の方には「もっと早く知っておけばよかった」と言われます(笑)。
わからないものへの不安とか、海外のものへの不安とか(弊社のクライアントは日本のものへの不安の方が大きいですがw)あるかと思いますが、不安がないことは人生一つもありません。
不安がないとすれば、むしろ何かがおかしいのでは?と疑った方がいいと思います。

機会損失にならないよう、できるだけ早く始めましょう。

【第395回】20代の方が毎月1500ドル(約17万円)を投資するのに選んだ積立とは?【宮城県 会社経営者 20代前半 男性】

関連記事

【第7回】スイスのプライベートバンクをご紹介します。

こんにちは。河合です。 それではスイスのプライベートバンクをご説明します。前回せっかくオフ

記事を読む

【第399回】3000万円の既存投資に追加で500万円を投資した先とは?【広島県 開業医 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。既に何度も追加投資いただいてますが、今回の追加投資先はどうだったんでしょう?こ

記事を読む

【第76回】私と同い年(33歳)の経営者が月50万円(25年)の海外積立投資を始められた事例です。【東京 経営者 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は私と同い年(33歳)の経営者が、月50万円を25年間の海外積

記事を読む

【第169回】海外積立投資を一部売却し、そのまま直接オフショア資産管理口座へ移管後、年8%の世界学生寮ファンドへ投資された事例です。【千葉県 歯科医 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資を一部引出し(売却)、そのままオフショア資産管理

記事を読む

【第398回】現在無収入で3500万円のお金に働いてもらうために選んだポートフォリオとは?【フィリピン アーリーリタイア 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はアーリーリタイア(早期退職)をして、フィリピンに在住の方の事例です。最近

記事を読む

【第624回】250万円の追加投資先は、今最も人気のあるオフショアファンドでした。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は追加投資の事例です。あるファンドを先日ご紹介したところ、皆さんが投資され

記事を読む

【第45回】元本確保型ファンドの事例です。【福岡県 会社員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。将来的

記事を読む

【第170回】毎月1125ドル(約14万円)の海外積立投資を4つ同時に始められた理由とは?【東京都 会社経営者 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。   本日は毎月1125ドル(約14万円)の海外積立投資を4本同時に

記事を読む

【第4回】いつでも投資できるオフショアファンドをご紹介します。

こんにちは。河合です。 それではいつでも投資できるオフショアファンドをご紹介します。オフシ

記事を読む

【第605回】個別相談からご両親を紹介していただき、お母様が元本確保型ファンドへ1200万円投資されました。【千葉県 主婦 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はご家族を紹介してもらっての元本確保型ファンド投資事例です。一人で決断する

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら