K2 College

【第757回】元本確保型ファンド(募集締切:5/28)の送金はいつまでにしないといけないのか?【大阪府 歯科医 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は今回元本確保型ファンドへ投資されることになった方の事例から、いつまでに送金などの手続きをしないといけないのか?のスケジュールをまとめたいと思います。
結論を先に書くと、5/28までに海外送金しないといけないわけではありません

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【大阪府 歯科医 30代前半 男性】


まずこの方が以前海外投資を始めた時の事例がこちら。

【第715回】
家族のための積立はPremierTrustとインデックス型海外終身保険を選びました。


その後・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先程お電話したのですが不在でしたので、メール致しました。
明日募集締切のオフショア投資の元本確保型ファンドについて、詳細を教えていただけますでしょうか。

こちらに投資する場合は、オフショア資産管理口座の開設が必要と思いますが、ミニマムで幾ら送金すれば良いでしょうか。また、送金の締め日も教えていただけますでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

元本確保型ファンドへ投資したい方はたくさんいますが、募集期間が限られてますので、手続きのタイムスケジュールが気になりますよね。
特に投資資金は、現在何かしらで運用している場合もあります。
日本国内の投資信託(ファンド)で運用していたら、通常売却指示を出してから着金までに5~7営業日かかり、銀行で受け取ってからまた海外送金しないといけません。

そこでここに募集のタイムスケジュールをまとめておきます。

募集期限(Strike Date):5/28(金)までに・・・

オフショア資産管理口座開設
・申込み金額を確定

発行日(Issue Date):6/8(火)までに・・・

・海外送金&着金
・ファンド買付指示


をすれば大丈夫です。
なので、まずは投資資金の準備をできるだけ早く指示した上で、並行してオフショア資産管理口座を開設してください(必要書類は個別にお問合せください)。

なおこの方がご相談いただけた時からは募集期限も延長されていますし、その分着金期限も延長されているので、十分時間的余裕があったと思います。
ただ手続きに絶対はないので、何かしら海外送金でトラブルなどあった場合、つまり着金が遅れた場合、今回の元本確保型ファンドへは投資できません。

もし今回間に合わなかった場合ですが、

・次の元本確保型ファンドの募集を待つ(確約はできませんが、また近々あると思います)
・今回は別のオフショアファンドへ投資


のどちらかを選んでもらいます。
その間、資金はちゃんとオフショア資産管理口座内の外貨預金のようなところに管理されてますから、ご安心ください。
もし口座を開設して、すぐに返金という手続きをしても口座の手数料はしっかり取られるので、あくまで投資をする意思を持ってください。

この方もよくこの辺り理解されており・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は、分散という意味でも3つのファンドに10000ドルずつ投資します。
BARCLAYSに投資できなかった場合は、その10000ドルをどのファンドに投資するか改めてご相談出来ればと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


とうことで、こちらのポートフォリオでの運用となりました。

元本確保型ファンド:USD 10,000
英国介護不動産ファンド:USD 10,000
英国高齢者住宅ローンファンド:USD 10,000


海外送金はEquals Moneyからされたそうです。

皆さんも今募集中の元本確保型ファンド、まだまだ間に合いますので、最後まで諦めないでくださいね。
手続きのご相談はお気軽にどうぞ。
『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

満期時に元本の100%を確保しながら投資ができる元本確保型ファンド。その上で3種類(固定金利、S&P500、ヘッジファンド)の元本確保型ファンドの特徴を動画でまとめました。

『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL6/

関連記事

【第480回】USD10,000(約110万円)もUSD1m(約1.1億円)の投資も同じ元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資できます。【山口県 会

こんにちは。河合です。今回は最低額USD10,000(約110万円)ですが、着実に追加投資をしている

記事を読む

【第93回】スイスのプライベートバンク口座を開設し、1億円投資された事例です。【愛知県&シンガポール 経営者 50代 ご夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はスイスのプライベートバンクを開設して、オフショアファンドへポ

記事を読む

【第978回】ヘッジファンド型の次はS&P500型元本確保型ファンドへ投資します。【広島県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は現在も募集中の元本確保型ファンド(S&P500)へ投資された方の

記事を読む

【第671回】法人でまとまった資金のオフショアファンド投資事例です。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は法人でまとまった資金を運用された事例をご紹介します。事業資金ということは

記事を読む

【第823回】住宅ローンも終わり、車の買い替えなど一通りの支払いが落ち着いたので投資を始めました。【千葉県 公務員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は電話からのお問合せ事例です。一通り無料で、簡単にオンラインでお問合せ、相

記事を読む

【第9回】オフショアの「海外積立投資」の仕組みと国内の「るいとう(累積投資)」との違いです。

こんにちは。河合です。 それでは「海外積立投資」の仕組みをご説明します。まず9つのメリット

記事を読む

【第531回】続々とドイツブリッジローンファンドへ追加投資されてます(募集期限:〜8/30)。【奈良県 専業主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。先日お知らせした今月で一旦募集最終となるドイツブリッジローンファンド、続々と投

記事を読む

【第29回】 2ヶ月で112回メールでやりとりをした結果、オフショア投資された事例です。【大阪府 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は私のクライアントの中で、最もメールでのやりとりの回数が多かっ

記事を読む

【第280回】9/1からのケイマン規制(オフショア資産管理口座)の前にUSD80,000(約900万円)を追加投資された事例です。【地方 自営業 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は以前も本メルマガ事例でご紹介した方が、オフショア資産管理口座へUSD80

記事を読む

【第946回】年7%の海外仕組債が5年で償還しました。【千葉県 公務員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は5年前に発行した海外仕組債(年7%金利)が償還を迎えた事例をご紹介します

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら