資産運用相談HPはこちら

【第930回】海外積立(3.5%金利保証プラン)の金利が現在5%を超えています。【新潟県 教育専門職 40代前半 女性】

公開日: : 最終更新日:2024/11/14 通常メルマガ(事例など) ,

こんにちは。河合です。


本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供です。
もはや金利がつかない金融資産は馬鹿馬鹿しいという話です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


新潟県 教育専門職 40代前半 女性】


世界中金利が上がってきてますよね。
上がらないのは日本だけなので、それが急激な円安にも繋がり、インフレにもなり、K2Holdingsさんも苛立ってることと思います。

今回の方、以前から弊社パートナー主催のお金の学校に参加したり個人相談したりしていました。
この度、お子さんが高校進学を機にフルタイムで働くことができ、その収入を積立にあてたいということで、リアル個人相談をした上で契約となりました。

海外積立(3.5%保証プラン):USD 250/月

この商品覚えてますか?
海外積立には変額プラン元本確保型プラン以外にもう一つあるんです。
年3.5~6%の間で金利が決められるというものなので、3.5%保証金利ということにしています。
それでも日本人にはびっくりするほど高い金利ですよね。

それが現在の金利では5%を超えているんです。



ちょっと利上げしただけでこれですから、6%なんてすぐになっちゃいますよね。
年6%がついていく積立っていいですよね。
日本の保険バカみたいに見えるでしょう(保険屋さん、すみません)w

この方、元々教育資金を義理のお父さんに任せていましたが、証券会社の営業マンに創薬ベンチャーの株を勧められ、少し美味しい思いをし、かなりの額をつぎ込んだが半分以下に。
積立を考えていたが、株に連動しているものは少し怖いということで、変動金利で今なら5%台ということで決められました。

金額は月々4〜5万円できるということでしたが、円安が進んでも安心して払える額ということでUSD250に。
最低3.5%と現在5%の二つの試算表との見積もりを作成し、その場で決めてもらったそうです。

積立をしたいけれど、投資のリスクを取りたくないという考えであれば、これをしましょう。
この後、またFRBが利上げをしているので、今始めたら6%の上限になってるかもしれませんね。

なお一括投資の海外固定金利商品の金利も11/14から更に上がりました。
まとまった資金を運用したい時はこちらを使ってください。

3年プラン:3.25%/年
5年プラン:3.75%/年
7年プラン:4.0%/年
10年プラン:4.5%/年


※詳細はこちら
海外積立年金(3.5%金利保証プラン)
海外積立年金3.5%金利保証プランの返戻率を高める方法!

 

関連記事

【第459回】タイ在住者の海外終身保険(月250ドル、5年払い)加入事例です。 【タイ 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外居住者(タイ)の海外終身保険加入事例をご紹介したいと思います。昨年香

記事を読む

【第24回】 メールでのやりとりを一度もなしにオフショア投資された事例です。【東京都 退職者 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は退職者の方の事例をご紹介します。この方はメールでのやりとりは

記事を読む

【第183回】ソニー生命の「バリアブルライフ」とアクサ生命の「ユニットリンク」を止めて、海外積立投資を始められた事例です。【東京都 セラピスト 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の生命保険を検討(というよりも勧誘)されていて、弊社保険

記事を読む

【第837回】元本確保型ファンドをUSD21,000(約230万円、+21%)で利益確定をした事例です。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は順調に短期で元本確保型ファンドを売却して230万円の利益確定をした事例を

記事を読む

【第509回】積立、海外終身保険の後、元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リターン19.9%、参加率112%)へUSD30,000投資されました。【静岡県 FP 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。現在募集中(〜7/1)の元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リター

記事を読む

【第872回】オフショアファンド2本をガッツリ利益確定し、海外終身保険にしました。【埼玉県 会社員 40代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドで投資していた方が利益確定をして、今度はファンドではな

記事を読む

【第185回】弊社セミナー参加後、海外積立投資を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 先月(2015.10)の弊社セミナーに参加し、海外積立投資を始めら

記事を読む

【第325回】学資保険代わりで140%元本確保型プラン(15年満期)と積立NISAを始められた事例です。【東京都 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は専業主婦の方のご相談事例。現役時代はバリバリ働いていたキャリアウーマン。

記事を読む

【第152回】MRIインターナショナルに出資していた方が固い商品として選んだのが、海外積立投資でした。【東京都 パート社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は以前MRIインターナショナルという完全なる詐欺商品に投資をし

記事を読む

【第1110回】金利が下がる前に『新海外固定金利商品』を始めました。【東京都 会社員 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は余剰資金から新海外固定金利商品を始められた方の事例です。9月の米利下げ間

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら